※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うし子
子育て・グッズ

海外育ちの女性が、日本の子育てルールに戸惑っています。特に、息子のひらがな習得に焦りを感じています。教材や教え方のアドバイスを求めています。

どうしよう…

お恥ずかしい話しなのですが、私が海外で育ったため日本の子育ての暗黙のルールが分かりません。

家に帰るのは夏でも冬でも17時
例え庭でも保護者同伴
お友達の家で遊ぶ時はお礼のお菓子持参

特に焦っているのが小学校までにひらがなを習得することです😅

3歳頃からひらがなの質問を受けたタイミングで教えようと知育玩具や文房具を買って取り組もうとはしたのですが、息子のやる気がなくて三日坊主で終わってきました。

まぁ、小学校に行けば自然と覚えるものだろうとのんびり構えていたのですが、ママ友さんからひらがな全部読み書きできるよ!と聞いてそれが普通なのか!と焦っています。

一昨日から慌てて教え始めて、息子も集中力が身に付いたのか1時間弱は楽しそうに取り組んでくれます。



時間が限られている中、いかに正しく教えられるかが問題なんです…💦💦

今のところせめて名前だけは!と名前に使うひらがなを繰り返し教えてますが、いくら見本を書いても字が?線が?汚くてとてもひらがなのレベルに達していません。

とりあえずなぞり書きができるドリルとお手紙交換ができるメモを買いました。

他にオススメの教材やおもちゃ、教え方があれば教えて下さい!!🙏🙏🙏

コメント

みー

文字をいきなり書かせるよりも
真っ直ぐ線を引く、丸、三角などを
練習させた方が良いみたいです😊

後、新1年生でも文字が書けない子
結構居ましたよ〜!!
特別焦る必要はないと思います🥰

  • うし子

    うし子


    おえかきは好きなので、鉛筆やペンは正しく持てますし、不慣れではないと思います☺️

    1年生で書けない子半数ぐらいはいるのでしょうか…

    うちの子はひらがなの読みもできないんです😢

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

周りの人に流されてそれが当たり前だと思いこむのも大変なのでそこまで気にしなくていいと思います😄

帰るのは17時半とか18時の子もいます。
家庭それぞれです。
庭は家の中から見てる人もいれば小学生までは一緒に外にでえる人もいると思います。
お菓子持参の人は関係性によりますが多いかもしれないですね。

平仮名小学生までにできてないといけない事なんて思って無かったです😳
地道に行きましょ。
疑問に思った事があったらまたママリで質問して聞いてみたらいいと思います。

  • うし子

    うし子


    様々な家庭がありますよね🎵

    ただ、外国人の子供だからと恥をかかせないよう、常識を重視しなければと人一倍気を使ってしまいます。
    まさかこんな所に落とし穴があるとは…💦💦

    他にも暗黙のルール等あるようなら教えて下さい😭

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暗黙のルールはあまり思い浮かばないのですが💦

    最近ネットで、日本に移り住んで子育ての中で戸惑った日本の常識という様な内容の記事を目にしました。

    日本では小学校6年間、中学校3年間、高校3年間通い中学校柄制服が必要と言う基本的なルールも知らないし
    皆が同じ帽子(カラー帽子)をかぶる事も知らないし園に通ってたから上履き履く事は何となく知ってたけど
    うわばき含めて学校指定の学用品を学校指定のお店で買う事も知らなかったと書かれててなる程なと思いました。

    ランドセルも子供(女の子)が黒を選んだからそれにしたら他の子は皆ピンクとか可愛い色を背負っていたとも書かれてました。

    私が子供の頃は男の子は黒、女の子は赤ってなんとなく決まっててそれが暗黙のルールでした。
    今の子は色んな色のランドセル背負ってますが、それでもやはり男の子は黒紺が多くたまに茶色とか緑とかで女の子は水色、紫、ピンクとか可愛いカラーを選んでる子が多い印象です。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学校柄→中学校から です!

    • 10月20日
  • うし子

    うし子


    詳しく教えてくれて、ありがとうございます♪
    ランドセルは息子が黒の男の子らしいものを選んでくれたので良かったです。

    11月の始めに小学校入学に向けての検診があるので、知的な部分で引っかからないか不安です😅

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後カラー帽って書きましたが地域差や学校にもよるかもしれませんが、小学校1年生は通学帽(登下校のみにかぶる黄色い帽子)かぶる所もあると思います。
    学校で説明されるので知らなくても大丈夫だと思いまけどね!

    幼稚園通ってて何も言われてないなら問題ないと思いますよ😊

    • 10月20日
ぼのろん

暗黙のルール、、海外で生活された方からしたら知らないよ!って感じですよね😅

ひらがなは、周りの話によると読めて自分の名前かければ大丈夫みたいですよ〜✨
むしろ進みすぎてると授業がつまらなくなってしまうみたいなので程々がいいみたいです😊

  • うし子

    うし子


    授業がつまらなくなってしまうのも考えものですね😅

    得意げになってやる気に繋がるタイプの子なので、もしかしたらそれもありなのかもです。

    最低ラインがはっきりして少し気が楽になりました!
    参考になる回答、ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾

    • 10月20日
ぴっぴ

小学校でひらがなの読み書きできるかは地域差がかなりあります💦

小学校では、できないからって授業置いてけぼりになることはないので、大丈夫ですよ。

スマイルゼミというタブレット型の通信教育だと、ひらがなの読み書きを、ちゃんと書き順から教えてくれるので良いです。親も隣で見てなくても大丈夫です。

ただひらがなだけじゃないので、数字とか英語も出てきます。年中さんか年少さんの講座からやったら、ちょうど良いかもとは思います。
さすがに数字とかパズルとかは簡単すぎちゃうかもと思いますが😅

お絵描きと文字とでは、筆の使い方は違うので、運筆からやらないと上手に書けないかなと思います💡
運筆は迷路とかでも上達しますよ。

まる

こんにちは😃
周りの子供達が出来てて我が子ができてないと焦る気持ちすごくわかります。

我が家は(たのしい!ひらがな)というアプリをiPadでやってたら2歳で読めるようになりました😄
今日は、あ行♪みたいな感じでやってました。

無料だと、た行までだったかな?まず無料のままやってみたら息子が楽しそうにやってたから課金しました笑
600円とかだったような気がします😁
カタカナ版もありますよ。
参考までに😄