※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの息遣いが荒くなるクセについて不安。同じような経験のある方、状況や対処法を教えてください。

生後8ヶ月くらいの時から、時々「ヒー、ヒー」「フー、フー」みたいな感じで息遣いが荒くなるクセがあるんですが、赤ちゃんにはよくあることでしょうか?
何かに反応して興奮してるという感じでもなく、突然やります。

一度、エレベーターで居合わせた別の赤ちゃんも同じことをしてて(てっきりうちの子だと思ったので、別の子でビックリしました😅)、同じような子もいるんだなーとは思ったのですが。
とはいえ、10ヶ月になっても変わらず、発達上何かあるのかなーとやや不安に思ってます💦

似たようなことがあったお子さんがいるのか、その後どうなのか、もしいらっしゃいましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

ミッフィー

うちもやってますよ(笑)
笑ってないのに引き笑いみたいな声も出してます😅

はじめてのママリ🔰

うちもよくやってました!あるあるだと思いますよ!

deleted user

やってます😂上の子もだったのであるあるな気がします!

ママリ

早速コメントありがとうございます‼︎
まとめての返信ですみません🙏
赤ちゃんあるあるなようで安心しました😭
成長過程なんですね!そうわかったらいつか聞けなくなるのが今から寂しくなってきました😂
微笑ましく見守ろうと思います!