※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰(25)
子育て・グッズ

新生児の完ミについて相談です。ディーマーで完ミに切り替えた方の経験を教えてください。

生後3週間の新生児がいます!

母乳が元々出る方ではなかったのでミルクと混合で育てていました。でも授乳や搾乳中動悸や不快感を感じる為つらくてネットで調べると、ディーマーというものが出てきました。
私だけじゃないとわかりとても安心しました。
それからは家族と相談をして混合をやめ、完全ミルクにしました。(生後2週間頃から)

でもやっぱり母乳をあげた方が免疫もついて体にもいいから、こんな小さい頃から完ミにしてもいいのかと不安な気持ちもあります。

ディーマーになって完ミにした方や、新生児のうちから完ミにした方いましたらいろいろ教えてください😢

コメント

とんとん

完ミでした😳!!
私も出るほうでもなく、搾乳するだけで不快。母乳のメリットを感じず、2週間頃からミルクのみでした👍✨
1歳と2週間程でミルクも卒業しました✨
私はミルクはメリットしかない気がします🤣👍(きっと母乳が出ていたら違う考えだったかもしれませんが😭)
ママじゃなくてもOKだし
自分で哺乳瓶持てるようになってからは、バウンサーに乗せたらセルフで飲んでました🍼
うちの子は1歳になって、保育園に行き始めて初めてのお熱だったので、免疫うんぬんはその子次第かと思います😳
🍼の何が大変って、空き缶の処分でした(笑)
母乳にこだわる必要は無いと思いますし、ミルクにもメリットありまくりです💓

  • はじめてのママリ🔰(25)

    はじめてのママリ🔰(25)

    同じ思いをしている方がいてホッとします。早いうちから完ミだからと言って悪いことが起きるわけじゃないですよねっ!!!安心しました✨

    • 10月20日
はな

混合で上も下も育ててますが、下なんて三ヶ月ごろにRSウイルス感染症になりましたし、結局あんまり関係ないかなと思いました!なのでミルクだからといって不安にならずにいいお思います🤗♥️♥️

  • はじめてのママリ🔰(25)

    はじめてのママリ🔰(25)

    ミルクも母乳もあまり関係ないのですね✨不安にならなくていい、という言葉でホッとしました🥺ありがとうございます。

    • 10月20日
リリナナ

無理しなくて大丈夫ですよ☺️
こうやって悩んでしっかりお母さんしててえらいです♡

私はどちらかと言うと母乳をあげたい派でしたが若干の産後うつになりすぐ完ミになりましたが、全然元気な子ですよ😂

母乳でも体弱い子は弱いですし
ミルクでも強い子は強いです!
きっとその子の体質なんです!

お母さんの思った育児の仕方で
大丈夫ですよ!正解なんてないですから☺️

  • はじめてのママリ🔰(25)

    はじめてのママリ🔰(25)

    病院の助産師さんに相談しても、そこの病院が完母を推奨してるところで、あまり私のディーマーの症状も聞き入れてくれず、母乳をあげた方がいいと言われました💦
    こうやって同じ母親として理解してくださる方がいてほんとにあんしんします😢

    • 10月20日
みかん

私も母乳はそんなに出ないし不快で完ミにしました!
生後2週間くらいからです🍼

誰でも同じようにあげれるしストレスも無いし全く後悔してないです😌

1歳の誕生日の日に熱出しましたがそれ以外は大きな病気もなく元気ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰(25)

    はじめてのママリ🔰(25)

    同じ思いをしている方がいるだけでホッとします✨
    母乳をあげられないことに自分を責めてしまうこともあるので、、、。
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 10月20日
deleted user

私もディーマーです。1人目は必死で周りの母乳推しに流されて不快感を毎日何回も感じながら一年頑張りました。
今思えば何でそんなに頑張ってたんだろうって思いますw
2人目は早めにミルクにします!ミルクだって体にいい成分たくさん入ってるし腹持ちもいい。飲んだ量もわかる。お金はかかるかもしれないけど、何よりお母さんが笑って過ごせることが大事かなと思います。母乳でもミルクでも育つので自分が楽な方を選びたいです。

  • はじめてのママリ🔰(25)

    はじめてのママリ🔰(25)

    そうなんですよね。私はもともと母乳が出る方ではないので、しばらく母乳を吸わせてもどれくらい出ているかわからず感覚でミルクの量を決めてあげていました。やっぱり足りないとすぐに泣いたり寝つきも悪く、全てがストレスに変わってしまったので、ミルクの方がストレスなく育児できています。

    同じ思いをしている方の意見を聞けてよかったです✨ありがとうございます!

    • 10月20日