![ま!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たこち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこち
時期少し違いますが、28週で切迫早産の診断で入院しました。頸管長0.8mmで緊急入院→救急車で大きい病院に搬送されました。
その後34週まで管理入院で、入院期間中はずっと頸管長1cm以下と胎包も子宮口から見えた状態が続きました。
34週で一時退院し、結局39週の診察で、「28週からずっと子宮口開いてる状態だから、陣痛来たら早いはず。家で出産になったら大変だから促進剤打って計画出産にしましょう」との診断で、無事に39週3日で出産しました。
5歳の上の子がいるので、一時退院時はほぼ安静に出来なかったのですが、就寝時は骨盤高位を心がけてました。
少し小さめに産まれましたが、NICUに入る事も無く母子同時に退院し、もうすぐ2ヶ月になります。
心配ですよね。。。
不安な日々が続くと思いますが、ご家族にご協力していただいて、安静にしてくださいね。
ぽぽさんが無事に元気な赤ちゃんを出産できますように。
頑張ってください!
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
6ヶ月から7ヶ月くらいの時に
切迫早産で入院したことあります。
入院は1週間、その後自宅療養で
お腹の張りが気になったので
仕事は入院してから産休に入った感じで
行って無いです😅
薬飲んで安静にしてたら
普通の生活も送れてました!
長男の時で無事に産みましたよ!
-
ま!
回答ありがとうございます!!
やはり安静第一ですよね。家にいるとつい動いてしまうので、来週の健診まではひとまず家族の力も借りつつ前向きに過ごすことにします☺️
貴重な経験談をお聞かせ頂き、ありがとうございました✨- 10月22日
-
ゆう
頼れる家族がいるなら
とことん甘えてください☺️
精神的にも肉体的にも
家族の協力は必要不可欠なので
妊娠生活ゆっくり楽しんでくださいね😉- 10月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
随分前なので長さは忘れましたがその頃には切迫で、16wから張り止め、20wから仕事辞めて自宅安静でした。32wから産むまで入院しました💦今回は上の子がいるし、15wの時点で30mmだったので子宮頸管縫縮手術をしました。
-
ま!
回答ありがとうございます!
15~6週の時点での張り止めはお守り代わりだというお医者さんもいると知り、それって意味ないって事かと余計に不安になってしまっていました😭そんな中同じくらいの週数での経験談を聞けて、とても安心しています。
レモネードさんは現在15週との事で、まさについこの間手術なされたのですね。不安はありますが、レモネードさんの分まで、無事に赤ちゃんと会えることを願っています☺️貴重なお話ありがとうございました!!- 10月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目は24wで26mmとなり、自宅安静でした。
正期産で自然に陣痛が来て39w2dで出産しました😊
2人目は19wで23mmとなり、6日間入院しその後自宅安静中で、現在は30mm~25mmをうろうろしています。
まずは切迫流産から切迫早産に切り替わる22wを目標に。
次は28w。34w。37w。など、目標を持つと気持ちも折れずに過ごせますよ😌
安静中は思うように動けないストレスや心配事が増えますが、赤ちゃんを信じてお互い頑張りましょうね😊
-
ま!
回答ありがとうございます!!
因みに、上のお子さんの時は入院無しでしたか? 無事正産期でのご出産とのことで本当に良かったです。こういった話聞けるだけで勇気もらえますね😭
目標、それ大切ですね!!まさか私が…となってしまって気を抜くとつい暗くなりがちですが、今は22週を目指してひたすら安静に、前向きに頑張ります☺️
急に寒くなってきましたので、お身体冷やさないようご自愛くださいね。私と🦔さんに幸あれ!!
貴重なお話ありがとうございました🌸- 10月22日
ま!
回答ありがとうございます!!
0.8mm!?入院期間も長く壮絶だったことがひしひしと……😭
無事正産期でご出産なされたのですね!!もうすぐ生後2ヶ月とのことで、どうかお身体ご自愛くださいね🍀
主人の協力を得て、ひとまず来週の健診まで家事を総サボりする勢いで休めそうです。それまで前向きに過ごします!!貴重な体験談ありがとうございました☺️