※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®®®
子育て・グッズ

離乳食作りにブレンダーを使う方へ。おすすめ商品を教えてください。色々検討中で迷っています。離乳食デビューはこれからです。

離乳食を作る時に ブレンダーをお使いの方いらっしゃいますか?
どちらのなんとゆう商品がお勧めか教えて下さい(^人^)
色々ネットで見てますが 決まりません(^^;;
ちなみに離乳食デビューはこれからです

コメント

みきママ

うちはマジックブレードってモノを使ってますが離乳食には使いずらくて結局手ですったり切ったりでした。

  • ®®®

    ®®®

    ご返答有難うございます

    そうなんですか(^^;;
    あると手間省けるって聞いて いいのがないか探してます
    結局 手動でされてるんですね(^^;;

    • 10月9日
ゆりん☆

ブレンダー楽ですよ〜(^-^)
私も購入前に口コミを見て、TESCOMのチョッパー付きなものを買いました!
理由は、値段が4千円位だったこと、コードが長めであったこと、離乳食作りに人気であったことでした。
お粥などはトロトロになるし、一瞬でできるので重宝しています。
チョッパーもモグモグ期に使えますよ( ´ ▽ ` )ノ

今はハンバーグ作りやバナナジュースなど、料理にも使っています(^-^)

  • ®®®

    ®®®

    ご返答有難うございます

    チョッパーとは みじん切りに出来るタイプの物の事でしょうか?
    テスコム、確かにお手頃価格ですね(*^^*)
    一番に目が行きました(*^^*)
    試しに10倍粥作ったら大変だったので、楽に美味しく作れたら…と探してたのですが、みじん切りも出来るのもあるみたいで 魅力を感じてます♡
    離乳食だけでなく 普段のお料理にも使えるなんて余計欲しいです

    • 10月9日
  • ゆりん☆

    ゆりん☆

    そうです、みじん切りができます(^^)
    離乳食が進んだ今は、2〜3種類の野菜を合わせたものを作ってストックしていますが、その時も一瞬だ野菜を一気にみじん切りできるので重宝しています。

    離乳食だけではもったいないので、長く使いたいですね(*^^*)

    • 10月9日
  • ®®®

    ®®®


    離乳食でも 普段のお料理でも重宝しそうですね(*^^*)
    チョッパーもセットになってるのを買おうと思います♡

    • 10月9日
hana

まだ買ってないんですけど、この前ヤマダ電器に行って見てきました。
ブラウンのにしようかと思ってます。離乳食終わっても使いたいので、みじん切りとかも出来る1台で5役ってのを買おうと思ってます。商品名は…忘れちゃいました💦

  • ®®®

    ®®®

    ご返答有難うございます

    5役も出来るのがあるんですねー☆ 凄い(*^^*)
    チェックしてみます

    • 10月9日
☆みそママ☆

前回離乳食時がんばって手動でやってましたが、時間かけて頑張ったわりにあまり食べてもらえなかったり無駄な時間が多かったので
今回は絶対ブレンダー買おう!
と思っていたところに出産祝いでブレンダー頂きました("⌒∇⌒")
ティファールのハンドブレンダーです。
まだ使ってないですが何かしらブレンダーはあると便利だと思います!
お料理得意な方ならしっかりした卓上の方がいいかもしれないです。

私は場所とらないで泡立てができるもの!でリクエストしました(^^)/

口コミをみるとやっぱりメリットデメリットどちらもあるので迷いますよね😫💦

  • ®®®

    ®®®

    ご返答有難うございます

    泡立て器も離乳食作るのに あった方がいいですか?
    他の料理で使うんですかね
    無知ですみません(^^;;

    口コミは メリットしか読んでませんw
    試しに 10倍粥を裏ごしして すり鉢ですって…をしましたが、ザラザラとした舌触りになるので ドロドロにするには時間と体力要るし…と(^^;;

    • 10月9日
  • ☆みそママ☆

    ☆みそママ☆

    泡立て機能は離乳食には関係ないですが、生クリームやメレンゲ作りに使いたくて(^∇^)

    聞いた話ですが、10倍粥も生米で砕いてから炊けば早いし、裏ごしする必要もないから楽!と聞きました( ^∀^)

    野菜も始まると繊維質のほうれん草の裏ごしとか大変でした(;´∀`)

    • 10月9日
  • ®®®

    ®®®


    生米を砕く!斬新ですね(*^^*)
    確かに手間も省けそうです♪
    ほうれん草の裏ごし…
    難しそうですね(^^;;
    チャチャっとブレンダーで調理したいです(*^^*)

    お菓子作りに泡立て器は使うんですね(*^^*)
    トライしてみたい分野です(*^^*)

    • 10月9日