※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

保育園のお昼寝用毛布についての準備で悩んでいます。ニトリの毛布は使えるでしょうか?他の親たちはどんな毛布を持っていくのか気になります。毛布に名前をつける場所も教えてほしいです。

保育園が決定しもうすぐ始まるので準備をしているところです。
保育園のお昼寝時の掛け布団ですが、
ベビー布団サイズはNGで、シングルのサイズでと言われました。

ニトリの毛布とかでいいんですかね?💧

みんなキャラクターのかわいいのとかもってくるのかな??

皆さんはどのような毛布やタオルケットをもっていってますか?


あと、毛布の場合どこになまえかけざいいんでしょうか?

コメント

happyhappy

毛布は暑いかもしれません🐶
しまむらとかの安い布団でいいとおもいます~🤗

毛布だと、タグがあれば、タグにつけるか、切れ端の布に名前を書いて、それを縫い付けるとか🤗

ママリ

大人シングルってだいぶ大きいし持ち帰りなくないですか?
本当にそのサイズですか?
名前は園によってバラバラなので再度確認した方がいいですよ。
・タグもしくは見える場所に直接書く
・縫い付けないとダメ
サイズ指定があると思うので大体の大きさも聞いて購入なさってください。
ニトリの毛布で大丈夫かも聞いてください。
息子の園は毛布NGでした。

deleted user

うちの子の園はキャラクターとかかわいい模様の毛布、掛け布団の子が多いです。
西松屋とかにもかわいい柄の大きいサイズの毛布売ってますよー。
うちの子達の行っている園はベビー布団サイズでOKなので、上の子は雑貨屋さんで買ったかわいい柄のひざ掛けにしてました。
下の子の園は毛布ではなくて、綿?羽毛?の掛け布団を持ってくるように言われてるのでお昼寝布団セットに入っていた掛け布団使ってます。
タオルケットはバスタオルにしてます。キャラクターとかかわいい柄とかのです。
名前はうちはタグに名前シール貼ってますが、マジックで毛布表面にすごく大きく書いてるおうちもありますよ。