※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰キューピー
子育て・グッズ

9ヶ月になる赤ちゃんのための哺乳瓶について質問です。ガラス製とプラスチック製、どちらをお勧めですか?消毒はミルトンと電子レンジ、どちらがいいでしょうか?

もう少しで9ヶ月にはいるので、ベビー用品の準備を進めています。
哺乳瓶についてお聞きしたいです。
1.ガラス製とプラスチック製どちらをみなさんはつかっていますか?
それを選んだ決め手はなんですか?
2.消毒はミルトンか電子レンジかで迷っており、なにをつかっていますか?

コメント

らーちゃ

1、プラスチック製を使ってます。
持ち運ぶとき軽いし、万が一落としても割れないってことを考えてプラスチックにしました!
2、電子レンジで消毒できるものを使ってます!

  • はじめてのママリ🔰キューピー

    はじめてのママリ🔰キューピー

    コメントありがとうございます!
    安全性を考えたらプラスチックがいいですね!
    大きさが2つくらいあると思いますが、それぞれを2.3本用意した方がいいのでしょうか??

    • 10月23日
  • らーちゃ

    らーちゃ

    あとプラスチック製の方がデザインが可愛いのが多いです☺️
    私は大きい方だけ用意しました!小さいのは、2か月ぐらいから量も増えるので使う期間が短いと思って大きい方の哺乳瓶にしました!
    はじめは一本だけ用意しましたが、結局ミルクが主になってしまったので後から3本買いました!!

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰キューピー

    はじめてのママリ🔰キューピー

    そうなんですね!
    大きい哺乳瓶で検討しようと思います!
    ありがとうございます😌

    • 10月24日
ゆづママ

完全ミルクでいく予定ですか?
なんとなく哺乳瓶も消毒用品も買っとこうと買ってたものの、母乳過多で完母になり、全く使っていません💦
もし、絶対ミルク!というわけではないなら最低限の量を揃えられるのをおすすめします。
ちなみに、用意していたのはピジョンのプラスチック製とガラス製両方です。
消毒はミルトンにしてました。これは野菜も消毒できるので、離乳食始まったら使おうと思ってます🙆🏻

  • はじめてのママリ🔰キューピー

    はじめてのママリ🔰キューピー

    母乳が出れば母乳でと考えていますが、
    まだ保育園に預けるかどうかもまだ迷っている段階なので、借りに預けるときにはミルクになると考えたら混合かなと💦
    哺乳瓶はそれぞれ1本ずつの用意でしたか??大きさも2種類あると思うのですが…

    野菜も消毒した方がいいんですね~初知りでした!
    ミルトンでの消毒はいつ頃まで続けた方がいいのでしょう?

    • 10月24日
  • ゆづママ

    ゆづママ

    混合なら必要ですね!
    1本ずつです!プラスチックは長いやつでガラスは短いやつです🙆🏻
    ただ、どうせ買うなら産院で使ってるものに合わせたら良かったなと思いました。退院後、用意してた哺乳瓶では飲んでくれなかったので💦
    保育園預けるまではしとこうかなと思ってます。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰キューピー

    はじめてのママリ🔰キューピー

    教えてくださりありがとうございます!
    ちなみに、ミルトンでの消毒後に保管しておくようなケースは買いましたか??
    そのままつけおきから取り出して使用しても問題はないんでしょうか??

    • 10月24日
  • ゆづママ

    ゆづママ

    そのまま使っていいとミルトン公式でも回答されてます!ただ、使うことがなかったので、基本はダイソーで買った収納ケース?(穴が空いてるやつ)に干してます!

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

1プラスチック製買いました。
デザインが可愛いかったからです。
2電子レンジでできるのを買いました。

  • はじめてのママリ🔰キューピー

    はじめてのママリ🔰キューピー

    コメントありがとうございます!
    どこの製品を買ったとか教えていただけますか?

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    nukですー!
    乳首にサイズがあるの知らなくてMサイズ買ってしまってていざ使ったときに溢れてきちゃったので個人的に要注意です😂(知ってたらすみません)

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

1.病院で貰ったのがガラス製だったのでその後もガラス製使ってます!
プラスチック製も持っていますが、ガラスの方がミルクを冷ましやすくて容易には傷が付かないので清潔感があるかなと思います。でも重いのでそこは良くない点です。

2.ミルトン使ってました。

  • はじめてのママリ🔰キューピー

    はじめてのママリ🔰キューピー

    コメントありがとうございます。
    何本ずつの用意がいいのでしょうか??

