![k.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「一緒に住めなくなった」かなーと思っています🤔
![Sheeta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sheeta
私は「性格が合わなくて別れたのよ」て答えます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が小2の時に離婚しているのですが、その時は「パパは遠くでお仕事しなきゃ行けなくなったからしばらく帰って来れなくなっちゃったんだよ」と言われました。
でも子供ながらに何となくわかったので泣きはしましたけど、離婚したの?とかは聞きませんでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パパは息子君の事が好きで一緒に居たかったんだけど、ママの事は嫌いだったから一緒に居ないんだよ。
息子君がママと一緒に居るのは、パパよりママの方が息子君の事をいっぱい大好きで、絶対に離れたく無かったからママと一緒に居るんだよ。
って伝えてあげれたら良いなと思ってます。
私も未婚で、息子はパパの事を一切知りません。
そろそろパパが気になってくるかもなぁと思ってます。
私もワザワザ全て正直に話して幻滅させる必要も無いと思うし、理解出来る年でも無いのでこの程度で良いかなと思ってます。(嘘もついてません。)
もう少し大きく、高校生以上かな?それくらいになっても気になるのであれは、もう少し詳しく話してあげても良いかなと思ってますが、男の子だし、はじめから居なかった父親の事なんてそんなに気にならないんじゃないかなーと楽観視してます!
![ねむりねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむりねこ
今は「〇〇にパパはいないよ〜」です。
もう少し大きくなったら「喧嘩して一緒にいられなくなった」、物事がわかるようになったら正直に全部話しても良いのかなと思ってます。
未婚シングルです。
![きゅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅー
小さいうちは、パパはいないの。と伝えるしか無いかなと思っています。
モラハラが酷くて、離婚したのですが、離婚後3ヶ月で元夫が再婚したので、おそらく二度と子供に会いたがる事は無いのかなとは思います。
現時点で2年位会っていないですし。
大きくなったら話しても良いかなとは思いますが、当面はパパはいないを通すかなとは思ってます。
![ハルママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルママ
私の場合ですが小さい時は父親の存在の事は聞かれずパパが欲しいしか言われませんでした。ですが…物心ついた時に聞かれて正直に話しました。父親の事、私自身あなたを産みたかった事、父親が居ない状態で産んでごめんね。と謝りました。
コメント