![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との悩みです。旦那はお酒を飲むと、私に対して「俺スイッチ入ると…
旦那との悩みです。
旦那はお酒を飲むと、私に対して「俺スイッチ入ると刑務所入ってるかもしれないからよろしく」とか「人の話を聞け」とか、理屈の話が多くなったり、ひどい言葉や、悲しくなる言葉や恐ろしい言葉など言ってきて説教のようになる時もあれば、喧嘩の原因になっています。酔っ払ってる相手が言ってる事だから、気にしないにしようと思い話を聞いてないと「真剣に話してる人にそういう態度はありえない」などと言ってくるので、ずっと私がこういえば言い返すような変なループに陥ってしまいます。
お酒タバコも仕事が原因なんじゃないかと思い、転職を
勧めて今転職する方向に行っています。
ここで仕事のストレスがなくなれば、少しは変わるかなと
思っていますが、、、
人ってそんなにすぐには変われないと思いますが、
旦那のことを嫌いになってしまっている自分がいて。。
今まで色んなことを言われてきたので、私も精神的に
来ています。離婚も考えてしまいます、夫婦ってそんなもん
なんでしょうか。理想の夫婦は仲良く優しく歳をとっても
仲良くと思っていましたが、なんだか現実は全然違うなと
思ってしまいますし、酒タバコの人を選んだ私の間違い
だったとか考えてしまいます。はー後悔している自分が憎い。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは父がお酒で暴れる人だったのでお酒飲まない人と結婚しました。やはり一緒にくらさないと苦痛はわからないですし、いま苦痛なら離婚で正解だとわたしはおもいます
![るんぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんぱ
旦那様、お酒を飲んだ時の記憶って翌日とかちゃんとありますか??
もし、記憶にない。とかだったら動画回しておいて(声だけでも)旦那様に酔うといつもこんな感じなんだけど。。と聞いてもらったらいいと思います。
それでも我慢しろ!とかしょーがないだろ!とか言うようであれば人間性の問題なので、職場が変わっても同じような気がします😅
-
はじめてのママリ🔰
翌日は私も旦那もその話に触れないんです。怖くてなぜかいつも翌日は聞けずにいます🥺
なるほど。声だけでも回しとくのありですね、でもその時バレたらまたスイッチが入ってしまいます。やっぱり人間性の問題なのかなあ😭- 10月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
酒は飲んでも飲まれるなとは正に言葉通りで、加減出来ないなら飲まない一択だと思います。
タバコか酒か離婚か究極の選択を選ばせるしかないと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
昔は1ケース買ったらその日に全部飲むような人で、ある分飲んでしまうので今はその日に飲む分を毎日買ってるので自分で加減はしてるみたいですが500m2本です。そうですね、選ばせるのも少し考えてみます。
- 10月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那も、私からしたらありえない量の酒飲みますけど、そんな風には、ならないです。
ストレスが強く、酔っている時に出てしまうんでしょうか?普段は優しいんですか?🥲
DVなどに繋がらないなら、様子見ても良いかもですが辛いですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに旦那様どのくらいの量飲んでますか?そうです、仕事のストレスが強くて普段もピリッとした言葉を言いますが、お酒が入るとだいぶ出ますね。心に余裕がある時はとても優しいです。私たちには暴力はありませんが、物に当たったりした時もあったのでそこら辺が問題です。
- 10月23日
-
退会ユーザー
夜勤がない日だけで、ウイスキー8リットルです😅
プラスで缶のビールや酎ハイも飲みます。
親が飲まないタイプだったので、毎晩飲むのも驚きですが、量にもひいてます😢
お酒を飲むと気が大きくなると言いますから、普段が相当ストレスフルなんですかね😢お仕事変わって良くなることを願います🥲🥲- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
8リットルはすごいですね😳旦那さんは変わったりしますか?私の親もそこまで飲まなかったので、引いちゃいますよね。わたしも旦那にそうですもん。
仕事の話や見てるとストレスフルなんだと思います😭転職で変わればいいですけど、人ってなかなか変わらないですよね🙄- 10月23日
-
退会ユーザー
1ヶ月に8リットルです🤣
旦那はザルなので、そんなに酔ったり変わったりはしません。
機嫌が良くなって、いつもは絶対言わないけど優しいこと言ってくれたりするタイプです😅
うーん、そうなんですかね🥲
転職って、大きなきっかけになるんじゃないかと私的には前向きに考えられそうです!🤔
お酒が入っていない時に、一度酔ったら怖いと伝えてみてはどうでしょうか?
普段が優しい方なら、きちんと考えてくれそうです🥲- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
お酒が入っても変わらないんですね!それは羨ましい。。でもお酒代がかなりかかりますよね😭タバコは吸いますか?
