※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピータン
ココロ・悩み

3歳5ヶ月の息子がADHDの疑いあり。反抗期もあり、物に当たる。寝る前に謝罪の言葉。発達検査来月。不安。声かけに悩み中。

ADHDについて質問です。

現在3歳5ヶ月の息子がADHDの疑いがあり(保育園からの指摘)最近反抗期も来ているのか、嫌なことがあると物に当たります。ADHDの特性かもしれないし、時期的なものもあるかと思い、なるべく怒らないようにはしていますが注意は毎回してるので本人は申し訳なさそうに後でします。

寝るときになって「ごめんなさい。壊して叩いてごめんなさい。いつでもごめんなさい。明日もごめんなさい。」って言ってきます。

これって、本人も感覚として障害のことをわかっての言葉なんでしょうか?自分ではどうすることもできなくて、きっとまたやってしまうからって申し訳ないと思っての言葉なんですかね…なんだか切ないです。

来月発達検査、結果は来年です。
すでに本など読んで実践出来ることはしていますが、不安ばかりです。

物に当たったり叩いてきた時に「◯◯が嫌だったんだね。でも物に当たってはいけないよ。壊れてしまったり、悲しい気持ちになるよ」などと声かけしていますが、あんな謝り方をさせてしまうくらいならもう言わない方がいいでしょうか?😞

「ごめんね!辛かったね!」って共感だけして終わりの方がいいんでしょうか😢

困り果てました…😖

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHDなどの特性のある子達の保育室で働いてたものです。
息子さんは、不安なのかもしれません。寝る時というのは特に落ち着く時間です。そんな時に不安になって謝ってしまうのかもしれません。
そして、3歳の子は自分が特性のある子だなんて感じ取るのは難しいと思います。どちらかと言えば、ママを怒らせてしまった。自分も嫌な気持ちになってしまった。どうしたらいいんだろうという戸惑いや不安などが強いかと思います。
なので、夜謝ってる姿を見た時は、まずは受け入れてあげてください。抱っこや笑顔でも頭を撫でてあげるでもいいです。分かったよ。謝って偉かったね。〇〇君謝れてかっこいいね!など肯定的に伝えてあげると息子さんも安心すると思います。ただ、主さんのように物を大切にしようという心がけはほんとに大事なことなので、伝えていいと思います。その後のアフターケアが必要かもしれません。
特性のない子でも、謝った時に辛い苦しいという経験が重なり嫌な気持ちになる子は沢山います。トラウマになる子もいます。
なので、怒るだけじゃなくて、怒った後にどうするかなど考えてみてはいかがでしょうか。
特に特性を持ってる子は色んなことに敏感です。言葉一つにも敏感なので、色々工夫されてもいいかなと思います。

  • ピータン

    ピータン

    アドバイスありがとうございます!😢
    特性をわかってるというか、「言われてたのに、また同じことをしてしまった…」みたいなことを3歳の子でも思ったりしてるのかなって思いまして…😖自分は何回言われても繰り返しやってしまうって悟っての「いつでもごめん」なのかなぁと思うと早くなんとかしてあげたいですね…。
    私も未熟でして、頭でわかっていても、行動に移せない時がまだあります。診断がおりてない曖昧な時期でまだ家族にも言えず、保育園の先生には自分達には専門的な知識はないからそういう療育施設のようなところに行っていい接し方を教えてくださいなど言われ日々の困った出来事を報告されるだけで突き放された気分でいます。
    保育園は療育に詳しい先生がいらっしゃる少人数のところに転園することになったので、風向きが変わればいいのですが😢

    • 10月18日
はじめてのママリ

息子がADHDです。

時間が経って、しんみり謝ってくる事、あります。
あぁ、自分でも止めれないんだなぁとこちらも悲しくなりますよね。
個人差はあると思いますが、うちは自分でも悩んでる感じがはっきりわかってきたのは5〜6歳くらいでした。
それまでも寝る時に謝ってくるとかはありましたが、言葉にするのは難しいのですが、それとは様子は違う感じでしたね…

うちもイライラしたりした時に物に当たったりする事が今でもあるのですが、そういう時は先ずはダメという事を端的に指摘しています。今は本人の気持ちが落ち着いた頃に話を聞くようにしていますが、もう少し小さい頃は自分で落ち着くのが難しかったので暴れても泣いても抱きかかえて暗いところで落ち着かたりもしていました。

ピータンさんも、もしかしたらそうされてるかもですがADHDだと何事も同時にする事が苦手な事が多いですよね。
本人が暴れる→ダメと知らせる→静かに落ち着かせる→共感とひとつずつ進んでいく方が本人の記憶に残りやすく、次に同じような事があった時に〇〇だからそれはダメだったよねとできるようになったりをうちは繰り返してきています。

  • ピータン

    ピータン

    体験談、教えてくださりありがとうございます😢!

