
子供の名前をいとこの名前と同じ頭文字にすることに抵抗がありますか?私は義姉の子供たちと似た名前を避けたいと考えています。
子供の名付けについて📛
子供のいとこの名前が例えば
長女「あみか」次女「あゆみ」三女「ありさ」
のように頭を「あ」で統一してた場合、
子供につける名前の頭を「あ」にすることに抵抗ありますか?
私は抵抗あって…
主人が提案してくる名前がほとんど(例にそって)「あ」から始まるのでなんか影響されすぎなのか揃えたいのか分かりませんが理由はなんとなく言えずに全却下してしまいました。笑
義姉家族の子供たちと姉妹みたいな名前付けたくないなって思ってしまいます🥲
義姉も子供たちも大好きですがなんかそれは嫌で…
もし義姉家の子供にうちの子と似たような名前付けてきたらそれも嫌🥲
心が狭い😭
- 🐼
コメント

🐻🐢🐰
私もそれはかなり抵抗ありますね😂

退会ユーザー
私も嫌です😭
相手に合わせてきたと思われるのも嫌です😭
うちむすめが〇〇りで姪っ子がり〇と言うんですがこれでさえ嫌でした😑
は?ってずっと思ってました😣
-
🐼
わぁ本当ですか😭💓
分かります!!そう思われるのも嫌です(笑)
それくらいでも私も絶対「は?」ってなっちゃいます😂- 10月24日

Yu-mama
それは、嫌です!
自分の子供だけならまだしも義姉の子供と統一されるのは嫌だからです。
-
🐼
コメントありがとうございます🥺💓
私も本当そう思います!!
なんか他人である親戚と「家族〜💓」みたいな感じで嫌です🥲- 10月24日

はじめてのママリ🔰
嫌です😂
揃える意味もわからない😂
-
🐼
私が気にしすぎなのかと思ってました…みなさん同じで安心です😂💓
本当意味わかんないですよね🌀- 10月25日

退会ユーザー
揃えてる感あって
抵抗あります😥
いくら仲良くても
それとこれは
別な気します😂
-
🐼
同じ風に思う方が沢山いて安心します😭💓
ありがとうございます🥺- 10月25日

なつ
うちは名付けの段階で知らなくてつけた娘の名前が〇〇なで義姉の子供たちが2人とも同じ〇〇なでした💦💦
特に後悔などはしていないですが義母はよく呼び間違えてます(笑)
-
🐼
わ!そうなんですね!
知らなかったってことはあまり仲良くなかったですか?😂
お義母さんはたしかに呼び間違えそうです🤣 そろそろ覚えて欲しいですけどね(笑)- 10月25日
-
なつ
今は仲いいんですが、主人がそこまで、気が回らなかったようで(笑)
響きは私が決めて漢字は主人が決めましたが生まれた後にあ、そういえば…みたいな感じでした🤣🤣
今年同居を初めてから呼び間違え増えてます🤣(笑)
主人も娘の名前と私の名前間違えてますし(笑)- 10月25日
🐼
ほんとですか😭💓
やっぱり嫌ですよね😫
旦那にありのままの理由を言っていいものなのでしょうか…笑