
スリングの購入を考えているが、息子がもうすぐ1歳になる。3階のエレベータのないアパートでベビーカーを持ち運ぶのが大変。エルゴは長時間の移動に使っている。皆さんはどれくらいまで使っていたか、オススメのスリングがあれば教えてほしい。
現在10ヶ月の息子がいてスリングの購入を考えているのですがるあと2ヶ月で1歳にもなるし買っても無駄でしょうか?
自宅はエレベーターのないアパートの3階で外出する時にベビーカーと息子を抱っこして上り下りするのが大変なのでその時や抱っこでないとご飯を食べてくれない時などに使おうと思っていて長時間の移動にはエルゴがあるので使いません。
皆さんはお子さんがどれくらいになるまで使っていましたか?また、オススメのスリングがあれば教えて下さい(*^_^*)
- rieee(9歳)
コメント

おにぎりの具はシーチキンマヨが好き♡
私の場合ですがスリングを最近友達にかりたのですが片側に重心がかかるので肩痛すぎました💦
2人目できたら小さいうちは使えるかなー?と思いました!

退会ユーザー
スリング最近まで愛用してました(^^)ベビハグというメッシュタイプのスリングです。
その月齢だと、階段の上り下り用にスリングは使いづらいと思います。肩が痛くなりますよー!
でも、食事の抱っこには使えると思います!
お子さんがスリングを嫌がらなければですが( ;∀;)
家で使う分には、うちは最近まで活躍してましたよ(⌒▽⌒)
うちの息子は、スリングを持って私のところへ来るくらい気に入ってました。笑
-
rieee
お返事遅くなってすみません!
スリング持ってくるなんてお子さん賢いですね(*º ロ º *)!!可愛い( *´︶`*)
ベビハグ…!
初めて知りました!
なるほど~やはり階段の上り下りはこの月齢では難しいそうですか(>_<;)
でも食事の時用にベビハグも検討してみます(*^_^*)
参考になりました(*^o^*)
ありがとうございます!- 10月14日

はるわた
ベッタのキャリーミープラスを使ってました(*´꒳`*)
4ヶ月頃まで使ってましたが、片方の肩に全体重がかかるので、首が座ったら抱っこ紐のほうが楽で使わなくなりました!
-
rieee
お返事遅くなってすみません!
キャリーミーでもそのくらいで使えなくなってしまうんですね(>_<;)!
エルゴで頑張ってみようと思います(>_<;)
参考になりました!
ありがとうございます(*^o^*)- 10月14日

梅ちゃん
私は妊娠中で抱っこ紐使えないので、今はバディバディ使ってますよ。
肩を覆う形なので、肩が痛くなる事はないですよ。
-
rieee
お返事遅くなってすみません!
バディバディっていうのが良いんですね!
みてみます!
参考になりました(*^o^*)
ありがとうございます(*^_^*)- 10月14日

luvnats
腰が据わってからよちよち歩きの頃、トンガ使ってました〜(*^^*)
ちょっとコンビニ…とか、子供が「歩けない〜抱っこ〜」って時に短時間のみ使用してました!
長時間だと片側の肩に負担かかるので、そいうときはエルゴ使ってましたよ(*^^*)
折り畳んでコンパクトになるので持ち運びに便利だったのも高ポイントです♡
-
rieee
お返事遅くなってすみません!
トンガどうなのかなーって思っていんですが短時間であれば良いんですね!
画像までありがとうございます!
参考になりました(*^o^*)!
ありがとうございます(*^_^*)- 10月14日
-
luvnats
うちの子供は10ヶ月の頃には10kgあったので、長時間の抱っこはエルゴでもキツくて…(^^;
家事の時にグズったりした時は、昔ながらの?前でバッテンになるおんぶ紐愛用してましたー!
エルゴより装着は簡単なので、階段の昇り降りもラクかもしれないです(*^^*)- 10月14日
rieee
お返事遅くなってすみません!
なるほど!ではやはり10ヵ月では余計厳しいですよね…(>_<;)
参考になりました!
ありがとうございます(*^o^*)