![いろいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠希望で排卵を確認するために産婦人科に行く予定です。排卵予定日は10/27ですが、生理周期が不規則で悩んでいます。タイミングは取り始めましたが、診察料の相場が知りたいです。
妊娠希望で始めて排卵してるのか卵胞などを診てもらいに産婦人科に行く予定です。
排卵予定日アプリ予想では10/27です。
でも生理周期が26~32日とバラバラでいつ病院に行ったらいいのか悩んでます。
今現在伸びおりはありませんが、タイミングは昨日から取り始めました。
また卵胞のチェックなどしてもらった時の診察料は皆さんいくらぐらいかかっています?
- いろいろ(1歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
2人目妊活中ですが生理不順なので先日、受診しました!
基礎体温をつけていたのでそれを見せて卵胞チェックしてもらいましたよ!
卵が育っているのか見てくれるので生理後(できれば排卵日付近)がいいのかなと思いました!
卵胞チェックと子宮頸がんの検査で3800円ほどでした!
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
2人目妊活開始しようと婦人科に行く予定です。
私もアプリ予想では10/27排卵予定で、産婦人科に卵胞チェック希望と伝えたら、生理開始日から13・14日目に来てと言われました。
ただ私は生理周期が安定している方なので、チャンスを逃したくなければ、来院予定の産婦人科に電話で問い合わせるのがいいと思います!
1人目もタイミング指導と卵胞チェックしてもらったのですが、料金は3〜5千円の間だったと思います。
コメント