※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
関西りんご🔰
妊娠・出産

関西で計画無痛分娩の病院を探しています。バルーンの前処理から麻酔をしてもらえる病院を知りたいです。自然に陣痛を待ってから麻酔を入れる方法も知りたいです。

初めまして。
はじめて質問します!

いま無痛分娩について色々調べているのですが
関西(他の地域でも構いません)で
計画無痛分娩の時のバルーンの前処理から
麻酔をしていただける病院
ご存じないでしょうか??

24時間、麻酔科医が居るということはもちろんのこと、ほか計画無痛分娩(日取りを決めてバルーンなどの前処理をして促進剤と共に麻酔)と、自然に陣痛をまって四センチほどひらいてから麻酔をいれる方法があるかとおもうのですが、、

自然にきてから麻酔にしたいですがその場合
進み具合によっては麻酔が間に合わない場合や
なかなか効かない場合があるようです。
なのでなるべく初めの段階から麻酔をしておきたい!となると計画無痛分娩になるのかな?と考えましたが、そうなると陣痛もなく子宮口もひらいてないので、バルーンは必修になるのかなと思うので、そのバルーンの処置から麻酔をしてもらえる
病院や、私はそのような処置で産めました!というかたが、いらっしゃいましたら、コメント宜しくお願い致します。


コメント

はじめてのママリ🔰

高槻の東山産婦人科で無痛しました!!
私は2人目だったので計画にするか自然に待つか選べましたが、基本自然に待つ方針みたいです!
初産だと自然に待つことになると思いますが、24時間麻酔対応してて先生の経験も豊富で安心してお任せできました😊
計画場合前処理から麻酔できると言われましたよ!!

  • 関西りんご🔰

    関西りんご🔰

    コメント本当にありがとうございます✨高槻だと近いので候補に入れさせていただきます!

    自然を待つと言う場合、やはり四センチは待ってからになることが一般的でしょうか?
    四センチまで我慢できるか心配にもなります(^^;)

    計画の場合前処置から麻酔できるのは、とても安心します。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は破水からで病院に行った時点で3センチぐらいでしたが、病院に着いてすぐ麻酔してもらい1時間後には麻酔が効いてました!!
    なのでほぼ陣痛の痛みは感じることなく出産まで終わりました😊

    • 10月20日
  • 関西りんご🔰

    関西りんご🔰

    コメント
    ありがとうございます!
    その流れがわたしも一番の理想です(^^;)
    三センチ開いていたら麻酔もしてもらえそうですね💡

    もし破水だけして陣痛がこず、病院にいった場合の処置が気になります。。(^^;)💦

    陣痛あるなし、破水ありなしの有無は子宮口の開きに関係あるものなんでしょうか?
    もしご存じでしたら
    教えていただけると嬉しいです。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の陣痛がトマウマで私も麻酔が間に合わない場合が心配でした😂
    助産師さんと面談したときにそれを相談したら、入院になった時点でしてもらえる感じでしたよ!!
    でも進むのが早すぎると、麻酔が効くまで30分ぐらいはかかるので人によっては痛みを感じる可能性もあります!

    • 10月20日
  • 関西りんご🔰

    関西りんご🔰

    確かに私も間に合わないと聞いたことがあるので心配です😟すぐにしてもらえるんですね!それなら安心です。
     そちらの病院も候補にいれておきます☺️

    もうひとつ質問なのですが、初産のとき、産院を選ぶ際、何ヵ所か回って話を聞いてからが一般的でしょうか?
    ただ実際妊娠してからになると、つわりなどもあるとおもうのでゆっくり病院にいって話を聞く事ができない場合もあるとおもうのですが、どのようにされてましたか?

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は1人目は東山さんではなかったのですが、家が近い友達にオススメ聞いて決めました!!
    里帰りだったので検診は家の近くで通ってましたが、そこも調べて最初に行ったところに通いましたよ!!
    余程嫌なことがない限り最初に選んだところに続けていくことが多いのかな〜と思います!!

    • 10月20日
  • 関西りんご🔰

    関西りんご🔰

    やはり友人などの
    口コミ安心しますね!

    私もするとなると
    里帰りになりそうなので
    近所で検診を受けて(検診だけだとスタッフさんや先生の相性位が決め手になりそうですよね!)
    お産だけ無痛分娩で質問させていただいたような流れで希望できる病院を選ぼうとおもいます。

    ありがとうございます!

    • 10月20日