
コメント

ままり
うちの長女も少食で偏食でおかずなんて食べてる?ってくらい家では食べなかったですが、保育園では完食してましたよ!😅
フルーツだけいつも残してましたが笑
同じ月齢くらいから預けました!😊

まいちゃん☆
上の子は保育園に通いだしてすごく食べるようになりました✨
お友達効果ですかね😊
保育士さんも少しずつ食べられるように関わって下さると思うので大丈夫では😉👍️
-
はじめてのママリ🔰
食べてくれること祈ります😭
- 10月25日

りな
うちは逆でお米拒否、おかずしか食べないタイプですが園だとお友だちと一緒にそれなりに食べるみたいです👶🏻
先生もお米を汁に入れてくれたりして色々工夫して食べさせてもらってるみたいです💦
全員が全員そうとは言いきれませんが園では食べるというのはよく聞く話ですのでもしかしたら食べてくれるかもしれませんよ☺
-
はじめてのママリ🔰
先生もプロなんでどうにか食べさせてくれますよねきっと😮💨
- 10月25日

ままり
うちもふりかけご飯か具なしうどんしか食べませんでしたが保育園行き始めてからおかずを食べられるようになりましたよ😂
初めて食べた野菜は味噌汁の大根でした!
そのうち少しずつ食べられる種類が増えて今は普通に野菜サラダを食べられます🥗✨
多分周りのお友達に触発されたんだと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
どれくらいで食べれるようになりましたか?🥲
- 10月26日
-
ままり
最初の1ヶ月は一言も喋らずに不安そうな顔で毎日過ごしていたみたいで給食も白米を少し食べるだけでした💦
2ヶ月目頃から笑顔を見せ始め少しだけ声を出すようになり白米の他に味噌汁の汁だけ飲むようになったみたいです。
3〜4ヶ月目頃の連絡帳に『今日は味噌汁の中の大根を食べられました!』と書いてありビックリしました😳
そこから毎日家でも大根の味噌汁を作るようになり他にも小さく切ってクタクタになるまで煮た野菜を入れるようにしました。
もちろん最初は嫌がりましたがクタクタに煮て野菜の味が抜けて味噌の味しかしないのでだんだんとニンジンも食べてくれるようになりました☺️
最初は栄養とかあまり考えずに野菜の味や食感を無くすと食べやすいかもしれません!- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月間は本人も辛かったですね🥲家では元気でしたか?
保育園面接にいったときに半年くらいはかかっちゃうかもだけど食べれるようになると思いますと言われました。
やっぱり偏食がひどいとそれくらいかかってしまうんですね🥲
本人が辛くないといいですが🥲- 10月26日
-
ままり
やっぱり疲れるみたいで夜泣きは増えたし保育園から帰ってくるとママにベッタリでした😅
お子さんも大変ですがしばらくはママも大変だと思います💦
でも今は色々な物を食べられるようになったので全く後悔は無いです☺️
保育園に行くとこんなにも成長するのか!とビックリすると思いますよ💓- 10月26日
ままり
家では食べないけど保育園では食べるって子よく聞きます😊‼︎
みんなが食べてたら食べるんじゃないですかね?😊
はじめてのママリ🔰
最初から食べましたか?😭