※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるくにゃー♡
妊娠・出産

本屋で絵本を買って帰り、旦那が赤ちゃんに読んでくれて、ほほえましい気持ちになりました。おすすめの絵本があれば教えてください。

いつも楽しく拝見させていただいています☆

日はまたいでしまいましたが、今日お腹の赤ちゃんのために本屋さんで絵本を買ってきました(*^o^*)☆

家に帰って旦那に見せたところ赤ちゃんに絵本を読んでくれてお腹の中で赤ちゃんももぞもぞ♪

なんだかほほえましいな~と1人にやにやしてました笑

これからも絵本を買っていきたいなーと思ってるんですが、みなさんのおすすめの絵本があれば教えてほしいです(^^*)
よろしくお願いします☆

コメント

マリィディジー

どんなシリーズにもあるいないいないばぁの本や、触るとデコボコしてたり感触がある本が娘は好きです(*^^*)1歳になる娘は、いないいないばぁの本を自分でめくりながら「いにゃいいにゃいばぁ」と言っています!それがとても可愛らしいです(﹡ˆᴗˆ﹡)

いずき

元保育士です。
私がゼロ1歳児を見ていた時は、【だるまさん『が』『の』『と』】という3冊シリーズのものと、【もこもこもこ】松谷みよ子さんの【いないいないばぁ】が人気で、読むと笑ったりなど子どもたちからもよい反応がありましたよ。
また【くだもの】という絵本は『はい、どうぞ』というセリフ?があるので、それに合わせて子どもたちも食べる真似をしてみせたりしていました。
【おべんとうバス】という絵本はハンバーグやエビフライが出てきて、順番にバスに乗り込んで行くのですが、そのときに『ハンバーグくーん』と読むと子どもたちが『はーい』と答えてくれるなど、やはり食べ物や動物、擬音の絵本が反応がいい絵本のようですし、私もオススメします。
ご参考までに☆

いちごいちご

私はお魚さんシリーズです!
少しずつ増やしていってます(о´∀`о)

みるくにゃー♡

マリィディジーさん☆
いないないばぁいいですよね!
そして娘さんなんて可愛らしいヾ(o´∀`o)ノ
うちも早くそんな風にしゃべるのを聞きたいです♡
デコボコした感触のものは産まれてからかなと思ってたんですが、確かに今からでも良いかもしれないですね!
今度見てきます☆
ありがとうございます(*^o^*)

みるくにゃー♡

いずきさん☆
昨日私も本屋さんで見かけました!だるまさんシリーズ!
確かいとこの子どもも持ってた気がするので人気なんですね!
「もこもこもこ」と「くだもの」と「おべんとうバス」はみたことなかったので今度見てきてみます(*^▽^*)
ゼロ1歳児を間近で見ていたとのことなのですごく参考になります(∩´∀`∩)
ありがとうございます(*^^*)

みるくにゃー♡

いちごいちごさん☆
お魚さんシリーズ私が思っているものであってるかわかりませんが、あの表紙の絵も惹かれました(´∀`)というか絵本ってかわいいですよね♡
シリーズで少しずつ増やしていくのも楽しいかもしれませんね(^^*)
今度本屋さんで見てきます♪
ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