※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃお
妊娠・出産

胎嚢の成長が停止している可能性があり、手術と自然排出の選択肢があります。手術は出血や痛みを軽減できますが、入院が必要です。忙しい状況で日帰り手術を検討中。

どちらがよいでしょうか…?

現在、計算上は7週ですが、胎嚢が5週程度の大きさしかなく、1週間前とあまり大きさが変化ないことから
稽留流産が強く疑われると言われました。
自分でも上の子の時に感じた身体の変化が全くないことから、もしかして…とは思っていました。
念のため1週間後にもう一度見て、胎嚢が大きくなっていなければ確定となります。
突然の出血が嫌であれば手術でもいいし、入院できなければ自然排出を待ってもいいですよ、とのことでした。

すごく答えづらい質問で申し訳ありません。
どちらの方がよいでしょうか?
自然排出は結構な出血と痛みがあるというのを聞きます。手術の方が痛みや出血の量は抑えられるものですか?

まだ子供たちが小さく、下の子は病院通いが必要なこと、仕事を週6ほぼフルタイムでしており、安静にしてることも突然休みをとるのも難しい状態であること。

もし手術となると、今みてもらっている病院で2泊3日の入院が必要なので、日帰りでできる病院を探して、受診しなくてはいけません。

経験のある方のご意見いただければ嬉しいです。


コメント

うり(27)

私は上の子が一歳にもなっていなくて、急に腹痛や出血があると困るのと
胎嚢が綺麗な形だから自然排出はかなり時間がかかると言われたので手術を選びました!
日帰りだったのでかなり負担は少なかったです😊

  • にゃお

    にゃお


    私も胎嚢の形は綺麗だと言われてます。そうすると自然排出は時間かかるんですね。

    やはり日帰り手術できた方が負担は少なそうですかね。
    手術の時は痛みなどはどうでしたか?あとその後の出血はどの程度続くものですか?

    • 10月21日
  • うり(27)

    うり(27)

    手術中は麻酔が効きにくかったのかけっこう痛かったです💦
    あと体質に合ってないのか術後は吐き気がすごかったですね…
    でも翌日には普通に生活してましたよ~
    出血は1週間程度、続いたと思います!(生理のような感じ)

    • 10月21日
  • にゃお

    にゃお


    手術もやっぱり痛みはあるんですね。生理くらいの出血であれば生活に支障なさそうですね。
    いろいろ教えてくださってありがとうございます!

    • 10月21日
_kiki_🕊️🌈

お辛い決断お察しします。

私もアプリ上では7週、
実際は胎嚢が5週程で
流産宣告受け、セカンドオピニオンにて
もう1週間様子見ましょうとの事でしたが
その2日後自然排出しました。

出血はそこまで大量では
ありませんでしたが、
自然排出後2日経ちましたが、
まだ出血が生理初日くらいと
下腹部痛、胃痛、頭痛があります。



今は赤ちゃん信じてあげてください👶

  • にゃお

    にゃお


    コメントありがとうございます。前回の診察から1週間たち、明日いよいよ診察の日になります。

    赤ちゃんがまだ残っていてくれるのか、それともお別れなのか、どちらになるか…

    どちらにせよ、この1週間でだいぶ心の準備ができたので、どんな結果でもきちんと受け止めて決断しようと思います。

    • 10月26日
にゃお

こちらでいろいろ教えていただきありごとうございました。
その後の報告というか、記録として残させていただきます。

こちらで相談した次の週では、胎嚢が大きくなっており、心臓の元みたいなのもできてきてると言われ、1週間後にまた見ましょうとなりました。
しかし、その診察の次の日から少量の出血が始まり、1週間後には生理初日くらいの出血となり量は徐々に増えて、計算上は9週5日になった昨日、上の子の汚れた服を洗ってる最中に大した腹痛などもなく、いきなりポコっと股に何かがはまった感じがして、見てみると3〜5cmくらいの胎嚢と思われるものが出てきました。
医者には出血は生理2日目より多いくらいと言われていましたが、それほどでもなく、痛みも時々生理痛より弱い程度のものがきた位で、覚悟していたよりはいろいろと軽かったです。

正直、手術もリスクがないわけではないし、少し迷っていました。なので、きちんと自分で出てきてくれて、しかも症状としては軽く済ませてくれて、最後の親孝行してくれたのかな?と思いました。

ママのお腹にきてくれてありがとう、がんばったねーと声をかけてお別れしました。

また、赤ちゃんきてくれるといいなぁ。

独り言ですが、誰かの参考になればと思い、あと、自分の赤ちゃんとの記録として投稿させていただきます。