※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
お出かけ

来週県内の温泉旅館へ1歳1ヶ月の双子の赤ちゃんを連れて旦那と4人で初め…

来週県内の温泉旅館へ1歳1ヶ月の双子の赤ちゃんを連れて旦那と4人で初めてお泊まりします😊食事は部屋食なのでどうにでもなるかなとは思っているんですが、問題はお風呂で💦
一応貸切風呂(時間制限45分)を予約したのでそこで子供を洗う予定ですが、旅館にはベビーチェアや脱衣所にベビーベッドがありません。子供はつかまり立ちや伝い歩きは出来ますが、1人で長いこと立っちしたりはまだ難しいです😣このような場合、皆さんでしたら何を持って行きますか?赤ちゃんと温泉に行ったことある方いらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えていただけたら嬉しいです✨

コメント

deleted user

貸し切り風呂は家族全員で入りますか?
ベビーチェアを持っていければ一番いいですが、二つ持っていくのが難しければ
大人1人に対して子ども1人、専属を決めて着替えも洗うのも全て担当するとかですかね。
それでも45分しかないので結構慌ただしいかもしれません💦

大人のお風呂も済ませるとなると、その間子どもが動き回ると怖いので、貸切風呂は子どものお風呂に専念して、大人は落ち着いた時間帯に交代で大浴場に行くというのもいいと思います。

  • めい

    めい

    貸切風呂は旦那と私と子供2人全員で入ります!45分って小さい子いると短いですよね😅大人のお風呂はおっしゃる通り旦那と交代でゆっくり大浴場行く予定です✨大人1人に対して1人担当してなんとかするしかないですよね💦初めてなので不安もありますが、頑張ってみます‼️

    • 10月25日
deleted user

わたしも双子が一才のときに温泉旅行いきました。同じく45分の貸切風呂入りました。子供たちは貸切風呂にしか入れてないんですか貸切にはベビーベッドもなくて座るだけの長い座椅子?だけでした。45分しか時間ないしバタバタでした笑 床に座らせて着替えさせるか座椅子につかまり立ちさせて着替えさせました😅床に寝せるのもなんか気持ち悪いですよね。。長座布団とかあると良いと思います!くるくる丸められる長座布団もあるので😆それか小さいレジャーシート😀

  • めい

    めい

    同じく双子ちゃんのママさんなんですね✨✨45分やっぱりバタバタですよね〜😅
    そうなんですよ!いつもお風呂上がりに着替えさせるとき一旦ゴロンと寝かせてるのでそれ考えたらいろんな人が歩いた床は嫌だな〜と思って💦小さく畳める長座布団あると良いですが家に無くて…でもレジャーシートいいですね☺️かさばらないし軽いし!赤ちゃんプランのある旅館にしておけば良かったって今更思ってしまいました😅

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう、3歳です🤣ほんとバタバタでした。せっかく汗流したのに上がったあとにまた汗かきました🤣
    一才だといつもと違うお風呂と違うって怖がる子もいるので😭機嫌のいい時入るといいかもですね😊不特定多数入るから床に寝せるのも不衛生ですよね😰宿によってベビーバスとか赤ちゃん用のお風呂の椅子貸してくれますよ!荷物なるけどバスタオル多めに持ってくか宿に多めに用意してもらうのもありです!わたしも毎年温泉旅行行ってましたが今年は行けそうになくて( ; ; )楽しんできてくださいね♪

    • 10月26日
  • めい

    めい

    3歳の双子ちゃん!🥰可愛いだろなぁ✨
    今回泊まる旅館には赤ちゃん用のグッズは何も用意ないようで💦初めて泊まる今回ぐらい赤ちゃんプランにしておけばと反省です😅
    いつもと違う雰囲気のお風呂、お湯の温度もいつもより高めだと思うのでちゃんと入ってくれるのかも心配ですね。でもせっかく行くと決めたので楽しんできますね💕いろいろと教えていただきありがとうございました☺️

    • 10月26日