※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は大豆アレルギー疑惑で、豆腐を小さじ4まで食べられるようになりました。他の大豆製品はどう始めればいいか迷っています。

大豆アレルギー疑惑の息子がいます。
(枝豆を食べて蕁麻疹が出て、検査はしてないけど恐らくアレルギーとの診断)
その後病院で指導を受け、豆腐小さじ4まで食べました。
小さじ4~5食べれたら他の大豆製品もあげてみていいよ~と言われたのですが、なにから始めたらいいのかわかりません。
病院で聞いたら良かったんですが、聞きそびれてしまいました。
納豆?きなこ?豆乳?枝豆?
教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

枝豆は最後にした方がいいと思います💦枝豆で大豆アレルギー疑いですが、収穫時期の違いで、大豆は大丈夫だけど枝豆の何かに反応している可能性はゼロではないのかと‥
豆乳、きなこ、枝豆は納豆よりも早い時期から与えられるみたいですね🥺
豆乳は初めはお砂糖などが入っていないものを2倍に薄めてひと口から与えてみるといいそうですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    豆乳を2倍に埋めるのは知らなかったです!
    豆乳も大豆アレルギー出やすいって聞いたけど薄めたらちょっと安心ですね☺
    とりあえず納豆かきなこか豆乳で大人が消費しやすそうなどれかを選んでみます😋

    • 10月21日