
カテ違いかもしれませんが、、、まとめて寝てくれないお子様お持ちの方、…
カテ違いかもしれませんが、、、
まとめて寝てくれないお子様お持ちの方、出掛ける予定とか入れたくなくなりませんか?産後は最高3時間の睡眠で早7ヶ月目(*_*;5ヶ月から完全な夜泣きも始まり今では2時間毎に起きる、もしくは1時間3回ぐらい起きたり。さらに夜中に2時間とか覚醒してしまうので、昨日も11時~2時まで起きていて、今朝はゆっくりめで6時前起き(-""-;)慢性的に眠たいです(-。-;)そのせいでもちろん日中子供が寝てる時は私も寝ます。なので出掛けるとなるとお昼寝ができない、体が辛いとなりそうで出掛けたくありません😥当日眠いか眠たくないか、前日の睡眠で分かることなので予定を入れたくないのです。何時に出るではなく、眠たくないから出掛けるとか子供が寝そうにないから出るとかにしたいのです。
子供が起きてるともちろん私も起きてますが、正直だらだら横になっていることが多く💦
もっと色んな所に連れて行ってあげたり、もっと息子のためにしてあげたいことはあるのに、眠さには勝てません(/´△`\)
- ⭐ひぐ⭐(9歳)
コメント

りんりん
わかります、わかりますよ〜(T_T)
上の子がそんな感じでした。正に寝ない子〜。他の子と比べて無駄に落ち込んだり。。
でも、私は眠いながらも1日に少しの時間て決めて出かけてました。子供も、出かければ多少疲れて寝ることを期待して、平日は毎日2回お散歩したり、お友達に同い年の子がいる子が多かったので、その子たちによく遊びにきてもらって、息子に少しでも刺激を!と思ってました。
出かけるのもつらいし、出かけられないのもつらいんですよね(>_<)すごくわかります。だけど、がんばって少し離れたショッピングモールに出かけてみたら、その夜だけはまとめて寝てくれたり、そんな事もありましたよ(o^^o)無理しない程度に、旦那様にどこか連れていってもらったらどうですか(*^^*)?
寝ない子は、本当寝ないけど、、永遠ではないから、徐々によくなるから、今を息抜きしながらがんばってください!
ちなみにうちの息子があさまで寝るようになったのは3歳過ぎた頃でした(^^;;

りんりん
パパはね、気にせず寝れる生き物なんですよね(笑)不思議ですよね〜(笑)
でもそれだけ息子くんに溺愛なパパということは、息子くん、パパになついてるのかな?✨うちはパパ見知りもひどかったから(^^;;本当に懐いたのは3歳頃か?って感じです。
出かけたくないなんて病気だ=そこまで追い詰められてるってことに気がついて欲しいですね。
睡眠不足って、本当に人を追い詰めますよね。人を変えてしまうと思います。出かけられない、出かける気が起きないなんて当たり前ですよ。ただ、それをわかってくれるパパも少ないのかな😥うちはわかってくれた方なのかな。。
少しパパに預けて、二人で散歩にでも出かけてもらって、ひぐさんは仮眠をとるとかはどうですか?
うちも二人目が生まれたら5才差なんです(^^;;そうですね、寝ない上にママっこで手がかかったから、2.3歳差とかは絶対無理でした。4歳差くらいでもよかったのですが、海外旅行とか行きたくて妊活を先延ばしにしちゃったんです😁
でも、わからないですよ、寝ない子でも、一歳過ぎたら急に寝るようになった子も知っています(o^^o)ほんと、その子によりますよ(^ ^)⭐ひぐ⭐さん
-
⭐ひぐ⭐
息子はなついてはないですね😅まだ人見知りが激しいわけではないので泣いたりはしませんが、基本「誰だこいつ?」って顔で怪訝そうに見ています(笑)旦那は溺愛していても夜は10時帰宅、日曜祝日しか休みがないのでほぼ寝顔見てるだけですからね。
本当に思っていた以上に寝不足しんどいですね😭体力的にきて、動けないことでダメな自分~と更に精神的にきます😣
やっぱり寝不足だといつもはイライラしないこともイライラしてしまいますよね😵先日検診でも寝不足でイライラしたりしないですか?って言われました。
三ヶ月頃朝旦那が息子を連れてお散歩に行ってくれたのですが息子が相当嫌そうな顔をしていたようで泣かれ旦那の方がトラウマになり私なしでは行けなくなりました。
やっぱり2、3歳差は厳しいんですね😣今の状況で妊娠またはもう一人いるなんて不可能です😵うちも二人目はしばらく無理そうです💦せめて3時間は寝てくれるように生ってくれないと😥
なんかかよママさんとお話しできて楽になりました😃ありがとうございます🎵- 10月9日
-
りんりん
旦那様に抱かれて泣かないなら少しうらやましいです(笑)うちは2ヶ月から私以外に抱かれると大泣きだったから、お風呂もゆっくり入れなかったです(^^;;
散歩のトラウマもパパあるあるですよね(>_<)ママであってもそういう事なくもないんだけど、パパは泣かれたら泣き止ませられないですもんね(>_<)
近くに頼れる親御さんとかはいらっしゃらないかな?うちはわりと近くにいるので、よく実家で一緒に面倒みてもらってました(o^^o)泣くので預ける事はほとんどできなかったですが、パパは忙しいし、一人で育児よりマシでした。
何より実母が一番よくわかってくれますからね。。
少しでも楽になってもらえたなら本当に良かったです💕私も1月に二人目が生まれたら、またひとごとじゃなくなるので(笑)息子のように敏感じゃないといいなぁと願うばかりです(笑)
ママの年齢等が許すなら、兄弟は離れてる方が楽には違いないですよ(*^^*)手がかからない子でも、男の子の2歳差は大変そうでした。イヤイヤ期にもう一人いるんですもん、大変ですよね(^^;;
少しずつ寝てくれるようになりますように。
ちなみに私は、卒乳が遅く、自然に朝まで寝るようになる方が先でした(^^;;あぁお恥ずかしい。。(笑)- 10月9日
-
⭐ひぐ⭐
むしろ誰に抱かれても泣かないです💦ただ私たち夫婦以外に抱っこされることがお盆以来ないのと、お盆帰ってきてから後追いも始まりましたし、人見知りのような泣き方をするようになったので分からないですね💦
パパあるあるなんですか‼旦那は相当ショックだったようです。
実家は県外なので近くには誰もいません。車で3時間なのでなかなか帰れないですね😥
本当にありがとうございます😊かよママさんとお話しできて良かったです🎶
二人目楽しみですね♥二人目はちょっとした物音じゃ起きないって言いますし、産まれた時からお兄ちゃんの元気な声を聞いてるので環境が違う分また違うでしょうね😊うちも一人目だから赤ちゃんのために静かな空間を作ってしまったのがよくなかったかな~とも思ってます。産まれた時から生活音があればそれしか知らないから煩くても寝てくれるはずですもんね💦
イヤイヤ期に下がいたら大変ですね😣首座ってない子抱えて走るんですもんね😵
卒乳すると寝るっていいますが、正直寝不足の中おっぱいあげないで泣き止ませて寝かし付けるなんてキツイですよ。添い乳が本当に楽ですし、必然的に卒乳より朝まで寝てくれるのが先になるの分かります。きっとうちも同じです😣- 10月9日