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずプラかガラスどちらか1本だけ用意でも良いかと思います👍赤ちゃんによっては哺乳瓶の好みがあるようなので、産まれてから様子見て買い足した方が無駄にならないかなと感じます☺️

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰キューピー

    はじめてのママリ🔰キューピー

    好みがあるんですね!
    様子見して買い足してみます!
    ありがとうございます😌

    • 10月24日
ママリ

哺乳瓶は(200㎖)瓶が1本プラスチックが3本で揃えてました。瓶は持ち運びの時少し重いかなと😅
消毒はレンチンでした。combiを使ってました^^
殺菌作用など、ミルトンと比べるとどのくらい違うかは分かりませんが💦
離乳食始まったら消毒しなくても良くなるのでそこまで大したのはいらないかなと個人的な意見ですが💦

  • はじめてのママリ🔰キューピー

    はじめてのママリ🔰キューピー

    コメントありがとうございます!
    消毒は離乳食が目安になるんですね!
    Combiのものは消毒後にそのまま保管できそうなので良さそうだなーと思ってました!

    • 10月24日
maちゃん

プラスチックでした!
ガラスと違って傷がつきやすいので、何度か買い換える必要はあります。
いずれ自分で持って飲むときはプラスチックのほうが飲みやすいですし、自分の腕も毎日ガラスだと疲れます😂
消毒は電子レンジが簡単でオススメです😊

  • はじめてのママリ🔰キューピー

    はじめてのママリ🔰キューピー

    コメントありがとうございます!
    何回くらい買い直しされましたか??
    自分で持つようになるのはいつ頃なんでしょうか…??
    無知ですみません💦

    • 10月24日
ままり

1.どちらも持ってますが、プラは持ち運びやお泊まり用で、自宅ではガラス製使ってます。ガラスの方が熱伝導率が高く、冷ましやすいので若干時短ですかね😊
2.消毒は電子レンジで、西松屋で¥1000くらいで買いました!画像のものです。電子レンジ楽チンですよ✨

  • はじめてのママリ🔰キューピー

    はじめてのママリ🔰キューピー

    コメントありがとうございます!
    どちらも用意しておいた方が良さそうですかね~
    西松屋は安いですね!
    消毒後、そのケースのまま保管できますか??

    • 10月24日
deleted user

①ガラス2本は冷めやすいから使っていて、プラスチック1本は外出用に軽いから買いました!
ただ基本的に車移動の地域に住んでいるので、プラスチックの出番はほぼないです😂

②電子レンジです。
シンプルに楽です👍🏻

  • はじめてのママリ🔰キューピー

    はじめてのママリ🔰キューピー

    コメントありがとうございます。
    やはり何本か持っていた方がいいんですね~
    私も基本的には車移動になりそうなので検討してみます!

    • 10月24日
Ayana

私は上の2人は仕事復帰の都合もあり混合でした!

①ガラス製3本 プラスチック2本
すべて200mlを用意しました
ガラスは温度調節しやすくて家用
プラスチックは外出用でした😊

②電子レンジです
ミルトンは容器に入る本数に限界があるし
ミルトンの水交換をし忘れる可能性と
消毒し忘れていた時にすぐ消毒できないし
ミルトン購入代がかかるので😅

  • はじめてのママリ🔰キューピー

    はじめてのママリ🔰キューピー

    コメントありがとうございます!
    使い分けできるように両方持っていた方が便利そうですね!
    電子レンジの消毒は、消毒後そのままケースで保管していましたか?

    • 10月24日
  • Ayana

    Ayana

    本数が多いので消毒後はフタを少しズラして
    そのまま放置して乾かしてから
    乾いたら保管ケースに移してました!
    上の子の時は哺乳瓶乾かす置型のやつ
    買ったんですけど、カバーないし
    ホコリが気になりやめました!

    • 10月24日
eriii

①160のガラス1本、200のプラスチック1本用意しました。
両方母乳実感で、ガラスはシリコンコーティング?みたいなのがされてるやつです🍼

私は最初は混合でしたがその後完母になったので、結局200の目盛までミルク作ったことないです💦
哺乳瓶ほぼ使ってないですが、搾乳した母乳を入れて保管したりもしたので、やっぱり2本あって良かったと思います😊

②西松屋のPB、スマートエンジェルの電子レンジのやつ買いました!
レンジ内に水滴は付かないし安いし良かったです🙌