    やはり寝るときに…ってあるんですね😖切なくなりますよね…。
    うちの子は最初に小さい声で謝る練習?みたいなのをしてから謝ってきます。年齢のせいもあるかもですが、言葉にするのは難しいみたいです。

    順番にしていくこと参考になります!私は少し急ぎめにやってた様に思うので心がけてみます💦
    正直現在同じことの繰り返しで心が折れています。でもいつか当たらなくなる日が来ると信じて向き合っていきたいと思います。

    • 10月18日
たま

うちの子もADHD?多動症?の疑いで、デイサービスに通っています!
ちょうど同じ年齢ですね☺️
うちは今のところ物に当たることはないのですが、力の加減がわからないのか、買ったばかりの新品のおもちゃをすぐ壊してしまったり、折ってしまったりします。
あと、イタズラが凄いです。
やめてと言ったことも何度も繰り返しやるので怒ると、「ママ大嫌い!」と言ったり、泣いたりします。
そして同じように寝るときに
「ママ、さっきごめんね」と言ってきます。
切なくなりますよね、お気持ちわかります🥲
発達検査は、病院で受けられるのですか??
質問の回答ではなくすみません😭

  • ピータン

    ピータン

    コメントありがとうございます!
    デイサービスというのがあるんですね!療育のようなところですか?
    毎日力が入りますよね😭
    発達検査病院で受けます!小児科もある小さいところですが友人に紹介してもらいそこが1番早かったので😂

    • 10月19日
  • たま

    たま

    デイサービスありますよ😊
    療育のような感じです!
    療育は、診断済みの子がほとんどですが、デイは未診断だったり、健診で引っかかっただけでも通えるような感じです!
    うちのデイは、未就園児のみで、幼稚園に向けた練習のような感じでやってくれていて、通ってからはとっても成長しましたよ✨

    ご友人経由での紹介だったんですね!
    私はまだ医療機関には行っておらず、入園前に行った方がいいのかどうか、区の保健師さんやデイの先生に相談中です💦

    • 10月19日
  • ピータン

    ピータン

    そんな機関があるんですね!特徴は出てるのにもし診断出なかったらそれはそれでどうしようと思ってたので、診断出てなくても通える場所があると聞けて少し安心しました😢✨

    診断受けるの悩みますよね😭!💦私は出来れば4歳くらいまでは様子見たかったんですけど、どうしても待ち時間とか逆算すると今になっちゃって…😢💦

    • 10月19日
  • たま

    たま

    地域によるみたいですが、私の地域はデイサービスが日本で2番目に多い地域なようで、よく見かけます👀
    息子が通っているデイは、半分くらいが未診断の子ですよ😊
    療育と違って親子で通う必要もないので、ママさんも少しゆっくりできますし、お子さんにとってはいきなり大きな集団に入る前に集団生活の経験ができるので、一度調べてみてもいいと思います✨

    悩みますね😖💦
    でも、幼稚園の前には一度医療機関に行ったほうがいいんじゃないかと思ってるのですが、区の保健師さんは、様子見でいいと…。
    デイの先生は医療機関に行ってみてもいいと言ってるんですが💦
    区の保健師さんの紹介がないと医療機関に行けないので、次の保健師との面談で許可が出なければ入園前には病院行けないと思います😥💦

    うちは本当に多動が1番の困りごとで…買い物などはめちゃくちゃ大変です😅

    • 10月19日
  • たま

    たま

    失礼しました!保育園に通われてると書いていましたね💦
    もう集団生活は、既に経験されてましたね😊!失礼しました💦

    • 10月19日
  • ピータン

    ピータン

    いえいえ!うちはとりあえず少人数で理解のある園に移ってみて、1年は必要なら療育しながら様子見でまた戻れそうなら保育園か幼稚園に行けたら小学校の練習できるかな…と思ってます😂

