※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初妊婦の方が、友人から一方的なアドバイスでストレスを感じています。友人の気遣いは分かるが、過剰なアドバイスに困惑しており、距離を置きたいと感じています。

9ヶ月の初妊婦の者です☺️
ほぼ愚痴です💧出産前からガルガル期なんでしょうか?😢

今年の夏に一人目を出産したばかりの友人がいるのですが、聞いてもないのにアドバイスが多くてストレスになってます😭ちなみに前置きとして私から何かその友人にアドバイスを求めたことはないです💧

服や下着は何着買った?○○はどこのメーカーにするつもり?○○は買うつもり?などとにかく細かく色々聞かれて答えると色々アドバイスされます💦私から何も聞いてないのに『あと言っといてあげなきゃいけないことあったっけなー』と勝手に言い出してとにかく何から何までアドバイス💦入院バッグ用意しなきゃだめだよーなど当たり前のことまでいちいち言われます😅

まだ揃えてない物を勧められるならまだしも買ったばかりのものにも色々言われ…💧『あーそこのにしたんだ💦私が調べた限りでは○○のメーカーの方が良さそうだったけどなー』『それ買わなくてよかったのにー』などもう買ったあとのものまで言われてもって感じです😅(もちろん私も何も考えず買ってるわけじゃなくて自分の生活に合わせて色々調べたり実際お店に行って実物を試してから買ったりしてます)

マタニティフォトもニューボーンフォトも私は考えていないのに一方的にラインでオススメのお店が送られてきたり😕

里帰りの期間などもその子からすると私は短いらしく、考え直した?無理じゃない?そんなのでいけるの?さすがにしんどいと思うよーと会う度に言われます🥺実家との距離や夫の職業などライフスタイルも全く違うし私も色々考えて決めたことです。家庭によって事情も違うんだからほっといてよって感じです😔

その友人は悪気ないですし良かれと思って言ってくれてるのは分かってます😥最近出産したばかりだからこそのアドバイスもあるんでしょうが、とにかく色々言われることがストレスになりすぎて全くありがたいと思えません😭正直その友人と距離取りたくてたまらないです💦同じような経験された方いますか?

コメント

ままり

距離おいたほうがいいと思います😂
出産前からその調子じゃ産まれてからもすごくうるさそうですもん笑
正直必要なもの、そうでないもの、、人によって全然違うし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    やっぱりそうですよね😂💦
    自分の性格や生活はもちろん、産まれる子供がどんな子かにもよりますよね🤔✨
    産まれたらもっと自分の子供基準で色々言われそうです😥💦

    • 10月19日
さぁやん

私だったらとりあえず
産まれてから落ちつくまでは
距離おきます😅
身内ならともかくガヤからストレスかけられるのはイヤですもん💦
育児に正解はないので、周りの意見よりもはじめてのママリさんが思っているようにした方がいいと思います😊
ちなみにお友達に一回反論してみたらいかがですか?(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    なんか色々アドバイスされてもありがたいと思えなくて、私心狭いのかな…って分からなくなってたんですが(笑)やっぱりゆんたろさんの言う通り自分の思うように準備したいと思います🥺✨

    反論は軽くしてるんですが、(産まれてから必要なら購入を考える。や、うちは夫の帰りが職業柄遅いからこれは買っておきたくて等)覚えてないのか言いたいのか会う度に何度も同じこと聞かれてアドバイスの繰り返しで疲れてきて流しちゃってます😂

    • 10月19日
ママリ

落ち着いたら連絡するね🤙

で距離置きますw
その友達お節介通り過ぎてだるすぎる!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🤗
    私もほんと毎回だるいなと思ってて(笑)でも本人は良かれと思って言ってるし私の心が狭いの?と分からなくなってました😂

    向こうは 私の臨月にも会う気満々ぽいんですが、適当に理由つけて距離置きたいと思います🙆

    • 10月19日
𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

ええーーー🤣💦
それはうざすぎますね🧟‍♂️
産んだらもっとたぶん言ってきますよ😱😱

私ならしばらく距離置いて連絡たちます🙋🏼‍♀️
それでなくても…妊娠、出産て色々大変でストレスもたまりますし…余計なストレスは避けたほうがいいです🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😌

    もう既に、産まれたら分からないことだらけだと思うし手伝いに行くね〜😆と言われてて💦とりあえず適当に流したんですが内心、は?😨って感じでした(笑)

    そうなんですよね😭普段流せることでも必要以上に真に受けてイライラしちゃったり🥺💦しばらく距離置きたいと思います😣

    • 10月19日
deleted user

きくだけでうっざぁ🤣
先に生んだから先輩ヅラしたいのと、マウントとりたいのと😇
今でもその状況なら生まれたらやばいと思います。一緒に遊ばせたり会ったりするたびにいちいち比べてきますよ100%🔥
結婚して、子供が生まれて、友人との関係が変わったって話よく聞くのでストレス爆発する前に一度きちんと話すかフェードアウトするかした方がいいと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️

    先日、産まれたら大変だし手伝いに行くね〜と言われて😅ほんと、は?😨って感じでした💧いやいや、あなためっちゃ先輩ヅラするけどほんの数ヶ月前に初めて出産したところじゃん?と思ってました😇

    やっぱり産まれたらめっちゃ比べられますよね😭既に妊娠生活のこととかも色々比べられてます💦

    話合うのは今の私にはかなりストレスなのでしれっとフェードアウトしていきたいと思います🥺

    • 10月19日
deleted user

産まれてからも絶対口出ししてきそうですね!

シレッと既読スルーしてフェードアウトしたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    絶対色々言われますよね💦既に産まれたあとの話も質問からのアドバイスが多くて😭母乳育児にするかなど産まないと私も母乳でるかさえ今は分からないのにそんなことまで色々めっちゃ聞かれます😣

    しれっとフェードアウトしたいと思います🥺💦

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

その友人とは、距離をおいていいと思います😭😭
その会話がストレス❗️っていいたくなります😭

はじめてのママリさんが出産したら、次は、えー、うちの子は寝返りがこの月齢ではできたのに、遅くない⁇とか言ってきそうです😣
自分基準でしか考えることができない人とは…そーっとフェードアウトです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🤗

    ほんとにかなりストレスで😭

    それ本当に安易に想像できます😭💦既に完母完ミ混合どれにするか等も聞かれてて(産んでみないと自分の母乳の出も分からないからと答えましたが😥)私は母乳の出がいいからこうだよ〜って感じでこちらから聞いてもないのに色々言われてます😇

    距離を置いてしれっとフェードアウトしていきたいと思います🥺

    • 10月19日