※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ikr
子育て・グッズ

娘が最近ぐずりや癇癪がひどくて、育てにくいと感じています。発達障がいの可能性を心配しています。

ここ最近娘のぐずり?癇癪がひどく、毎日つらいです。娘がおかしいんじゃないかとさえ思うくらいです。

先週の金曜日に一日だけ微熱が出ました。最高38.4℃です。一応熱冷ましはもらいましたが、次の日には下がりました。でもそれからぐずりがひどく、一日に2回ほどブチギレて泣き続けます。放っておくと30分くらい泣き続けます。娘の泣き方は顔に力を入れて、体を震わせて?泣きます。ほんとに顔を真っ赤にして泣いて、こっちがもう勘弁して、ってなひます…。抱っこをしても、あっちいけ、こっちいけって指差しをしつづけ、それをずっと繰り返すし、落ち着いたなと思っても降ろしたり、座ると泣き…という感じです。

だいたい眠いとき、途中で起きたけどまだ眠い時、寝足りないときにぐずります。熱が出る前までは昼と夜ともに授乳→添い寝で寝てくれて、途中で覚醒しても添い寝をすれば寝てくれてました。先週の金曜日以降は添い寝でも途中で起きたら寝てくれません。ぐずりが始まります。もう泣き声にも腹が立ってきちゃうし、これが毎日となるとなにもやる気が出ません。

娘はもちろん可愛くて、大好きだし、一日何回も可愛い!ってなりますが、何回も泣かれるというか、泣き方が尋常じゃないのでこちらもストレスがたまるし、この子は普通じゃないかも、と思えてきちゃいます。元々保育士をしていたので、色んな子を見てますが、ここまで癇癪がひどい子=育てにくい=発達障がい…?と最近疑ってしまいます。

普段はよく笑うし、手遊びの真似っこをしたり、おままごとをしたり可愛いところだらけなんです。でも一度ぐずり始めると手がつけられず、最近は眠い時はどうにもできずにおっぱいに頼ってしまってます。それにも自己嫌悪になり…と悪循環です😭

娘にももう寝なくていい!とか意味わからない!とか言っちゃうことも…それで後から1人で泣く毎日です…。


やっぱり、うちの娘が育てにくいんでしょうか。グレーなのかなぁ。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘もそのくらいの時期が癇癪酷くて参ってました。
酷いと1日中泣き喚いて、足をドンドンして本当にヤバかったです。
私も娘はおかしいんじゃないかと思ってママリで相談しました。
結構それくらいの時期に癇癪酷かった!とのコメントいただけて少し安心した記憶があります。
もちろん、発達相談に行かれた方が良いとのコメントもいただきましたが、とりあえず様子見しました。
今では嘘のように落ち着きました。
あくまで落ち着いただけでまだまだ癇癪起こすことはありますが、最近はだいたい眠い時やパパ追いでパパが仕事行く時など理由が分かってきたので対応もしやすいです。
それでも訳分からない時は放っといて娘からこちらにくれば抱きしめてそれで落ち着く感じです。

私も当時イヤイヤ期に入ってるのでは?などのコメントもいただきました。

ただ、うちの娘は発達に関しては一歳半検診などでは引っ掛かってませんが、やはりまだまだ気になる事はあるので相談に行く予定です。

ikrさんのお子さんは熱もでたとのことで関係あるかも知れませんね。
ママリでも熱出た後不機嫌が続いてるなどの投稿よくみかけますし。

すみません、アドバイスなどはできませんが、早く落ち着いてくれると良いですね。

  • ikr

    ikr

    一日中泣き通しは辛いですよね…うちはまだ機嫌がいいときも多い中ですが、その一瞬の泣きでメンタルやられます…。体調も悪かったし、今は様子見て根気よく付き合っていくしかないのかな〜と思いました。これか続くようであればまた対応考えなきゃなと思っています。

    同じような方がいるってだけでもだいぶ嬉しいというか、励みになりました!ありがとうございます😭

    • 10月21日