
コメント

かな
本人が嫌がらずに食べられるのなら
お出かけの際のみとか限定であげてはどうでしょうか。
うちも5ヶ月くらいからお出かけの時はもって出掛けていました。
作って行くっても考えましたが、逆に食中毒とか心配でして…

イズ
私はベビーフードと手作りのお粥を混ぜて薄味にしてからあげてました(^o^)
-
とんたん♡
おかゆはやっぱり濃いんですかね?
- 10月9日
-
イズ
初めての味にしては濃い気がしたので私は薄めましたが、そのままあげても問題ないと思いますよ(*^^*)
お母さんの考え方一つです!- 10月9日
-
とんたん♡
今のお粥ストックがなくなったら
ベビーフードのおかゆにしようかなと思ってるんですけど
私がいいなら食べさせても赤ちゃんには問題ない
って感じですかね?- 10月9日
-
イズ
大丈夫だと思います。
というか、赤ちゃんに問題なんて起こったら商品化してるメーカー側の問題になりますし(⌒-⌒; )- 10月9日
-
とんたん♡
確かに(笑)
説得力ありました(笑)
ありがとうございました!- 10月9日

退会ユーザー
5ヶ月から使ってましたよ!
味濃いといっても5ヶ月からのものはその素材の味だけだったと思うのですが♪コーンとか手作業での裏ごしは大変だしキューピー瓶は初期の野菜を試す時期からかなり愛用してましたよ(*^^*)
-
とんたん♡
ですよね
私もそう思って買ったんですけど
先輩ママ(元バイト先の友達)にそう言われて
お粥を一からつくりました(笑)
もう今のストック終わったら
ベビーフード食べさせようと思います(笑)- 10月9日

s♡
ベビーフードに手作りのお粥を混ぜてますよ\( ˆ ˆ )/♡
友人がそろそろ1歳なので断乳しようとしてるみたいですが、食事が薄味すぎるので今、おっぱいをやめるのは良くない。もう少し色々な味付けに慣れてからにして。と指導されたらしく(´×ω×`)
それなりの味付けも必要なんだなと思いました!
-
とんたん♡
なるほどー
味付けをだんだんしていかないといけないんですねー
難しいなー
大人の食事でもいまだに料理本みないとできないので(*;゚;艸;゚;)
てか話戻しますが
やっぱりおかゆは濃いんですかね?
おかゆもベビーフード買ったんですよ- 10月9日
とんたん♡
出先で離乳食はちょっと考えものです
出掛けるなら離乳食食べ終えてからです
かな
そうでしたか…
うちは出かける事も多かったので…
失礼いたしました。