    私の周りのお子さんの話ですが、多動や自閉の診断が出た後も変わらず保育園や幼稚園に通われてる方たくさんいらっしゃいますよ!療育園と併用してる方もいます!
    園や先生にもよるかもですが、入園後の診断でもすでにデイに通われてますし、問題ないと思います😊

    友達の紹介って書いたんですが、正しくは友達が病院を教えてくれただけで正式に紹介されたわけではないんです💦だから私が個人的に病院に電話して予約取りました😅なのでもしかしたらたまさんも希望すれば自分で直接予約出来ちゃうかもです!
    恐らく紹介の方が早く診断は受けられるとは思いますが😢💦

    買い物わかります😂!!声かけとかめちゃめちゃ工夫してます😭!💦
    うちはごはんの時の立ち歩きがやばいです😵保育園では座ってるらしいんですが家では全然です💦

    • 10月19日
  • たま

    たま

    少人数の園いいですね☺️
    その方が先生も注意を向けてくれやすいですし、お子さん自身も過ごしやすいかもしれないですよね😊✨
    確かに、小学校の練習はしっかりさせたいですよね😭

    周りにも発達障害などのお子さんいらっしゃるのですね!
    私の周りは全然いなくて、なかなか相談も出来ずにいるので、ピータンさんがお話聞いてくださって救われています!ありがとうございます😢✨
    うちも来年からは、幼稚園とデイを併用させようと思っています😊

    なるほど!個人的に病院に行くってこともできるんですね!
    区を経由しないとダメなのかと思っていました😳
    区の経由でも、4ヶ月〜半年待ちとかみたいですが😅

    わかりますわかります!!
    うちも食事中すーぐ椅子から降りて、オモチャで遊びだします!
    同じく、デイでは座ってお弁当食べるようですが、家では全く落ち着いて食事できません😫
    あとは、体がなんかクネクネしてます。
    出先であっち行きたい!と走り出そうとして、私が腕など掴むと、クネクネして床に倒れ込むような感じになり、体幹がないんだなーって感じです💦

    • 10月19日
  • ピータン

    ピータン

    ほぼ毎日保育園行きたくない!って車で言ってます😂結構厳しめの保育園みたいなので😢
    地域によりますが一気に増えますもんね!😂これからの療育次第かもですが今から支援学級とか気になってます😅

    はい!ママ友の1/3は療育行かれてます😓なので療育などに関しては道標があり少し救われたところはありました…😢たまさんは偉いですね!ご自分で色々動かれていてすごいと思います😣✨私で良ければお話ぜひ!😭✨
    お子さん、併用したらまた成長していきそうですね✨

    病院のホームページなどに相談について書いてたりするので見てみるといいかもです!🙆
    そうなんですね💦そしたら自分でしても紹介でも変わらないかもです💦
    私も最短で4ヶ月のところに予約して来月なので😭他の病院は半年待ちばかりでした😢

    一応場はわきまえてるんですかね😂?そういうことも出来るから「本当に発達障害?」とわからなくなったりします😂
    そうなんですね!うちの子はめっちゃでかくて見た目4、5歳です(笑)
    発達障害の代表としてジャイアン型とのび太型があるって本で読んだんですが、うちの子はどちらかと言えばジャイアンかもです…😂

    • 10月19日
  • たま

    たま

    厳し目なんですか😖
    お子さんにとって、良い保育園に出会えたらいいですね🥺✨
    わかります!私も支援学級など気になっています💦

    そんなに😳!
    それなら、とても心強いですね✨
    そんな風に言っていただきありがとうございます…😢✨
    毎日怒ってしまうダメなママですが…😂
    お話も聞いてくださりありがとうございます😢✨

    近くの病院、探してみます!
    子供の精神科?とかそういうところなんですかね??