だといいんですが。わたしも前向きに考えているつもりなんですが、そう考えてて変わらずだったらショック大きいなーとも思ったり。
やっぱり伝えるべきですかね。なんかお酒ない機嫌がいい時に伝えるのがせっかく機嫌がいいのにお酒の話して気分悪くなるのも嫌だし、せっかくの機嫌いい時なのにと思ってしまって伝えられず、、、重症です😂- 10月23日
-
退会ユーザー
お酒代は、4リットルのウイスキー2本と、炭酸水作るガス代です😢ビールや酎ハイはポイ活やなんかで、なるべくうまいこともらったり、安く手に入れたりしてます😅
タバコは少し吸いますが、お小遣い内です。かなりお小遣い少ないのですが、ほかに使うこともないみたいで、足りてそうです😅
重症ですね😢ビクビクして過ごすのとても疲れますよね😢
でも話聞いた感じだと、お酒のせいで理性が保てなくなるタイプみたいなので、大丈夫じゃないかな?と思います。頼れるところはありますか?シラフの時に話して、ないとは思いますが手を挙げられたりした時に逃げる体制を作って話すと良いかなと思いました🥲- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー。タバコが少ないのはいいですね!私たちはお小遣い制にもしてないので、旦那の使いたい分だけ使ってる感じになっています。それもなかなかいい出せなくって😭
子供のためにも言わなきゃですよね、ほんとに毎日の晩酌時間が怖いですもん。力になるお言葉ありがとうございます!わたしもそう信じているのです、、頼れる所はあります。わたしの実家です😭私の父にもこのことは話していて相談名乗ってもらっています。父から言ってもらうのも考えてたんですがやはり私からの方がいいですよね。。- 10月23日
-
退会ユーザー
お金のことですから、一度お小遣い無しと決めたら、後々変えにくいですよね😭夫婦と言えど、私もお金の話はやっぱり気まずいです😭
お父様が力になってくれるなら、心強いですね!でも言えそうなら、まずは自分から伝えた方が良さそうです!
人それぞれかもしれませんが、私一度旦那をめちゃくちゃ怒らせていて、、、🥲直接旦那に言えないことを父に相談して、父が旦那に伝えた事で旦那、大激怒🤣
そんなこともあり得ますから、、、😅- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
今後転職とか考えると、なおさらお金の話しづらいです😢私も働いてるんですが、給料は全然違うしと思いながら、、
とっても父には感謝してます。話聞いてもらってて。ホントですか?!大激怒ってママリさんにですか?私の父は旦那との関係が悪くなる覚悟で話そうとしてくれてますが、やっぱり私がタイミングみて話す方が丸く収まるかもしれませんよね。- 10月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の父がそうでした。酔っ払ったらモラハラみたいに母にきつい言葉を言ったり、酷い時は暴力を振るってました。今は孫が出来てすっかり仏のようになりましたが、子供の頃そんな父と母を見てるのが辛かったです。お子さんに悪影響を及ぼしそうでしたら、私なら離婚をすすめます。旦那さんに少しでも気持ちがあれば、別居もありかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。暴力もあったんですね。今の所は私や子供に対して手は出してきませんが、モノには当たりますし1人暴言もあります。
だいたい毎日酒飲むので、別居も考えたいところです、まだ結婚して数年しか経ってないのに離婚を考えてる自分が悲しいです- 10月22日
-
退会ユーザー
お子さんも居ますからね。。
結婚は簡単に出来ても離婚って難しいんですよね😭
お酒を飲んだら旦那さんはどんなことを話してますか?
お酒飲んだ際に、本人が話すことは本心です。もし仕事のことの悩みなどを話していた場合、普段の生活の時にいつもより話をよく聞いてあげたりなど、寄り添った感じに接してあげると少しは良くなったりしないかな?と思いました。。あくまで私の考えですが😭
でも本当に治らないのであれば、別居が良いと思います。。
私は旦那のことはすごくすごく大好きですが、色々あって再来月から別居します。来年のいつ頃にはまた一緒に暮らそうとは話してます。なので、主さんも、別居を前向きに考えていくのも選択肢に入れとくといいと思います。
できればそうならないように、いい方向に進むことを願ってます🌟
長々と失礼しました🙇♀️- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのです。まさにそうです、結婚は簡単だけど、離婚って難しいです。旦那はお酒を飲むととにかく仕事の話ですね。そこから私が聞いている態度や聞き方についていちゃもんつけてくる感じです。ですよね、本心だと思うので私に対してもこう思ってるんだと感じるので、私といることに対しても一つのストレス感じてるんだなと話を聞いてると思ってしまいます。仕事の悩みがほとんどだから転職の話を出して、進めたのですがそれはそれで毎日喧嘩しています。
ぺんぺんさんは別居するんですね🥺その判断になられたのはだいぶ悩んだ結果だと思います。大好きなのに別居は辛いですね。お子さんもいるとぺんぺんさんも大変だと思いますが無理なさらず😭😭いい方向にいけばいいのですが、私たちは旦那の転職で変わればいいのですが😭コメントありがとうございました!
私こそ長々すみません。- 10月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
私も小さい時から父が飲み会の日だと無事に帰ってくるかをものすごく心配してた子供でした。なのにお酒をめちゃくちゃ飲む人と結婚してしまい。。付き合ってた時はほぼ飲まなかったのです😭話を聞くと大学時代とかはすごかったのは聞いていたけど、、、
はじめてのママリ🔰
飲むだけならいいんですが、、わたしの叔父は傷害をおこしましたよ。いつか殺人とか犯したらどうしようと身内がドキドキしていた矢先病死しました。内心ほっとしたくらいです。
はじめてのママリ🔰
アル中ではないんですか?
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も酒が入って、怒らせてスイッチが入ったら何するか分かりません。「刑務所入ったらよろしく」と自分から言うくらいですから、、
もしかしたらアル中なのかもしれません。