
1歳9ヶ月の娘がスーパーでカートに乗りたがらず、逃げたり寝転がったりして困っています。どう対処すればいいかアドバイスをお願いします。
1歳9ヶ月の娘、先週くらいからスーパーへ行くとカートに乗ってくれなくなりました。
乗せようと準備しても『いや』って言いながら逃げます。お願いしても聞き入れてくれません😭そらそうですが…
それまでは本当にお利口だったし、イヤイヤ期に入ったのは絶対と理解しています。
仕方ないのでお手手繋いでお買い物するのですが、途中から気になった方に行きたくて、行けないと『いや』と言ってその場に寝転びます😭
周りに迷惑になるので、立たせようとしても、身体をクネクネさせて回避してきます…
泣いて叫んでるとかではないですが、寝転ぶのがどうにかならないかと…
こういう場合どう対処したらいいか全くわからず、何でダメかを伝えることしかできません…スーパー行くたびにヘトヘトです…
寝転ぶ子なんて見たことがなく、恥ずかしいです😭
先輩ママさん…どう対応したらいいか、何がダメか教えてください…
この対応について疲れて心が折れ気味なので、あまり厳しい言葉は立ち直れなくなりそうなので、ほどほどでお願いします…すみません…
- ママリ(1歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
たぶん意識してないだけで、寝転んでる子いっぱい居ますよ🤣
我が子も寝転んで駄々こねてた時代あります😂
2歳から3歳くらいまでは買い物つれていくのが1番大変なので、生協(パルシステム)を週一、あとは週末の買いだめで子供はなるべく買い物連れて行かないようにしていました😅
今もカート押したがって面倒なので幼稚園行ってる間になるべく行ってます💦
賢く連れて行くのはそもそも無理!と思った方が楽かもしれません…ワラ

🐒
私は買い物に行く前に、
今から買い物に行くけど、カートに座れる?約束できる?って話してました😂
で、買い物が終わるまでちゃんと座れてたら、ご褒美におかしを買ってました😊💕
一時的なイヤイヤ期なので、乗り越えましょう😭😭😭💖
-
ママリ
ありがとうございます😭
それ次回やってみます!意外と子供ってわかってますよね😭上手にできたらご褒美してみます!!
今のところスーパーでお菓子を買うということをうちの娘は知らないので、他のご褒美を考えます!!
優しいお言葉に泣きそうです…一時的と思って頑張ります😭- 10月26日

ぶたまんまん
息子もカートに乗ってくれない、ねっ転がるがあるあるです😩
ほんと最近やっとYouTube見せるとカートに乗ってくれるので猛スピードで買い物してます😆
後は、ジュースとお菓子買うよ〜って釣ってます!
時期的なものもあるので
ヘトヘトになりながらも買い物に行くかお子さん預けて行くかしかないかと…
-
ママリ
ありがとうございます😭
息子さんもそうなんですね😭お仲間がいるなんて近所じゃ思えなくて、うちの子どうなってんのと凹んでました…
スーパーでお菓子やジュースを買えること、YouTubeをまだ教えてなくてこちらの武器がありません😭← 何か武器を探してみます😭- 10月26日

退会ユーザー
お菓子買うからと持たせても
ベビーカー乗りませんかね😭?
うちは上の子は
まあ大変で
どうしても行かなきゃなときは
YouTube見せて
買い物すばやく済ませてた記憶しかないです
あとは旦那と土日にしか
行かないようにしてました、、、
-
ママリ
ありがとうございます😭
スーパーでお菓子を買うことを教えてなくて…後に駄々こねられるの嫌だと思いパッケージとか見せてないので、お菓子コーナー通っても、娘は無反応で💦違う方向から困った時にお菓子という使える武器がないことに気づきました…←
やはり大人二人いるとちがいますよね…うちの旦那いないことの方が多くて頼りにならなくて😭- 10月26日
-
退会ユーザー
そうなのですね!!
ジュースとかも
ダメですかね?
カート乗ってくれたら
あとでジュース飲もう!とか
スーパーの間ジュース握らせてます
下の子はジュース好きで
だいたい何か持たせておけば静かに
今のところ乗ってますが
多分そろそろ無理な時が出てきそうです😭
イヤイヤ期の子には
何かないとすんなりは
乗らないですよね😭
もう少し月齢経てばある程度
分かってきてちゃんと
乗るようにもなりましたし
YouTubeも見たいとか
ならなかったです!
今は上の子とは
会話しながらスーパーで
買い物できるので
今が一番大変な時期かもです😭- 10月26日

