
コメント

くと
うちもそんな感じでした。結局歩きだしたのは10ヶ月になってすぐぐらいでした。
私も気になって病院で聞きましたが、歩くなっていったって歩いちゃうでしょ 笑 歩く準備が整ったということだからそんなに気にしなくても大丈夫。と言われましたよ。

ラムネっ子
私の通っている整骨院の先生も同じような事を言われました。
骨盤がしっかりしてない内から立ったり、歩くのは骨盤が歪むから辞めさせなさいと。
一歳になるまではハイハイをしっかりさせるのがいいそうです。
-
メイ
そうなんですかΣ(-᷅_-᷄๑)!?整骨院の先生って信憑性があります!!やっぱりまだ早いんですかねー!💦 なるべく辞めさせようと思います!ありがとうございました🙇♀️
- 10月9日
-
メイ
すみません、言葉間違えましたね(*_*) 信用性があるって書きたかったです!
- 10月9日

ゆっけおかしゃん
立つのが楽しくなってきた子に立つなと言っても無理ですよね😅
この間、子どもの身体の発達についての講演を聞きに行ったんですが、最近は住宅事情で棚やテーブル、サークルなどつかまるところが子どものすぐそばにあり、早くから立つ子も多いと言ってました。
早く立つとO脚になるかはわかりませんが、ハイハイは身体にも心にもいいそうなので、どうしても立たせたくなければ、つかまるところがあまりないような部屋で過ごしたり、支援センターなど広い場所で這って遊ばせてもいいかもですね♪
うちは1歳1ヶ月でまだ立ちません😅ちょっとうらやましいですよ!笑
-
メイ
確かに、私の家も作りが最近新築した家でつかまるところありすぎます(^_^;)💦 そういえば今日実家に行ったとき掴まり立ちすることなく家中ハイハイしてました!
支援センターなど行って沢山ハイハイさせようと思います!ありがとうございます✨- 10月9日

Coco♡mama
こんばんは!
うちの子は五ヶ月頃には
自分でつかまり立ちして7ヶ月頃では転びながらも歩き始めました!
全然O脚じゃないですよ~
成長ややる気を妨げる方が
害があるかと思います( ´•д•` )💦
見守ってあげましょう!
-
メイ
そうなんですか?早いですねΣ(-᷅_-᷄๑) ちなみに私の家計も主人の家計もO脚の人はいなくて 私はどちらかと言うとX脚気味💦笑 ここは見守るべきですかね😓💘
- 10月9日

さるあた
親がやらせてるわけじゃなくて、自分からやってるので気にしなくていいと思います。
自分からやってるのをやるなってのも無理だと思うので。
-
メイ
そうですね💦 自然のままに任せようと思います!コメントありがとうございました☺️
- 10月9日
メイ
私も娘が5ヶ月の時からお座りし始めたので小児科の先生に大丈夫なのか聞いたら 何も気にする必要ないと言われましたが 周りには早すぎる‼️と言われて、、(*_*) 気になっちゃいました。。ありがとうございます!
くと
遅いのも心配でしょうが、早い子には早い子なりの心配がありますよね💦
今までハイハイはしてますか?
うちはハイハイやつかまり立ちも早く、すでに4ヶ月間くらいハイハイで鍛えてたのでそんなに心配になりませんでしたが…。
歩き始めって、千鳥足で変な歩き方なので余計に気になりますよね😅
メイ
ずり這い一度もせずに5ヶ月頃からハイハイ始めました(^_^;) まだ歩いたりはしないんですが、今日カゴを押しぐるまにして少し前に歩いていたので これも早いかな💦って思いまして、、意見が2つに分かれててどうしようかと思ってますが 子どもの自然の成長に任せましょうかねΣ(-᷅_-᷄๑)
くと
あ!一緒です。
うちもずりばいはすることなかったです。たぶん、似てますね😄
うち、本当に歩き出すまでちょっと時間かかりましたが、押し車やってたらもっと早かったと思います!
押し車でちょっと遊ばせましたが、早く歩いてしまいそうだったのでうちは封印しました 笑
メイ
私も成長があまりにも急スピードなので せめて歩くのはもう少し遅く〜💦って気持ちがあり、押しぐるまや歩行器は買わないこうと思ってて(^_^*) でも立っち始めたので歩くのも早いかもと思ってます、笑
旦那はO脚になるよー(*_*) やめてー(*_*)って言うので一応旦那の前では阻止していますが、、
くと
きっと早いですよ✨
うちは長く立てるようになって、5歩くらい歩けるようになるまで1ヶ月くらいかかりました。ちょっと歩けるようになったら、歩くのどんどん上達します!
不安もありますが、楽しみですね♪
メイ
歩けるようになって靴を選んだり一緒に歩いて公園行ったりするのが凄く楽しみですが、まだまだ抱っこしたい気持ちもあって成長ストップー🙏😂💘って気持ちもあります、、笑
でも楽しみです!コメントありがとうございました❤️❤️
くと
こちらこそ、成長がすごく似ていたので身近に感じました♪
お互い育児楽しみましょうね!
グッドアンサーありがとうございました😌