
育休について質問です。育休は一歳になる日まで取るか、産休明けから1年間取るかがよくわからない。保育園入れたい場合、どのように育休期間を申告すればいいでしょうか?お得な方法を教えてください。
育休について質問です。
10月15日娘が生まれました。
いろいろと調べてみたのですがよくわからなくて…
育休は一歳になる日までを取る人が多い?or
産休明けから1年間取る人が多い?
っぽいですが、
1年間は育休手当が出て、それ以降は手当はなしだけど
2歳までお金もらえなくても休みたいから休めるということでしょうか?
再来年の4月保育園入れたいと思っています。
その場合皆様ならどのように育休期間を申告しますか?
お得な方法を教えてください。
- 初まま🔰(1歳6ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
育休は子供の一歳の誕生日前日まで取れます!
そこで保育園に入れなかったりしたら、最長2歳まで延長できる感じです!
延長する場合は保育園に落ちたことを証明する紙?とかが必要なので、もし入れたら延長はできません💦💦

♡mama♡
職業によっても異なるかと思います💦
公務員だと丸々3年休めます!もちろん育児休業手当は、子どもが1歳になる前日までしかもらえず、それ以降は無給ですけどね😂
-
初まま🔰
なるほど!!無給はきついですね…😭
ありがとうございます😊- 10月26日

ぴくりん
まずは会社の規定によりますよね。ほとんどの会社が1年間(子供の1歳の誕生日の前日まで)だと思いますが、公務員は3年とれますし、会社の規定によっては1年以上っていうところもあるかも?
私は1年間で申告してて、予定通り1歳の誕生日から復帰します😊
1年って決まってる場合は、1歳までに保育園に申し込んで、入れなかった場合のみ育休延長可能だと思います。その場合は手当も延長されます。
公務員とかで、初めから3年とるつもりの場合は、初めの1年だけ手当がもらえて、残りの2年はもらえません!
-
初まま🔰
ありがとうございます😭
まかろんさまはもう一歳の誕生日から保育園を見つけられたのですかね😳‼️
私も活動始めないとです…- 10月26日
-
ぴくりん
私はたまたま運良く、上の子と同じ保育園に入れたんですよ🥺
地域にもよっても違うと思いますが、復帰の2週間〜1か月前に入園で、入園したい月の2か月前くらいから申し込みなので、だいたい復帰の3か月前に申込書類出す感じでした!
それまでにどの園に申し込むかとか、考えとく感じですね。
今回はもう上の子と同じ園ともう1箇所しか考えてなかったので特に見学とかも行ってないですが、、
上の子の時も動き始めたの生後7〜8か月頃でしたよ😂
まだ産後間もないとのことなので、まずはゆっくりしてくださいね☺️- 10月26日
-
初まま🔰
そういうことですね😋
助かります、いろいろありがとうございます😭
それまでゆっくりのんびりしておきます笑笑😍- 10月26日
初まま🔰
そうなんですね!
じゃあ何もなければ一歳以上取れないってことですか…
会社の同僚が9月に産んで再来年の3月末で育休申請したと言っていたので、あれ?と思いまして…
もし延長したければ人気で落ちそうな保育園に応募してまんまと落ちれば延長可能って感じですかね🥺💦
ママリ
同僚の方の3月末まで申請したってのは不思議ですね🙄
落ちた証明書とかがないなら、おそらく休職扱いになると思います💦
それができるかは会社によりますが💦
10月生まれなので、人気なとこなら落ちる可能性全然あると思います!!
私ももうすぐ出産ですが、再来年の4月から入れたいので、落ちることを願ってます🤣笑
初まま🔰
多分よく分かってないのかな?!私も分かってなかったですが🙃💦
全く手当てもなく休みってなるときついですよね…
落ちたいですね笑笑❤️🔥
もうすぐ出産ですか!安産を願ってます♪