※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーすけ
その他の疑問

熊本高野病院に行ってる方、行かれてる方いますか?最近、便が固くていき…

熊本高野病院に行ってる方、行かれてる方いますか??

最近、便が固くていきむと血が…。
お尻も痛くて切れ痔かなと思ってるんですが、
今日は便はでて痛くなかったのに血が出てました…。
後、便に白い幕みたいなのがついていました…。

心配なので一回専門の病院で診てもらおうと思ってるんですが
この場合、大腸肛門科に行った方がいいのか、
女性外来でも大丈夫なのかわからなくて…

もし、行かれてた方、行かれてる方でわかれば教えて欲しいです🥺

コメント

はるぱか

私も便が硬くて切れ痔になり出血してました。
高野病院ではないのですが、
北区の麻生田にある高橋レディースクリニックでネット予約すれば待ち時間も少ないですし先生もとても優しくてお薬もらって治りました。ただ、便秘気味なので月に一回ほどお薬だけもらいに行ってます。

  • ちーすけ

    ちーすけ

    そうなんですね!
    わたし、重症すぎて一回専門に診てもらった方が…って言われました😅

    回答ありがとうございました!

    • 10月25日
ふわふわ

高野病院行ってましたよー!
元々痔持ちで…😅
私は血栓性外痔核というものらしいです🥺
上の子の妊娠でも正期産になって再発して高野病院へ…出産しないと治らない!と言われました🤣
今回もなってて、産婦人科で塗り薬貰ってますが出産しないと治らないかなーと思ってます😭

私の痔は中に入れて治すとかそういうのじゃないんですが、産婦人科の先生に中に入れてねーとか言われたりするので、やはり専門の病院で見てもらったがいいかなと思います!

大腸肛門科でも女性外来でもどちらでもいいと思います!
私は日曜にいって、男性の先生で、ベッドに丸まっておしりの穴の写真取られましたが🤣もう恥じらいより痛いのが先なので特に何も思わず🤣

ただ待ち時間は長いです💦数時間まったような…🤔

  • ちーすけ

    ちーすけ

    そうなんですね!!
    診断結果がドキドキです…。

    女性外来に行っても結局男性の先生なら早めに言ったほうがいいかと思って今日きました!笑

    結構長いみたいですね🥺
    回答ありがとうございました!

    • 10月25日
  • ふわふわ

    ふわふわ

    グッドアンサーありがとうございます🙌

    早めに行くのに越したことないですもんね😂💕恥より痛みが先です…笑
    早く治りますように…😭✨

    • 10月25日
  • ちーすけ

    ちーすけ

    行ってきました…

    イボ、切れ痔でしたwww
    早めにきてよかったですよ!って言われました!

    ありがとうございます😆✨

    • 10月25日
mi

切れ痔だけなら妊婦健診で通院している病院で良いと思います☺️
相談しづらければ、婦人科なら私も高橋レディースクリニックをおすすめします✨

高野病院は行ったことなくてわからないですが、待ち時間が長いみたいですね。
 
私は、最近街中の藤好クリニックにかかりました。
電話予約で待ち時間なく呼ばれました。
先生は優しくて、意を決して行ってよかったです😢
来月手術をしてもらう予定です。
おすすめです✨

  • ちーすけ

    ちーすけ

    実は、わたし酷くて専門に相談した方が…って言われてしまったので…笑

    肛門科は特に多いみたいです。
    してるのですが待つのが大変です😓
    早く回答確認しておけばよかった🥺
    ありがとうございました!

    • 10月25日
  • mi

    mi

    高野病院に行ってみられたのですね!
    受診するのも勇気いりますよね😭

    私は中も外もあり、結構酷めです。
    藤好クリニックは手術の場合短期間入院なので、職場にも言わずに済みそうです💦

    早く良くなるといいですね😭

    • 10月25日
Ӵ

出産後、切れ痔の症状で大江にある高野病院の女性外来に行きました!
授乳室はなかったのですが、授乳するときはここ使っていいですよ〜と受付の奥の部屋を貸してくれたり優しかったです!
待ち時間もそこまで長くなかった記憶があります😌診察も触診は素早く終わらせてくれたし、先生は話をよく聞いてくれる方で(お名前は忘れました😫)もらったお薬ですぐ治りました😌

  • ちーすけ

    ちーすけ

    痛みが強かったのと出血が酷かったので女性外来は諦めました😅笑

    回答ありがとうございました!

    • 10月25日