※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーにー
子育て・グッズ

ベビーモニターで寝室での安心を考えています。泣いたら声が聞こえる必要があるでしょうか?他の方はどこのモニターを使っていますか?

ベビーモニターについて、質問です。
我が家はリビングと寝室が違う階です。
今は、わたしが寝る時間まではリビングで寝かしています。
明るく、テレビの音がするところで寝かしておくのもかわいそうで、3ヶ月にもなるので、そろそろ寝室で寝ててもらおうかと思っています。
ベビーモニターがあったほうが安心かな?とも思いますが、泣いたら声が聞こえる状態でも必要ですか?
また、ベビーセンスを使っているので、生命の危機はモニターがなくてもわかります。
ベビーモニターをお使いの方は、どこのものを使ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝室2階ですが使ってないです。
こまめに見に行って扉は泣いたらわかるように少し開けてあります!!

  • うーにー

    うーにー

    コメントありがとうございます!
    こまめに見に行かれてるんですね。やっぱり泣くのが聞こえればいらないですよね。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーセンス使ってるなら尚更要らないと思います。
    私はCMになった時とかにチラッと覗きに行ってます。

    • 10月10日
deleted user

うちは一階リビング、二階寝室です。生まれたばかりの頃は一階で生活していたのですが、ひと月半くらいで赤ちゃんの寝室を二階に移しました。赤ちゃんの泣き声が気になってしょうがなくて、幻聴が聞こえるようになってしまったので、ベビーモニター買いましたよ〜^^;
2階への上り下りがめっちゃ減りました。買ってよかったです。

うーにー

泣き声の幻聴!
わたしも聞こえそうです...。
もう少し、考えてみます。