

あおむし🐛
この中でしたら草加が一番栄えてると思います🙌
急行も止まるしお店も色々ありますよ✨
獨協大学あたりもマンションができて人口は増えてますがドンキがあるくらいで正直不便です💦
ただ草加と距離は遠くないので自転車があれば行き来はできます☺️
病院も多く大きな公園もあるので子育てはしやすいかと思います👌
谷塚新田は駅前はちらほらお店もありますが病院は少ないし特にこれといったものがないです😂
中学の時は谷塚あたりでも遊べましたが子育て目線だとあまりいい印象はないです😭

さくら
谷塚はあまり降りないので分からないですが、、
私的には栄えてるのは草加、住むなら獨協大学前ですかね🙄
獨協大学前は松原団地が壊されてマンションが建ったので、当時からあった学校や幼稚園は建て替えてきれいになってたり、新設された保育園もあったりして基本的に建物が新しいです。
駅前に東武ストア、ちょっと行ったところにベルクス、ウエルシア、Joshin、本屋、ダイソーが入ってる建物やドンキ、カインズもあるので日常的な買い物は間に合うかなと思います✨
あとは再来年あたりにちょっとしたショッピングモールみたいなのができるみたいですよ💓
新田はこれから開発されますが、道路が広くなったりロータリーができて、、、あとはあんまり期待してないです(笑)
でも駅近のヨーカドーか建て替えられてきれいになったのでよく行きます😂
草加はマルイやヴァリエ、ヨーカドーもあって栄えてるのですが、たまに行くぐらいがちょうどいいかなって思います😅
洋服買ったりお惣菜買ったり、友達のプレゼント買いに行ったり、、、無印とスリーコインズがあるのでそこは嬉しい点です💓
夕方になると駅前には居酒屋とかキャバクラのキャッチもそれなりにいて、飲みに行きませんか~とか一緒に働きませんか~って声掛けされるので面倒です💦
コロナ禍でも看板の電気消してあるけど実は営業してるってお店も普通にあってお店で何人も感染者出たりって話も聞いてるので、コロナが明けたとしてもなんかそういうのを平気でやるお店があるのって治安的にあんまりかなーって思っちゃいます😭
コメント