
妊娠9週目でつわりがない状況。普段の生活はほぼ変わらず、運転もしている専業主婦。つわりのない妊婦の経験や注意点についてアドバイスを求めています。
今、妊娠9週目です。
私はつわりが今のところ全くなく(最初の頃は少しありました)妊娠前とほぼ変わらない生活をしています。(もちろん気をつけなくちゃいけないところは気をつけています)
妹や親友にそうゆう人こそ気をつけなくちゃダメだよ。と言われ少し不安になってしまいました。
そこで質問なのですが、妊娠中つわりがなかった方は普段どの様に過ごしていましたか??
これだけは気をつけていたということはありますか?
ちなみに私は専業主婦です。たまに実家に車を運転して帰ります。(高速で2時間の距離です)
アドバイスよろしくお願いします(*˘︶˘*).。.:*♡
- まいりあ(7歳)
コメント

みーのすけ
つわり全くなかったです!
気をつけていた事は、
自転車に乗らない
重たいものを持たない
高いところに手を伸ばさない
階段は手すりを持つようにする
ですかね〜

退会ユーザー
わたしもつわりまったくなかったです!😊✌️️
その時期は激しい運動しなければ普通の今までの生活で大丈夫って言われましたよ✨
-
まいりあ
回答ありがとうございます😊
そうなんですね✨
激しい運動は今のところさけています。
あまり気にしすぎても…とは思うのですが、今までの生活で大丈夫と聞いて安心しました✨
アドバイスありがとうございました٩(*´︶`*)۶҉- 10月10日

退会ユーザー
私も悪阻全くなかったです!
気をつけることも特になく普通に過ごしてました(^^)
悪阻なさすぎて後期に入るくらいまでは、自分が妊婦ってことを忘れる時もありました。笑
でもなーんにも問題なく出産しましたよ(^^)
-
まいりあ
回答ありがとうございます😊
無事に出産おめでとうございます✨
私もたまに自分が本当に妊婦なのか不安になるときあります。笑
普通に過ごしていて、無事に出産と聞いて安心しました✨
アドバイスありがとうございました(๑›ω‹๑)- 10月10日

みは
つわりほぼなかったです!
夏だったので毎週のように海に行ってこれが最後かも!ってビキニ着てBBQしまくってました笑
食べ物以外は季節柄海やプールに入らないこと、日焼けにひたすら気を付けてたと思います。
あとは自転車も乗ってたし普段通りでした。重いものを持つ週間もほとんどなかったし。
お腹も大きくないのでヒールも普通に履いてましたよ笑
-
まいりあ
回答ありがとうございます😊
キャー、すごいですね✨
かっこいいです♪
私も1人でいろいろ自由に出来るのは最後かなって思うと友達の誘いなど行ってしまいます。
遊びに行っても、その場その場で無理せず気をつけていたら大丈夫ですよね✨
アドバイスありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)- 10月10日

ぴーちゃん
1人目はつわりがなく、普通に仕事してましたよ😄
北国なので雪投げとかも普通にやってました😅
-
まいりあ
回答ありがとうございます😊
雪投げ楽しそうですねぇ✨
妊婦してて仕事してる人って本当に尊敬します!- 10月10日

鬼母👹
悪阻ほぼなく、現在に至ります💫
お腹が出てきたかなってくらいには、自転車に乗らないようにしましたっ!
大丈夫〜と思って接触事故になりそうだったのでヒヤヒヤしました₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
気をつけて下さいねっ‼︎
悪阻がなさすぎて、家事も普通に出来たし旦那の協力も特になく元気でした〜!笑
お腹大きくなると、結構しんどくなるので経過が順調なら今のうちにたくさん想い出作って下さいね♡♡!
-
まいりあ
回答ありがとうございます😊
自転車は気をつけないと危ないですね💦
お腹が大きくなると動くのやっぱり大変なんですね〜
今のうちにたくさん想い出作りたいと思います♪
アドバイスありがとうございました(๑›ω‹๑)- 10月10日

あき
私もほぼつわり無いままです。自転車乗るのやめるのと、重たいものを持つのを出来るだけ控える以外は今まで通りやってました!
でも、20週くらいからたまに軽い出血があって…受診しても異常無しなのでそんなに気にしてないんですが、もしかすると元気だから知らないうちに動きすぎてるせいかもしれません💧
みんなの「そういう人こそ気を付けなきゃ」っていうのも解る気がします。
今はまだ初期なので、体が楽なら動いても大丈夫だと思いますが、16・7週になってきたら動けそうでもたまに体を休めてあげた方がいいかも💦
でも、元気だと動いちゃいますよね😅
-
まいりあ
回答ありがとうございます😊
重たいものってどのくらいなんですかね??
たまに持てるのでつい色々持っちゃいます…
自分では気をつけていても、もっと気をつけないとダメですね、身体を休められるときはちゃんと休めたいと思います✨
アドバイスありがとうございました٩(*´︶`*)۶҉- 10月10日
-
あき
私もそういやどの位がダメなんだろ…って思って調べてみました!
20キロ以上はダメらしいです❗以外と持てる(笑)
私は仕事で重い段ボールひたすら運ぶ作業があって、それだけ代わってもらってました。
お買い物袋とかの範囲なら大丈夫そうですね🎵上にお子さんとか居る方は抱っことかもしなきゃですもんね💦
20キロって日常生活で具体的に何がそのくらいあるんだろう…- 10月10日
-
まいりあ
わざわざ調べてくれたのですねー✨
ありがとうございます😭✨
でも20キロ以上ってのは旦那さんには内緒にしておいて色々持ってもらうことにします。笑
20キロってけっこうありますよね、20キロじゃ普通の時も持つの大変そうですよね😅
本当に色々ありがとうございます(*´╰╯`๓)♡- 10月10日
まいりあ
回答ありがとうございます😊
高いところに手を伸ばさないのは、お腹が伸びる?引っ張られる?様になるからですか?それとも上から荷物が落ちてくるのが危ないからですか?
どちらにせよ、背伸びしてたまに無理やり取っていたので横着せず踏み台をこれからは使おうと思います✨
自転車と重たいものと階段は普段から気をつけていますが…ふと忘れることもあるので、これからちゃんと気をつける様にします✨
アドバイス色々ありがとうございました(*´╰╯`๓)