
先日、義両親が野菜を持って訪ねて来ました。今来ている、上がってもい…
先日、義両親が野菜を持って訪ねて来ました。
今来ている、上がってもいい?と夫に連絡がありました。
その前の日に夫から明日野菜を持って親が来るかもとは聞いていました。
ですが、その日はお食い初めの日で、3人ですることを事前に伝えていて義両親も知っているのに行くかもと言ったこと、実際来たことにイラッとしてしまいました。
時間を言わずいきなり来ていたことにも。
「言ってから来てくれたらいいのに」
と夫にぶつぶつ言いました。
娘はたまたま寝ていたので、
「寝てるからって言おうか」
「部屋が汚いからって言おうか」
と夫が言ったので
「来てるのにそんな訳にはいかないでしょう、ちょっと見てすぐ帰ってもらったらいいじゃん」
と言いました。
文で見ると普通ですが、イラっとしていて強めの口調でした。
それが義両親に聞こえていたかもと心配です。。
夫にそう伝えに行ってもらったら、
伝える前から「またにするね」と野菜だけ渡して帰ったそうです。
窓もドアも閉まっていたので内容までは聞こえていないかもですが、声の感じとか聞こえてるかもとか思うとため息が…😣
義両親はいい方なのですが、ガルガルなのか、産後嫌な気持ちになることが増えました。
いつも良くしてくれて、優しいです。
出産前までは深く踏み込んでこないようにしてくれていたように思います。
インターホンを鳴らさず夫に連絡したのも義母の配慮だったんだろうと思います。
娘が産まれてから会う頻度が増えたから余計にかもしれないです。
その前の週にも会ったので…💦
特に義父はフィーバーし過ぎでイライラしてしまいます。
義母は気遣いのかただなと思います。
私じゃなかったらこんなにイライラしないんだろうなとか、申し訳なかったなとかいろいろ思ってしまいます。
もともと心が狭いんですが、それに産後のホルモンバランスがプラスされてる気がします。。
最近はそれをどう克服というか、改善しようか考えています。
どうやったら改善するでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ガルガル期じゃなくても嫌だな〜と思いました😅
タイミングが狙ってるとしか思えないし、
別に今じゃなくても良くない!?ってなりますね🥲
聞こえてたとしても別に間違ったこと言ってないので、
大丈夫だと思いますよ🙆♀️
時間が解決してくれると思うし、
無理に改善しようとして余計ストレスになってしまったら意味ないので、
今はそう言う時期と捉えて旦那様にサポートしてもらいましょう😊

おはぎ
産後は仕方ないと思います。自分でコントロール出来ませんしね。
後々酷いこと言ってしまったな、、なんて事よくありましたよ。

退会ユーザー
お食い初めするって聞いてたからついでにちょこっと見れたらいいなぁ〜ぐらいに思ってたのかもしれないですね😅
会話が聞こえてたことはないと思いますが、連絡を入れてからのレスポンスの遅さで迷惑だと気づいたんでしょう😌
産後メンタルを無理に改善しようとしなくても大丈夫です!
私なんて実母にすらイライラして当たりまくりましたからね笑
だんだん落ち着いてくるものなので、お義母さん優しい人と書いてましたし、旦那さんからフォローだけ入れといてもらったらいいと思います🍀

はじめてのママリ🔰
いい方なのかもしれないけど空気読めない面倒な方だなーと思いました😅←すみません💧
中途半端に付き合いにくい人も長くなるとストレス溜まりますよ💦
あまりご自分を責めずにうまいこと旦那様に間に入ってもらって下さいね!

はじめてのママリ
産後とくに3、4ヶ月なにされてもムカつきましたよ笑
普通に文読んでても野菜もってくるの今日じゃないだろ!!って思いました
産後疲れもたまってくる時期だと思うので無理なさらず、みんなそんなものかと思っていて大丈夫ですよ💓

ままり
私はガルガル期をきっかけに
今でも嫌いです😅
いい人達なんですが、やっぱり他人だしそれ以上には思えません。
世間から見ると最低の嫁ですが
私の人生でもあるし、義両親の為に子どもを産んだわけでもないしと開き直ってます。
こんな奴もいるので、なんで私は…なんて思わず、旦那さんが協力的な方な様なのでイライラした時は相談して寄り添ってもらえれば良いのかなと思います✨
コメント