
5ヶ月になった日から離乳食を始めても大丈夫ですか?食に興味があり、自分でバランスを取れる様子が見られるので、早めに始めてもいいかなと思っています。記事には5〜6ヶ月と書かれているので、5ヶ月過ぎた辺りが適切な時期かもしれません。
離乳食は5ヶ月になった日ピッタリから始めても大丈夫ですか?
大人が食べるものや飲む物をじっと見ていたり、食べているところを正面で見せると笑ったりしています。お座りも支えがあれば出来ますし2〜3秒は自分でバランス取れ、スプーンを口に入れても押し出しません。
そんなに焦らなくてもいいとは思いますが、食に興味があるなら早めに始めてもいいかな?と思っています。
どの記事を見ても5ヶ月〜6ヶ月と書いており、5ヶ月とも6ヶ月とも書いていないので、5ヶ月過ぎた辺りがいいんだろうな?と漠然と思っていました😅
5ヶ月になった日に始めてもいいのでしょうか?
- 初マタ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
準備が整ってるなら良いと思いますよ😊
興味を示したり、体の発達には個人差が大きいのでざっくり書いてあるんだと思います。
物凄く早くに始めたい!とかじゃないし、5ヶ月になるなら良いと思います🙆♀️

さなお
保育園で試してきて下さいと言われている食材数もある関係で、我が家は下の子4ヶ月と3週で始めてしまいました😅
ほんとは5ヶ月からですよね〜😅
我が家も大人が食べているのをじっと見て涎ダラダラ出す、スプーン口に入れても押し出さない、お座り数秒できるって感じでした!
実際に始めたらスプーンへの食いつき凄かったです😂笑
-
初マタ🔰
5ヶ月前からやることになったんですね😲
同じ様子なので娘も食いつき凄そうな気がします笑
ありがとうございました!- 10月18日
初マタ🔰
明日で5ヶ月なので早速あげてみようと思います!