
4歳の年中さんの子どもがひらがなに興味を持たず、親として焦っています。育て方が間違っているのか、もっとひらがなに触れさせるべきか悩んでいます。
年中さんでお子さんがひらがなに全く興味がない方いますか?
うちの子は4歳で年中なんですがひらがな興味ありません💦
読めない、書けないです。
自分の名前はなんとなく読めるくらいです。
読むと言うより形で覚えてる感じです。
チャレンジのひらがななぞりんパッドやひらがなボードなど時々気まぐれでいじってはいますが、つまんないと言ってすぐ飽きてます💦
ちなみにドリルなども全くやらないのでお金が勿体なくて解約してしまいました😭
最近子どもよりも下の月齢の子が字を書けてたり、多分ですが子どものクラスの子も文字読み書き出来る子が多くて焦ってます…
比べるものじゃないし焦らなくても大丈夫、そのうちできると色々な方に言って頂けますがやっぱりわが子で母親となると気がかりで…
どうしたらいいか分かりません🥲
私の育て方が間違って居るのでしょうか?
もっとひらがなに触れさせるべきだったのかな…と色々考えてしまいます😭
まとまりない文章ですみません😭
- ママリ(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

おにぎり
子供にとって興味の持つものが違うだけでママリさんの育て方のせいでは無いと思いますよ!!むしろ、お子さんの事を気にかけておられて、お子さん思いのお母さんだと思います。
娘も年中です。娘は文字への興味が強く読み書きできるのですが、同じくクラスに読み書きに興味のない子は居ると先生がおっしゃっていました。
その代わりと言っては何ですが…娘は運動系は全然できません…
同じクラスの子が鉄棒で前まわりできていても、娘は全くです😓

そうくんママ
興味がない子は興味ないです😅
うちの子は、お手紙交換がブームになってそこから急にできるようになりましたよー。
なにか、好きなものあります❓
ポケモン図鑑でうちの子は、けっこう覚えたので
興味がある本を与えると読みたい‼️にかわったりしますよ。
あと、学校の先生曰く、、
入学までに自分の名前の読み書きできれば、オッケーだそうです。変に書き方覚えたら、治すほうが大変💦みたいです。
ドリルとかも無理矢理やらせても、学校で勉強嫌いになるし、、
1年生、びっくりするくらい宿題あるので、、、
-
ママリ
やっぱり興味持つかが重要なんですね😭
ポケモンも好きなので図鑑探してみます🙄
ドリル系ほんと嫌いみたいです😂いつか興味持ってくれるかな〜と思ってましたがなかなか…
小学校では嫌でもやらなきゃなので本当心配になります😭- 10月20日
-
そうくんママ
うちの子は、これを教科書みたいに毎日持っていってましたよ。
あいうえお順になってますよ。- 10月20日
-
そうくんママ
こんなのもいいかもです
- 10月20日
-
ママリ
ありがとうございます🥲✨✨
参考にさせていただきます🙏- 10月20日

✩sea✩
うちの子達、年長でやっと読めて書けるようになりましたが、小学校行ってから、何も問題なく勉強してますよ。
一番下は年中の最後で読めるようになって、「3人の中で1番早いね!」なんて言ってたくらいです。
一番下の子、年長のですが、書けません。
でも、得に気にしてません。
小学校行ったら、ひらがなの「あ」から1文字ずつ教えてくれるので、特に気にしてませんよ。
私は上の子達にも、特別教えた事ないです。
-
ママリ
そうなんですね!!
やっぱり人それぞれですよね💦
少し安心しました☺️
学校に行くまでまだあるので気長に待つようにします☺️- 10月20日
ママリ
そう言って頂けて嬉しいです🥲
やっぱり興味持つか持たないかが重要ですよね…
確かにうちの子は勉強系全くですが身体を動かしたりブロックで色々想像して組み立てる事が得意です!
大人でも向き不向きありますもんね😭
焦らず見守るようにします!
おにぎり
想像してできるなんて羨ましい限りです😓そっち系は全くですよ…
私は開き直ってできないことがあってと健康で元気ならそれでいいと思うようにしてます😊
ママリ
そうですよね🥲ほんと、健康でさえあれば何でも良いんですよね☺️