※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
子育て・グッズ

幼稚園の劇で王子様役を希望していた子供が他の役になり、先生が決めたことにモヤモヤしている。過去はジャンケンで決めたが、今回は違うので普通なのか不安。

幼稚園の劇の役決めについてモヤモヤしているので聞いてください。
年末に発表会があるのですが、子供が家で王子様役がやりたいんだよねー。と言っていました。
子供は人前に出ることが好きなので、できると良いねーと話していたのですが、先日違う役になったとのこと。
そっかーと話していたのですが、よくよく話を聞くと、王子様役は一人で立候補した中から先生が決めたとのこと。
てっきり子供達の中でじゃんけんとかで決めると思っていたので、先生が決めたと聞いてびっくりしました。
年中になるとセリフが入ってくるみたいで、たしかにうちの子はまだ少し言葉が拙い部分があり、選ばれなかったのかなと思ったのですが、先生に選ばれなかった子供の気持ちを考えると悲しくなってしまいました。
子供から聞いた話だけなので、本当のことは分からないのですが、わざわざ連絡帳で聞くのもなぁ…でもモヤモヤしてしまいます。
これって普通のことなんでしょうか?
ちなみに年少の時はジャンケンで決めたようでした。

コメント

おでんくん

やっぱ主役ともなるとセリフも他の役と比べて多いだろうし、先生も選ばないと劇が成立しないのかなとは思います私は😖

  • ちょん

    ちょん

    確かに成立しない場合もありますよね…
    その他も色々なことがあり、納得しようとしてもモヤモヤしてしまいます😭

    • 10月18日
ひなの

うちの幼稚園では普通です💦
先生は色々なことを考慮して役決めしているので
意見しないようにと入園前にも言われています😅

  • ちょん

    ちょん

    そんなこと入園前に言われるんですね🙄😂!
    それ言われていたら納得できますね😭

    • 10月18日
ぴっぴ

普通かなぁと思います。

極端な話、立候補制で、お子さんのようにちょっと言葉が拙いけどやる気がある子なら問題ないと思いますけど、その場のノリとかで手を挙げるタイプの子もいますし、先生からしたら、みんなが楽しく練習するためなのでやむを得ないかと💦

でも、子供自身がその決め方をどう思っているかよく聞いて、悲しい気持ちがあるのであれば、今後の練習の中で楽しくなるように仕向けます。引きずっている様子なら先生にフォローをお願いします。

子供も子供の人生歩んでいかないといけないので…多少の理不尽は応援するしかないかなと思っています💦

deleted user

分かります😣

でもまだ年中さんですし、小学生とかにでもなれば上手く話し合いが出来ると思いますが、先生が日常生活で見てる子供達の様子を見て決めるのが失敗ないのかな?劇が成り立つのかな?と思います💦

ただ、劇の配役ってやっぱりモヤモヤする保護者も出てきますよね…💦分かります💦

はじめてのママリ🔰

あの子は前回主役したから今回はこの子、という風に配慮してるのかなと思います👏💦

はじめてのママリ

幼稚園の先生してました。
劇の配役を決めるのはとても苦労してました。セリフの数、出番の数、時間、楽器との兼ね合い、第3希望くらいまで聞いて、やりたいと言ったものを必ずできるように試行錯誤はしていました。一人だけ目立つとか、この子なかなか目立たないとかがないように、セリフの数や長さまで調節してました。それでもやっぱりやりたい役が人気で、全員ができないということは絶対にあって、その場合は子どもたちと先生で話し合ったり、みんなが納得できるように努めてきました。逆にジャンケンで決めたことはないです❗️
最後のセリフとか、目立つセリフとかは、恥ずかしくてやりたくないという子もいたりするので、先生もいろんなことを考えてらっしゃるとは思うのですが、、あとは本番までに役を何回も入れ替えたり、やりたい役を自由にできる日とかを作って納得できるように頑張ってました❗️幼稚園それぞれでやり方は違うと思うので、難しいですが😭