
叔父の還暦祝いに二万円出すべきか悩んでいます。旦那はお金を出すべきと言いますが、私は高いと感じています。どう思いますか。
叔父に還暦祝いで二万円出せますか?
旦那のおじさんです。
遠くに住んでいて私は結婚式で一度会ったきりです。
ご祝儀以外にも結婚のお祝いとして色々としていただきました。
出産や新築のお祝いはもらっていません…
旦那は、色々してもらってるからお金出せると言っていますが…最初は三万円と言っていましたが、何とか二万円に引き下げました。
私はそれでもまだ高いと思います。
そもそも、叔父に還暦祝い必要なのか!?
みなさんどう思いますかー😭
- にょき

はじめてのママリ
えーやだー😅😅払いたくないですね。
近くに住んでいて関わりがあるならまだしも遠いならわざわざ送ることないと思います💦

まり
ご主人がお祝い必要だと思うなら、渡す方向で話し合いますね。。
ご主人にも何か思いがあるんでしょうし、金額は家庭の状況によりますけど💦

はじめてのママリ
叔父になぜ?と思ってしまいますね💦😂
還暦祝いをするのは両親までです。

はじめてのママリ🔰
叔父に還暦祝い?ちょっと意味わからないですね😅
旦那が同じこと言ってきたら あなたのお小遣いから出してねって言っちゃいます💦

おもち
わたしはおじさんおばさんに
かなり良くしてもらったので
20,000はちょっと高いですが
兄妹で話し合ったりして
出せるかなぁと!!!
一万は家計から
一万は小遣いでとか何か折り合いつくといいのですが😩

えリ
結婚のお祝いをしていただいた方で旦那さんが色々してもらってるというなら出します☺️

りす
義父ではなく叔父なんですね😅
普段から付き合いのある親しい間柄なら2万円出してもいいかなって思いますが、投稿を拝見する限りそうでもないようなのでかなり高い気が…
そして同じく叔父さんの還暦祝いって必要なんですか🤔❓って疑問です(笑)

まめ
我が家も今年旦那の叔父の還暦祝いで1万円出しました…
旦那のいとこがみんなから徴収してそれでお祝いを買ってあげたらしいです。
結局何を買ってあげたのかも知りません笑
他の身内も出すなら出さざるを得ないけど、旦那さん1人でそう言ってるなら別に還暦祝いしなくていいと思いますけどね🤣
子育て世代に余計な出費つらいですよね。むしろこっちが欲しいぐらい🤣
コメント