※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみん
ココロ・悩み

4歳の娘が反抗心を見せるが、発達障害か接し方か成長か悩んでいる。トイレや食事の問題もあり、保育園から帰ると不機嫌。自分の接し方に問題があるかもしれない。

もうすぐ4歳の娘の反抗が酷く、発達障害か私の接し方の問題か成長かがわかりません。

8月に下の子が生まれて赤ちゃん返りもあるかもしれませんが、些細な事で「もうヤダ。知らない」とストライキ状態で話してもかなり反抗されます。
暴れ回る事はないのですが、1日に何度もです。

下の子もできるのに!とトイトレが進まず焦ってしまい、酷く怒った事もありました。
未だにお漏らししますが、私にも余裕が出来るようになり怒らないように気をつけていて少しずつできるようになっています。

保育園から帰るときに何かが気に入らなくて不機嫌
(育休に入りお迎えが早くなったのもある?)

食事の際毎回、いただきますの前にフォークを持って食べようとするので注意したらエプロンを床にポイしてストライキ
(食べる前は何するんだっけー?と言っただけ)

怒ると自分も疲れるので酷くない時以外は気を逸らせたりなるべく穏便にしようとしています。

それでもトイレやお風呂にはすんなり行かないし、褒めたりするとテンションが上がってしまい下の子を起こしたり家の中で飛び跳ねたり落ち着きがないし…
あれがいい、これはやだ…

未だにお漏らし有り、ウンチも自分からはほとんど言わず遊びながら踏ん張っています。
食事もとてもゆっくりで口に溜め込んで食べていたり、気が散って遊び始めてイライラ…

いけない事はそれは今やっていいの?みたいに聞くと
ちがうの!〇〇してたの!と反論。
自分は親に怒られたら泣いたりしてたのに、娘は怒られても悪いと思わない感じで反抗…

トイレもできないし発達障害なのか、親の接し方が悪かったのか、成長の過程なのかわかりません💦
園からは特に発達に対しては言われていないものの、可愛いと思う我が子にどう接していいのかわからなくなる時があります。

自分の接し方にも問題があると思っているので、批判などは避けていただけると幸いです。

コメント

けろけろけろっぴ

まだ4歳なんでトイレできなくても
おかしくないし発達障害とかではなさそうですけど下の子がいるから寂しいとかはなさそうですか?🤔

  • さとみん

    さとみん

    やっぱりそうなのですかね?
    子供に寄り添っても逃げられる感じがしていますが、根気よく続けてみます!
    ありがとうございました💦

    • 10月20日
ビール

同じ月齢の娘がいます😊
プチ反抗期なんだと思いますが、同じように言い訳、スネる、逆ギレします‼️正常な発達だと思います!

イライラしますよね😭
特に下のお子さん産まれて大変な時期だと思います。
赤ちゃん返りもあると思います、私はそれで下の子が産まれて半年間は上の子可愛くない症候群になってしまい、上の子が全く可愛く思えず、苦しかったです。本人が一番きつかったと思いますが、私も可愛いと思えず辛くて、死にたくなりました。今はもう落ち着いたのですが、娘のプチ反抗期には手を焼いてます😓
「まぁ死にはしないか」と色々潔く諦めたりします‼️

  • さとみん

    さとみん

    お子さんも同じようとの事で安心しました。

    上の子可愛くない症候群わかります。
    半年は辛かったですね。
    私も産後は今よりも辛く当たっていて、反省しかないです。

    お話聞けてよかったです、
    ありがとうございました💦

    • 10月20日
りんご

最近の話なら反抗期と赤ちゃん返りが重なったのかなぁと思います。保育園での様子を聞いてみても良いと思いますよ。
後、声かけも少し変えても良いとおもいます。「食べる前には何するんだっけー」ではなく「お母さんも一緒に食べたいから一緒にいただきますしよう💕」とか
「それは今やって良いの?」ではなく「〇〇したかったんだね!楽しそうだね。一緒にやりたいから〇〇終わらせてから一緒にしよう。」とか。
多分自分で考えさせたいと思っての声かけだと思いますが今の娘さんの状態には、否定的な声掛けになってしまっているのかなぁとおもいます。
お子さんもいっぱいいっぱいなんだとおもいます。
例えばですが
赤ちゃんにミルクを飲ませていて吐き戻しをしてしまい汚れを慌てて片付けているとかに旦那様に「ミルクを飲んだら何するんだっけ〜?(ゲップさせるの忘れているよー。という意味で)」なんて言われたらイラッとしませんか?それよりは「大丈夫?ゲップさせとくね。」と言われた方が良くないですか?
考えさせようとする声かけってすごく上から目線で言われる方はイライラしたりします。多分必要になることもあるとおもいますが今のさとみんさんとお子さんの感性性ではないのだと思います。

  • さとみん

    さとみん

    保育園では産休に入った頃と生まれてから、おもちゃの取り合い等で加害してしまったと聞く事が増えました。
    加害行為は今は落ち着いてきましたが、その分すぐスネるように。

    たしかに上から目線で否定的ですね。
    言われないと気づきませんでした💦
    気をつけてみようと思います!

    ありがとうございました💦

    • 10月20日
  • りんご

    りんご

    母親学級で聞いたお話ですが

    あなたは入社1年目、優しく頼り甲斐のあるしっかり手をかけ目をかけ声を掛けて指導してくれる信頼している上司のもとかなり仕事ができるようになりました。1人で外回りにも行けます。信頼できる上司が仕事を頑張っていると思えば自分も頑張れました。

    そして来年度の入社試験があり上司は新入社員の入社を楽しみにしているようです。自分が外回りに行っている間どうも今までのように仕事をしていないようです。

    社会人二年目 新入社員が入ってきました。もちろん自分より仕事ができないのはわかっています。信頼している上司が手をかけるのもわかっています。

    さて、この時上司にどんな対応を取ってもらうと自分は伸びると思いますか?

    ①今までと同様の指導をしてもらう。

    ②もう新人ではないので、厳しく指導してもらう。

    ③指導は一切必要ない。

    ④今まで同様ではなく、2年目の社員として気にはかけてほしい


    どれでしょう⁉️
    二年目の社員を上のお子さんに当てはめるとなんとなく対応も変わってくると思います。
    と言う漫画仕立てのお話でした。四年ぐらい前のお話で正しく伝わっているかは定かではないですがなんかすごく納得できて今でも覚えています。

    • 10月20日