
妊娠中の食事で気を付けていることについて相談です。友達のアドバイスでチーズや生物を避けていますが、食欲旺盛で何を食べていいか分からなくなりました。先輩ママ達の意見を聞きたいです。
妊娠中の食事で気を付けている事ありますか。
雑誌やネットを見ると気を付ける食材(成分)が沢山あり、
何を食べて良いのか分からなくなります・・・
中には取らない方がいいが、取らなさすぎはダメとか曖昧な事が書いてあります。
子供がいる友達が妊娠していた時にチーズや生物は食べないと言っていたので、現在それだけは意識して避けています。
現在6W目で悪阻が無く、食欲旺盛なので食べたい物を食べています。
改めて調べたら、色々書いてあって・・・
先輩ママ達の意見を聞かせて下さい。
お願いします。
- マリーちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
初期はビタミンAを含むものの過剰摂取を避けた方がいいですね。レバーとか鰻とかですね。一食食べる分には問題ないですが、週に何回も、とかはダメみたいです。
チーズに関しては食べてはいけないのは「非加熱の外国産のナチュラルチーズ」のみです。国産のものやプロセスチーズなどは全く問題ないのでむやみに怖がる必要はないです。更にいうと上記の「非加熱の外国産のナチュラルチーズ」も75度以上でしっかりと加熱すれば、問題のリステリア菌は死ぬので食べても大丈夫です。
あとは生ハムやローストビーフなどの非加熱のお肉も避けるべきですね。
そしてよくみんな言いますが、ちょっとなら大丈夫は生ハムやナチュラルチーズには当てはまりません。たくさん食べても大丈夫な人もいれば、たった少し食べただけなのにリステリア菌に感染してしまう人もいますので、注意が必要です。ただビタミンAを含むものに関しては、ちょっとなら大丈夫、と言えます。そこが混乱するところみたいですね。

退会ユーザー
なんでも食べ過ぎなければ大丈夫ですよ(^^)
私は生魚、生肉は避けてましたがそれ以外は基本好きなもの食べてました♪
生魚も気にしない人は普通に食べるみたいです(^^)
-
マリーちゃん
食べれないのもストレスですし、やっぱり食べたい物を食べるのは大事ですよね。
いつ悪阻が始まるか分かりませんし、今まで通り食べようと思います!!
ありがとうございました♡- 10月8日

ゆずゆず*
チーズ普通に食べてます💦
私も始め気にしてましたが、気にし始めると何も食べられないと思い、
生物、カフェイン入りの飲み物ぐらいは控えてました!
それ以外は偏りさえなければ満遍なく食べると大丈夫と思っています^_^
あとは、中期以降は塩分の取りすぎや糖分の取りすぎに気をつけてます😗
-
マリーちゃん
確かに気にし始めると全てがダメな気がして、何も食べられなくなりそうです(⌒-⌒; )
妊娠以前に満遍なく食べることはママの体を健康に保つ為に必要ですもんね!!
中期だと塩分、糖分も気を付けた方が良いのですね・・・
塩が効いてる物結構好きです(⌒-⌒; )
それも気をつけなきゃですね汗- 10月8日
-
ゆずゆず*
そうなんですよね(T ^ T)
確かに満遍なく食べるのは健康にいいですよね✨
あ、あと魚ですが、特にマグロは水銀が入ってるので生でなくても控えてます^_^
塩きいてるの美味しいですもんね😊
今は6週目なので、そこまで気にしなくても大丈夫かと思いますが、これから妊娠高血圧や糖尿病になると大変なので 気をつけながら食事を楽しめたらいいですね👍- 10月8日

margot
まず鉄分と葉酸のサプリはとったほうがいいですね。
生魚は細菌がいるかもしれないので避けた方が良いと言われていますが、新鮮なものは大丈夫と言われ、食べるか食べないかは個人の判断に委ねられています。
同じくチーズもプロセスチーズは大丈夫ですよ、火が通っているので。でもブルーチーズやモッツァレラチーズといったフレッシュなチーズは刺身と同じで細菌が生きているかもしれないので感染を避けるためにも食べるのは避けた方が良いと言われます。生ハムやサラミもそうです。小さなリスクですが万が一のために避ける人が多いですね。
アルコールやカフェインも程々に。。。
やっぱり緑黄色野菜は体にいいし、栄養もたくさん取れるので食べたほうがいいですよ。色の濃いお野菜が体にいいです。フルーツもビタミンやボリフェなど入っているので食べたらいいと言われましたよ。
大豆製品、納豆やお豆腐もとても良いと言われますね!
-
マリーちゃん
分かりやすくありがとうございます♡
葉酸サプリ、色々試したのですが・・・
どれも摂るとお腹になんらかの変調が現れました。
妊娠したら沢山必要としているから大丈夫かなと再度挑戦したのですが、激しい腹痛に襲われまた(泣)
これだと逆効果になりそうなので、食べ物から少しでも摂るようにしようと思います。- 10月8日