はじめてのママリ🔰
うちも上の子が最近そうです_:(´ཀ`」 ∠):ほんとに辛いですよね…
言ってもちゃんと理解するまでにはまだ時間はかかると思うけど根気よく言うしかないのかな、と…
半分諦めてます。笑
うちの子も寝転ぶのであまりしつこいと一旦見えないところに行って様子みます。笑
そしたら探そうと立ってくれるので、こっちだよーって影からチラッと見てお遊びみたいにしてます笑
あとスーパーはなるべく人の少ない時間帯で行くとそこまで人の目も気になりません!笑(私の場合ですが)
-
ママリ
ありがとうございます😭
同じですか😭辛いですよね…
周りに冷たい目で見られてるかもと思えて、怖い顔にならないように対応はしてるんですが、落ち着いて言い聞かせることはやめてはダメですよね…
隠れてみるの人が少なかったらちょっとやってみます!娘もそれでもしかしたら良い方に気分変わるかもしれませんよね!
イヤイヤ期頑張って乗り切りましょう😭- 10月26日

退会ユーザー
うちはひたすらラムネをちびちびあげてカートに乗せてました🤣
-
ママリ
ありがとうございます😭
おやつ作戦ですか!!うちの子…オヤツより走りたいってなりそうです😭けど何か娘が納得して落ち着くものがあると違いますよね!- 10月26日

ぱっころりん
寝転んでましたし、寝転んだ時に痛かったのか今度は四つん這いになることもあります😂イヤイヤ期の子で寝転んでる子よくみますよ、大丈夫です。周りの目は痛いですが…
うちの子は、ですが、カートに乗らないので(笑)あ!○○くんが食べるバナナ買わなきゃー!どこかなー!どれにしようかなー!これがいいかなー!カゴに入れてくれる?じゃあ次はキャベツが欲しいなー!と、息子が食べるもの、わたしが欲しいもの、カゴに入れて欲しいものを、これ入れてくれる?助かるーありがとうー!次はこれを探しに行こう!どこかなー!とか、お仕事お手伝い感覚で買い物してるとご機嫌で一緒に手伝ってくれて、最後までなんとかいけます😂
ただ、短時間かつ、欲しいものを事前にリストにしておいているので、他のものをゆっくり見る余裕はありません😂
あとは夫が休みの日に一緒に行ってもらうか、留守番しててもらうかです😂
-
ママリ
ありがとうございます😭うちの子が激しいわけではなく、よくあることとわかっただけで、気持ち落ち着きます😭
その作戦、この間納豆買おうよー!◯ちゃんの納豆どこだっけ?ってやってら成功しました!!何となく納豆しかやらなかったですが…今度他のでもやってみます!!
今ちゃんとリストにしてお買い物してるので、できそうです😭- 10月26日
-
ぱっころりん
女の子だと、ママのお手伝い好きだと思うので、お手伝いしてくれるの?嬉しいー💕ありがとうー💕とか言ってると買い物がスムーズかと💕
いらないものをカゴに入れられることもありますが😂そうしたら、近くにある必要そうなものに意識をうつし、サッといらないものを棚へ返してます😂
あとは、このバナナ、レジでお金払うまで持っててくれるかなー?とか、ずっと物を持たせておく作戦もありです🙆♀️
これは何かなー?きのこかなー?とか、探検しながら食材の名前を覚えていくのも食育にも勉強にもなります✨
楽しみながら、なるべく子どもの気分をあげながら買い物したいですよね☺️
お疲れ様です☺️- 10月26日
-
ママリ
そうですね!お勉強、食育等になりますね!確かに娘はお手伝い大好きなので、褒めながら笑顔でやってみます☺️私にも余裕がないと娘に伝わってよくないですよね…
ありがとうございます😭- 10月26日

