※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食のタイミングに悩んでいます。生活スケジュールが他と異なるため、どうしたらいいか迷っています。同じような生活スケジュールの方、アドバイスをお願いします。

離乳食後期(カミカミ期後半?)なのですが、離乳食のタイミング皆さんどうしてますか?

ちなみにうちは6〜7時起床の20時就寝で、夜間のミルクはなしで朝まで寝てくれます。お風呂は18時半とか19時くらいです。
なのでよく育児本とかで見る18時離乳食、22時ミルク、というのが現実的でなく、どうしたらいいか悩ましいです…。
似たような生活スケジュールの方、どうしてるかぜひ教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆき

食事は必ずみんなで食べてます。

5時〜6時→起床
7時→朝食+ミルク
12時→昼食
3時→ミルク(飲まない日もある)
17時→夕食
18時半→お風呂
19時→ミルク→就寝

って感じです!

夜間のミルクはなしです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!参考になります😊
    ちなみに朝食と昼食の間は何か飲んだりおやつ食べたりしますか?
    昼食まで何も飲み食いしなくてもぐずったりせず持つかな〜と思いまして。

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    そして一緒に食事してるの素晴らしいです✨
    私は何度かトライしたものの、食べさせるので精一杯で全然自分の食べられなくて諦めてしまってます💦
    子供と自分と交互に食べる感じでしょうか?(たくさん追加質問すみません🙇‍♀️)

    • 10月25日
  • ゆき

    ゆき

    朝食後9時くらいから2時間ほどお昼寝してるので朝食から昼食の間は飲まず食わずです😂
    とくにぐずったりとかもないです🙆‍♀️

    ご飯は自分のも全て用意して子供が満たされてきた頃に食べ始めたり交互に食べたりって感じです😊

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    確かにお昼寝あるとぐずらなそうですね☺️
    私もまた一緒に食べるの再チャレンジしてみようかと思います!
    ありがとうございました!

    • 10月26日
ももこ

うちの子は、18時の離乳食のときはミルクをあげずに19時半にお風呂、20時半にミルクを飲ませて21時に就寝です。
寝る前にミルクをたくさん飲ませたいのでそうしています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちも夕方の離乳食はミルクなしの麦茶で寝る前にミルク飲ませてるので、似た感じで安心しました☺️

    • 10月25日
シュウママ🔰

食事は親と子でほぼバラバラです。たまにタイミングが合えば一緒に食べるくらい

スケジュールとしては
6時過ぎ 起床→授乳
9~10時 離乳食+授乳
13時~14時 離乳食+授乳
14時半~16時 昼寝
17時半 入浴→離乳食+授乳
19時半 ミルク→就寝
(基本的に夜間授乳なし)
という感じで、最近は復職に向けて朝イチを離乳食に出来ないかチャレンジ中です
夕方の授乳は飛ばして白湯か麦茶をあげ、夜のミルクになることもあります

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり夕方の授乳はスキップすることありますよね!うちも今そうしてるんですが、似たような方がいて安心しました☺️
    うちも試行錯誤して少し前から朝一離乳食にしましたが、その方がリズム作りやすくなった気がしてます☺️

    • 10月25日