や68
こんばんは(*^^*)
食生活は妊娠前とそんなに変えませんでした(^^)
レトルト、インスタントのものは元々そんなに好きではないので食べてませんでした!
でもチーズもお菓子も普通に食べてましたねwたまにお寿司もw
何でも食べ過ぎは良くないと思うので、バランス良くを心がければ良いかと思います(*^^*)
ちなみにうちの子はきれいな成熟児でうまれました✨
-
マリーちゃん
バランス良く食べるのは大事ですよね!!
気にしている割にはインスタントとかよく食べてました(⌒-⌒; )- 10月8日

みは
極論を言うとお酒とタバコをやめればいいと思います。
摂取しすぎを注意されてるビタミンAなどはよっぽどのことがないと取りすぎないのでそんなに気にしなくてもいいかと。
生魚も私は気にしてません。
ただ、生肉と輸入のナチュラルチーズは避けるようにしています。
-
マリーちゃん
タバコ&お酒は元々取らないですし、周りに喫煙者はいないのでその点は大丈夫です!!
生肉&輸入チーズはやはり避けた方が良さそうですね。
ありがとうございました♡- 10月8日

ひじき
ダメな物はダメですが、とり過ぎなければなのでそんなに気にしなくても大丈夫ですが、心配ですよね💦
セロリやカフェイン、ハチミツ、シナモンとか良く無いみたいですね‼️
まだ妊娠初期なので余計気になると思います😭私は妊娠初期は葉酸サプリとか飲んでましたよ‼️
吐き悪阻で食べられなかったので葉酸にカルシウムと鉄分入ってるのにしました‼️
後は菓子パンやトマト、冷凍バナナとか食べてましたよ💦
悪阻ひどく無いといいですね💦
無いなら、食べ過ぎない程度に我慢せずストレス溜めずに過ごすのが一番です‼️
まだ妊娠初期なので不安かと思いますが、バランス良く食べて下さい‼️
ちなみに鳥の胸肉とかササミは妊婦さんのダイエットにオススメです👍
食べ悪阻だと体重制限とかも有るのでカロリーとかも気にしないとですね💦
ちなみに私は妊娠して10キロ悪阻で痩せてから今5〜7キロウロウロしてます‼️
私は今37周目に明日でなるのでもう少しで産まれてます‼️
トータル赤ちゃんとか胎盤とか羊水は5〜6キロらしいので、上手く痩せれる事を願います✨
-
マリーちゃん
心配してもキリがないと思いつつ、心配になっちゃいますよね(⌒-⌒; )
葉酸サプリ色々試してみましたが、私には合わないようでお腹になんらかの変調が現れます・・・
なので、サプリは難しいです(泣)
何とか食べ物から少しからでも摂れればいいのですが・・・
ひじきさんはそろそろ出産なのですね!!
最近気温の変化が激しいので、お互い体調には気をつけましょうね。- 10月8日
-
ひじき
葉酸ダメなんですね‼️
確か、葉酸が多いのはトウモロコシだったと思いますよ👍
お互い体調に気をつけて元気な赤ちゃん産みましょう✨- 10月8日
-
マリーちゃん
そうなんです(⌒-⌒; )
妊娠で沢山葉酸が必要なので、大丈夫だと思い再チャレンジし
たのですが・・・
早速、昨日激しい腹痛に襲われした(泣)
葉酸を摂るのが益々怖くなってしまってしまいました・・・
トウモロコシも多いのですね!!
知りませんでした。
好きなので良かったです♡笑
教えていただきありがとうございます♡- 10月9日

あゆみ
気にしすぎるとストレスがたまるので、私はとにかく、添加物の多いものは食べないようにしてます!
インスタント食品、菓子パン、お菓子、加工品はあんまり食べてないです!
-
マリーちゃん
意識してると言いながら、インスタント&菓子パン結構食べていました(⌒-⌒; )
これからはなるべく食べないように気を付けたいと思います。- 10月8日

minomushi
初期はカフェインレスだとか色々気にしてましたが、他にも制限される事が多々ある中ストレスになってきたので、やめました😂💦
お酒、タバコ、体重以外は気にせずいます!
生肉ってそんなに食べる機会ないし、とろけるチーズ以外のチーズとかも食べる機会があまりないってのもありますが。
塩分は浮腫みや高血圧の気配が出てきてから控えようと思いました。
それでも今まで無事なので、ストレスになるくらいなら、ある程度ゆるーくしても良いと思います😜
-
マリーちゃん
ストレスになるのもよくないですもんね。
元々タバコ&お酒はしないですし、周りも喫煙者はいないのでその点は大丈夫です!!
体重は今まであまり気にしていなかったので、気を付けた方が良さそうですね(⌒-⌒; )- 10月8日
マリーちゃん
人によっても大丈夫とかもあるんですね。
ややこしいですね(⌒-⌒; )
細かくありがとうございます♡
退会ユーザー
人によって大丈夫、というより、食べたものに菌が含まれているか否か、菌に当たってしまうか否か、ですね。なので運としか言いようがないですね。だからダメなものは食べないのが一番です(^^)
マリーちゃん
運なのですね(⌒-⌒; )
万が一を考えると試しに食べるワケにもいかないですしね・・・
やっぱり不安要素がある物は食べない方が無難そうですね。
何度もありがとうございます♡