kかか
うちの子もそれぐらいの頃はよく寝転がってました、無言で😇嫌と思ったら全身で拒否してボイコットしてくるので、とりあえず見守ってました💦人が来て邪魔な場所なら、ちょっと移動させて(寝転んだまま)、端に寄せて満足するまで見守る、でした😂
スーパーいくのいやだったので基本は一人で行くかネットスーパーに頼ってましたよ〜😢
-
ママリ
ありがとうございます😭
嫌と一言発した後、うちのこも無言で転がってます😭
同じく見守ったり、近い視線になるようにしゃがんで、危ないよ等々伝えております😢
ネットスーパーとかがやはりストレス減るしいいですね…検討してみます😭- 10月26日

はじめてのママリ
うちも同じ感じなので、がっつりまとめ買いする時は一緒にスーパーに行くのを諦めています😭
少しの買い物の時は買いたい物をひとつもたせて、これレジに持っていくから渡してね、とか言ってベビーカーでおとなしくしてもらってますが、やはり何か目につくと出ようとするので買い物は短時間が限界ですね😭
ましてや、歩きながらの買い物は無理です😭💦対処法ではなくすみません、、旦那と私と二人いても、買い物行くと興奮しちゃって本当に全く買い物になりません。家電とかしっかり選びたいのに、もうこれでいいよね!みたいになります😅
あと、うちとよく寝転んだり座り込んだりしてますよ😂
-
ママリ
ありがとうございます😭
週2回と決めて買い物をしていて、意外とまとめ買いです😭💦
確かにスーパーじゃないお店屋さんで、短時間だとレジ持ってってー等々すると、嬉しそうに店員さんにどーぞしてます…気になるものが沢山でスーパーは魅力的なんですかね😭
旦那と二人で家電とか確かに見れないです…この間テレビ壊れて、もうそんな使いこなせないし、これでいいわ!ったなりました😂
皆さん結構寝転び座り込みのお子さんいるんですね…全く目に入ったことがなかったので、うちの子激しすぎかと落ち込んでました…次から少し私も落ち着いて対応できそうです😭- 10月26日

優しい麦茶
ドラッグストアで働いてましたが、結構駄々こねて寝っ転がってる子いましたよ!
らりろさんの娘さんだけではないので大丈夫です☺️
そして子育て経験があり、イヤイヤ期が大変だった他のママさんが寝っ転がっるのをみても、大変な時期なんだなぁ頑張れ!って思ってると思います☺️
うちの子もまだスーパーお菓子やジュースを買う、YouTubeを見せるっていうのを覚えさせてないので、困ってます😂とりあえずお菓子ではなく大人が食べるようなウインナーやパン(ボロボロになるの覚悟で)を渡してます!意外とお手伝いしたい、持ちたい!っていう気持ちがあるので、大人しく持ってくれます😂
今日買い物行って寝っ転がりはしないものの、袋詰めの時に走り回って逃げちゃって😅
さっさと詰めて担いで帰りました😂
-
ママリ
ありがとうございます😭優しいお言葉に本当に涙が出てきます😢娘以外にもそういう子いるんだとわかっただけで心救われます😭
教えてないと良い部分もありつつ、使えないという悲しい部分もありますよね💦カートに乗っていてくれた時は、大人の食料等いろんなもの手に持って嬉しそうにしてくれていました!今はスーパーの野菜とか入れる袋ちぎって、それ持って走ってます🤤次回はお手伝いしてくれる?って言いながらやってみます!
小さい弟君もいてイヤイヤ対応等本当に尊敬です😭私もこの間は駐車場で最終的にイヤイヤ始まり、担いで車に放り込みました😭本当に頑張りましょう😭- 10月26日
ママリ
ありがとうございます😭皆さんの返信読んでるだけで泣きそうです😢
寝転んでる子いるんですかね…子供の少ない時間体なのかもしれませんね…
うちの子もカート押したがります…私が抱っこして握らせないとなのに…キリがないのでやらせませんが、盛大に怒ってます🙄
もうこれで仕方ないと思うしかないですかね…思っていても、どこか諦めきれないからダメですね…
生協も検討してみます😭