※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんを座らせる姿勢は良くないです。毎日座らせていた場合、影響が心配です。

生後2ヶ月ごろから、ソファにもたれかからせて座らせてました。
その方が泣かずに過ごせてたからなのですが、だんだんずるっとすべりかなり背中が丸まる姿勢になってしまっては座らせ直して…を繰り返してました。

しかし先ほど、腰が座る前に座る姿勢をさせるのは良くないと知りました。
毎日、結構すわらせてしまってましたが大丈夫でしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子そうやって育ててしまいましたが普通に育ってます。でも今からでもやめたほうがいいですよ🤗
下の子は自分からおすわりするまでさせないでいました。そしたらおすわりする姿が背中ピンってしていて綺麗です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    抱っこ紐や、よりかかって座るタイプのハイローチェアはどうなのでしょうか?💦

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐は支えていますし、新生児から大丈夫と書いてあるものに関しては大丈夫かと思います🤗
    ハイローチェアも最初はゴロンってさせて使っていれば大丈夫だと思いますよ!
    今もう4ヶ月であれば結構しっかりしてきていると思うので、あまり角度つけすぎないくらいにすれば良いかと思います!

    • 10月21日
deleted user

腰がしっかりすわるまでは、そういうのは負担になります💦
今からやめておけば大丈夫かと。
6〜8ヶ月には腰がすわってきますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    今からでも気をつけます!、

    抱っこ紐や、よりかかって座るタイプのハイローチェアはどうなのでしょうか?💦

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、、

    娘が大きくて、でも仰向けに寝かせるとぐずって、、
    座らせたり縦に抱っこしたりすると落ち着くのですが💦
    どう過ごしたらいいのか悩みますね。。
    でもおすわりはなるべく避けます!
    ありがとうございます!

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うつ伏せはどうですか?

    ずっと縦抱きも疲れちゃいますもんね😵‍💫💦
    抱っこ紐みなさんよくしてるってママリで見ますよ♪

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、!うつ伏せで過ごす時間増やしてみます。💓
    抱っこ紐も、お散歩くらいだったら大丈夫ですかね!
    ありがとうございます!

    • 10月21日