
ショッピングモールのエレベーターで、泣いている子供と一緒になり、息子が目覚めて不機嫌になったことについて悩んでいます。
ショッピングモールのエレベーター、息子が寝ていたので単独で乗りたくて1回見送りました👶🏻
エレベーターが来たので乗り込むと、後から子供連れの2人組がきました
まぁ、よくあることなのでそこはいいんですが、お子さんはエレベーター乗る前からぎゃん泣きで、エレベーターに乗ったからといって泣き止むこともなく…😇
息子はその鳴き声につられて、泣き顔で目醒めました😇
まぁ、しょうがないっちゃしょうがないんですが、起きてからの息子は不機嫌です😇
泣いてるお子さんを連れて、まさか乗り込んでくると思わなかったなー…😇
- あおた(3歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
起きちゃったんですね🥺
でも、わたしの子供泣いてても乗っちゃうかもです

ままり
みんなで使う共有物ですからね😅タイミング見計らうのは難しいですけど…でも寝てるお子さんがいるなら私なら自分の子供に「しー🤫」と諭すかな…それでヒートアップする可能性もあるけど💦
お疲れ様です😭
-
あおた
ママさんに抱っこしてもらっててもギャン泣きだったので、かなり厳しそうでした😂
息子は二度寝してくれたので、結果オーライな感じです🙆♀️
労いの言葉、ありがとうございます😭- 10月21日

ゴメス
せっかく寝てたのに…って感じですね😅
うちの子カートの上とか外だとわりと起きやすかったので、エレベーターとか乗るとき他の人がいないかとか乗り込むときの振動とか超気を遣ってましたね。
なので今でもベビーカーの赤ちゃんとか一緒になりそうだと、その子が寝ていないか確認してしまいます。
私その状況だとイラッとしてハァ〜ってなっちゃうかも😅
-
あおた
前までは周りの鳴き声でも機嫌悪くなることあまりなかったのですが、最近敏感みたいで、私まで敏感になってたみたいです😭
共感してくださる方いて安心しました🥲
ありがとうございます😊- 10月21日
あおた
ママさんたちの予定もあるでしょうから仕方ないですね😩
世間一般、乗る派のママさんが多いみたいですね!
教えていただきありがとうございました😊