![そるてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の娘が、寝付けが悪くなり、便秘も心配。毎日寝不足で家事も疎かに。同じ経験の方や子育てに詳しい方のアドバイスを求めています。明日小児科に相談予定。
生後3ヶ月の娘がいます。
1ヶ月2ヶ月と基本的に夜はすんなり寝てくれて、長くて9時間ぶっ通しでねる日もあるくらい寝るのが大好き?な娘でした。
ただここ1週間ほど、22時から23時半くらいまで眠たいけど寝れないという感じで、授乳→寝る→ベッドに置く→起きる→授乳→寝る→ベッドに置く→起きるの繰り返しです。
最近便秘になってしまったので、それも原因で苦しくて寝れないのかなぁとも思うのですが、綿棒浣腸をした日でもやはりなかなか寝てくれません。
普通のお母さんは3時間おきとか2時間おきとかに授乳で起きるのが当たり前だと思うので、今まで8時間9時間ぶっ通しで寝てくれていただけありがたいと思って、今は頑張って起きようと思うのですが、なかなかしんどくて毎日寝不足になってしまい、家事が疎かになってしまいます、、。
我が子みたいに今まで寝てくれていたのに急に寝付けが悪くなるパターンはあるあるなんでしょうか😢
寝不足になってしまうのも辛いのですが、子供が体調悪くて寝れない方がもっと辛いので…
便秘については明日小児科に一度来てくださいと言われているので伺おうと思っています。
同じような経験された方や、子育てについて詳しい方いらっしゃれば参考にさせてください。
よろしくお願いします。
- そるてぃ
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
うちも2人が夕方からぐずりが止まらず死にそうでした😇
何か発達?出来るように?なる時にグズグズするって聞いたので、もうすぐ何かできるようになるのかなーって耐えてます😇カァチャン死んじゃう😇
あとうちはちゃんと日中寝かさないと夜グズグズします😇
![なっとう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっとう
私も今同じような感じで、2週間ほど前までは授乳しそのままベッドに置けば寝てくれていたのに最近置いた瞬間に起きてしまいます😂なので、寝る前だけ授乳の仕方を添い乳にしたらそのまま寝てくれています👶
-
そるてぃ
ありがとうございます。
置いた瞬間に起きるの辛すぎますよね😭
抱っこしてる時は大爆睡なのに〜ってすごく悲しくなります。涙
なるほど!添い乳あまりしたことないので、今度試してみます!- 10月27日
そるてぃ
ありがとうございます。
夕方からだったんですね😭
家事が全くできませんよね🥺
我が子は毎日お風呂上がったらぐずり出して、ピークが22時から23時半です、、笑
そうなんですね!成長してるってことか…
それなら私も耐えれそう…でも毎日ぐずぐずされるとたまらないですよね😭
お昼寝大事なんですね!
うちも最近私が忙しくて、外出する機会が多いせいかお昼寝全然できてないです😖
なるべく寝かせるようにしてみます!
ありがとうございます!