
コメント

芋けんぴ
小川クリニックで出産しました😊
2人目も小川クリニックで分娩予定です、、!
わたしは泉区なのですが、個別便があるので家まで迎えに来てくれて、診察の後家まで送り届けてくれるので、それが助かってます、、、
ただ、先生はたくさんいるので曜日によって先生が違ったりします、、、!
(もちろん先生の希望出せるので同じ曜日に行くのであれば同じ先生に診てもらえます、、!)

ぶたさん
1人目は小川で出産しました。
…が、結果的に私にはちょっと合わなかったです😅
言い方悪いですが、妊婦健診の医師は正直当たり外れが大きいし、受付の対応もイマイチ…主に土曜に健診行ってましたが、予約して行っても会計呼ばれるまで計2時間くらいかかるのはザラでした。
分娩中に対応してくれた助産師さんは本当に良い方でしたが、入院中職員同士で医師や他の助産師等の悪口を言ってるのが普通に聞こえてきたりと、そういうのが苦手な私はかなり嫌な思いしましたね😅
もちろん、これは私個人の感想なので、小川で産んで良かった!という人も沢山居ると思います。
2人目を妊娠した今は、同じ戸塚にあるあおのウィメンズクリニックに通っています。
先生とても優しくて話しやすいです😄(ちょっとナヨっとした感じにも見えるので人によっては頼りなさそうと感じるかもしれません笑)
エコーも毎回丁寧に見てくれて、まだ15wですが今のところこれといった不満はないです🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
そのお話聞いてかなり気持ちが傾きました…わたしも人の悪口とか聞きたくないな😰
あおのウィメンズクリニックも気になっていました👏
あまり調べてなかったので調べてみます…!ありがとうございます🧚♀️
お互い上の子を見ながらの妊娠生活頑張りましょう……!- 10月21日

まいたろ
上2人は小川クリニックで出産しました。
上の方同様、送迎サービスとご飯とデザートの美味しさが良かったです!妊婦検診時がちょっと値段が高いかな?とは思いますが、横浜市ならこんなもんかな?と💦
もちろん安い所もありますが。。
2人目出産前には入院してましたけど、看護師さんには大変お世話になりました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
横浜市って検診費用高いですよね💦
いま横浜ですが不便なところに住んでいるので、送迎サービス本当に魅力的です👏ありがとうございます!- 10月21日
芋けんぴ
また、無痛分娩の対応もされているので分娩方法は選べますよ、、!
母子別室なので夜中しっかりねれるのがわたしは助かりました、、、
個室と大部屋あります、!
シャワーは30分の時間制で産後の身体にはちょっと短いなあ、、とも思いましたがそんなに気にならなかったです!
あとご飯がおいしかったです😂😂笑笑
助産師さんや看護師さんはちょっと言い方キツって思う時もありましたけど、、、笑笑
授乳時間はみんな集まってくるので、個室でもちょっとお話しできたりしたので嬉しかったですよ☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2人目も小川さんなんですね👏
わたしも結構小川さんで気持ちが固まりかけていたので嬉しいです💪
ご飯美味しそうなのと 母子別室が魅力的で……笑
わたしも個別便利用予定なのですが、予約がとれないとかそういうことはなく、希望の時間に来ていただけるんですか??
芋けんぴ
個別便は分娩予約した人だけが利用できるのですが、
次回の検診予約の時に個別便が空いてる時間で予約取れるので、
空いてる時間であれば希望の時間で予約取れますよ☺️
わたしは平日なので比較的希望通りです、、!
そして受付〜会計まで1時間ほどで終わってます😌
はじめてのママリ🔰
なるほどーー!それすっごく便利ですね👏教えてくださってありがとうございます!ストレスフリーそう…………
もし通うことになってエンカウントしたらよろしくお願いしますっ笑