※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみん
子育て・グッズ

年少クラスのお子さんの習い事について相談です。スイミングをしているけど、他の教室も興味あり。2つは負担か悩んでいます。トイズアカデミーが楽しかったそうで、スイミングは続ける予定です。

年少クラスの学年のお子さんのご家庭に聞きたいです。

習い事は何をしてますか?

スイミングをしていますが、最近幼児教室、公文、リトミックなどにも興味が有って(私がw)2つもあるのは子供には負担かな?とも悩んでます。

因みに、トイズアカデミーに体験行ったらすっごく楽しかったみたいで、やりたいと言ってます🥲

スイミングを辞める予定はなしです。

コメント

はじめてのママリ🔰

スイミング週二回とサッカーです!

  • みみん

    みみん

    ありがとうございます!

    ママさんはお仕事してないですか?

    仕事をしていて、送迎のことを考えると中々…でも子供にチャレンジはしてほしいし、悩んでます😭

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートなので時間はあります!

    • 10月20日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

年少当時は
スイミング、生け花(月1)、語学サークル、z会でした。

あれこれやりましたが、やり過ぎると送迎とかアフターフォローがしんどかったです。
今はオンラインに切り替えたものもありアフターフォローはありますが、楽にはなりました。

  • みみん

    みみん

    ありがとうございます!

    オンラインってお子さん集中してますか?

    うちは下の子もいて、中々集中できるのか心配です。

    こどもチャレンジやってるのですが、結局は下の子が邪魔をするので、スクールを探し始めました🥲

    • 10月20日
092159

レゴスクール行ってます。
スイミングとか他にやらせたいことがあるのですが、本人が好きそうな事をやらせてます。
来年は運動系と英語系やらせようと思ってます。
取りあえず体験行って、楽しそうだったら続けさせて子供がやめたがったらさくっと辞めようと思ってます。
仕事をしているので平日の習い事は在宅勤務の日にして早めに切り上げるか、ファミサポさんや私の母に送迎をお願いしようと思ってます。

もこもこにゃんこ

年少の頃はスイミングとお散歩会に行ってました😊