⭐ひぐ⭐
共感してくださりありがとうございますm(__)m
昨日は珍しく夜中に旦那が起きて今朝「彼はいつ寝てるんだ?」って言ってました💦特別昨日が睡眠すくないわけではないのですがね。
私はお散歩が限界です😣
かよママさんそんななか息子さんのために活動的で尊敬します✨産後のせいか出掛けると翌日の疲労が半端なく😵息子は出掛けても全然睡眠時間増えずいつも通り起きて寝不足のダブルパンチになるので出掛けのが余計億劫に😒旦那は出掛けたい人で息子に溺愛しているのでどこかに行きたくてしょうがなく(←これが一番ストレスなんですがね、毎週のことなので)、息子とクリスマスどこ行こう、お正月どこ行こう、初めての旅行はどこ行こう、初めてのキャンプは行く場所決めてあるからいつ行ける?と毎日😥
旦那は全く夜中起きなので分からないようです。
旦那の仕事をがんばるための楽しみと言っているのでその話を辞めさせるわけにもいかず、でも私には出掛けたいと思っていないので負担でしかなく😭お盆前から年末年始のこと考え、ついでに私はガルガルなので義実家に行きたくないのに、半年前から私の特に嫌なお出掛けを楽しそうに話され、ストレスだわーと思ってます。
旦那には私の出掛けたくない、予定立てたくないは異常だから病気だと言われました😣
私の知人も上の子が夜泣きが本当に酷くて3才過ぎまであったそうです。なので下の子は5歳差です。やはり寝ない子だと二人目希望する場合年齢を離さないと厳しいですか?

mama0924
1歳の子を母乳で育ててます☆
すっごくわかります、、、
うちも3.4時間おきに今でも夜泣きします
9時に寝て12時に起きて3時に起きて5時に起きて8時に起きます。
いい日はもう少し感覚が空きますが、、、
今は私の方が眠くて10時に30分16時に30分息子と一緒に寝ます。笑
どっかというかお庭を歩くだけでも
外の空気を吸うだけでも
気分的には違うと思います♪
-
⭐ひぐ⭐
mama0924さんありがとうございますm(__)m
うちも母乳です。母乳でお腹空いて起きてしまうのがいまだになきにしろあらずなんですかね😥
新生児の頃は2ヶ月ぐらいだから頑張ろうって思ってましたが今では卒乳までの試練だと覚悟してます😣
30分で起きれるの凄いですね✨私もいつも30分だけって思ってますが、結局1~2時間寝ちゃいます😭
最近眠くても息子が寝かしてくれない時は気分転換と眠気覚ましに近くの自販機やコンビニに珈琲買いに行くようにしました😃
早く6時間とか寝たいですね😣ささやかながら今の一番の願い、起こされずに寝たいです😥- 10月9日
⭐ひぐ⭐
すみません、お返事下になってしまいましたm(__)m