
未就学の子どもがいるため、夫婦カウンセリングが難しいと感じています。旦那が原因で抗うつ剤を飲んでいますが、喧嘩の影響で効果がありません。旦那も一緒に相談するべきだと思っていますが、子どもを連れて行くのは難しいでしょうか。
未就学の子どもが居て夫婦カウンセリングって難しいですよね?
預けるところがないので。
旦那が原因で最近抗うつ剤を飲んでるのですが、
旦那との喧嘩で効果は全くなくて、
私だけ精神科に通っても、原因である旦那も一緒に先生に相談するべきですよね。
そこで夫婦カウンセリングに相談して見たいのですが、
子どもを連れて行くところではないですよね😢
- はじめてママリ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ご夫婦の問題で行かれるのであれば
上のお子さんは
ある程度理解し、その内容を口にしてしまう可能性もあるので
他者にバレたくない内容含まれるところへは連れてかない方がいいかな?と思います
それから
客観視してもらえる第三者の方からの助言であれば
身近な人に言われるより旦那さんの受け止め方の違いあるかも知れませんが
それで改善されるかどうかは、なんともいえないですね😥
退会ユーザー
一時保育やファミサポ、多少の出費は致し方ないかな?と思います