![きのこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんを縦抱きで寝かしつける姿勢は腰に負担がかかる可能性があります。将来の骨盤や腰の歪みにも影響するかもしれません。旦那が同じ姿勢で赤ちゃんを抱っこしているのもよくないです。
生後2か月腰に負担でしょうか?
生後1か月ころから股関節脱臼の疑いがあり、
横抱きではなく縦抱きにしてくださいと
言われていました。
授乳が終わってゲップを出して
そのまま縦抱きで赤ちゃんの顔がわたしの
胸にくるあたりで寝かしつけをしてました。
片方の手でお尻を支えているのですが
だんだん下にずれていき、わたしの太ももに
赤ちゃんが跨って座るような体勢になります。
わたしもそのほうが楽だなと思って
その体勢で寝かしつけしてました。。
ソファに座っているので体重はわたしのからだに
もたれかかる感じです。
この体勢って赤ちゃんの腰に負担かかりますか?
また将来骨盤やら腰やら歪んでしまいますでしょうか?
いろいろ調べていると良くないんじゃないかと
思っていまして。。
また私がお風呂から出ると旦那が抱っこして
いたんですが、同じように旦那にもたれかかる
体勢で、首がすんごい横向きに倒れたまま
寝ていました。。
長時間ではないですが、、よくないですよね?
よろしくお願いします。
- きのこちゃん(3歳5ヶ月)
![きみのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きみのすけ
娘が先天性股関節脱臼でした。今も年1で経過観察です。
読む限り、同じ方向へ向きたがるって事ですか??そうなると向き癖があるのでよくないと思います。
うちの子は脱臼していた反対側へ向き癖があり、なるべく反対側へ顔を向けるように寝るようにと言われていました。
コメント