    めちゃくちゃわかります!!!
    場はわきまえてたり、人の表情伺ったりとかはするので、はっきりした発達障害なのかグレーゾーンなのか…と、わからなくなります😅
    そしてうちの子もめちゃくちゃ大きいです!笑
    3歳検診で、97センチの14.8キロでした(笑)
    うちの子もジャイアンかもです🤣

    • 10月19日
  • ピータン

    ピータン

    後で知りましたがそうみたいです😂
    ありがとうございます😢✨次の園がそうであることを祈るばかりです😭✨
    私は出来れば普通学級に何とかついていけるくらいなら支援学級で穏やかに過ごしてくれたら…と思いますがそれも本人にとっていいことなのかどうかまだわからないで不安になる一方です😂目の前のことに集中しないとですね!😢✨

    怒ってしまうのわかります😭!
    怒りたくないし怒らない育児を心掛けてますが余裕がないとつい怒ってしまって自己嫌悪しちゃいます😢

    「◯◯県 発達検査」とかで検索したらいくつか出てくると思います!
    ママリで質問してみるのもありかもです!🙆

    なんか、発達障害の特徴にも当てはまるし年齢の特徴にも当てはまるしでわからーん!!ってなりますよね😅うちは保育園の先生に指摘されましたが、先生も自信なさげでした…

    友よ!!(笑)ジャイアンの方だと叩いたりするケンカごとがこの先心配ですよね😭😭でっかい体と力の使い方をいい方向に使えるようにしっかり教えてあげたいですね😢✨

    最近発達障害の研究されてる方の本で読んだんですが、多動などの症状がある子は小学校5年生くらいの歳になると発達が追いついて落ち着いてくる可能性が高いらしいです。
    まだ先ですが、少し希望ではあるなと思うので参考までに…!✨

    • 10月19日
  • たま

    たま

    次の園が、息子さんにとって楽しい園だといいですね🥰
    支援学級って確か、検討している人は年中くらいさんくらいで一度見学に行くんでしたっけ??
    わかります、普通級で辛い思いするくらいなら支援級で過ごしてほしいですよね😢✨

    保育園の先生は、どのようなことを指摘されたんでしょうか??
    確かにADHDって知的には問題ないですし、男の子ならわんぱくな子もたくさんいるので、小さなうちは判別しにくいですよね😥💦

    お友達のことを叩いたりっていうのは今のところないのですが、今後大きくなるにつれて出てきたら心配です😖
    今はどちらかというとお友達に叩かれると物凄くショックを受けて泣いてその場から逃げて、って感じなんですよね😂
    仲良く遊べないことがショックみたいで、「〇〇くんに叩かれたのが悲しかった」と家に帰ってきてからも言ったりしてて💦
    ただ、パパとじいじには叩くことがあるんです。なぜかその2人だけ…

    そうなんですね!!
    それは初めて聞きました😭✨
    少し希望が持てますね🥲✨

    • 10月20日
  • ピータン

    ピータン

    そうなんですか!?まだその辺りは調べられてなくて…💦確かにそのくらいになったら1度見てみたいですね💦
    昔の支援学級の感じとは違うんでしょうし、過ごしやすい環境であってほしいですね😢✨

    保育園の先生には注意散漫なところを指摘されましたね💦
    よく言えば好奇心旺盛なんですが、衝動を抑えるのが他の子より難しいみたいですね💦
    観られてるかわかりませんが、鬼滅の刃の猪頭の伊之助みたいな子なので(笑)浮いてそうです…😂

    反抗期もいつ来るかわからないですもんね💦
    優しいお子さんなんでしょうね😭✨お父さんとおじいちゃんは家族だし男性で強そうだから叩けるか、あるいは息子さんに優しくしてくれてるんだとしたら、この人達なら許してくれると思って叩けるのかもしれませんね!

    はい😭✨永遠に続かないんだとしたら、少し希望になりますよね😢✨

    • 10月20日
  • たま

    たま

    私もしっかり調べたわけではないのですが、前にママリを見ていたらそう書いてる方がちて、地域にもよるのかなーと思ったんですがコメントにも同じように書かれてる方がいたので、そういうものなのかな?と思っていました😂

    注意散漫なの、うちの子もあります💦
    鬼滅の刃、お恥ずかしながらまだ見たことがなくて…😂(笑)
    ですが我が子と似ている特徴なので、イメージはつきます!(笑)
    うちの子はスーパーなどでも、自分の気になるものがあると走って行ってしまいますし、目に入るもの全て興味って感じで、ダメと言っても商品触ってしまったりとか😅
    自分の興味のあることが目に入ると、周りが見えてないです😖

    反抗期怖いですよね😂😂
    男の人だから大丈夫と思うんですかね💦
    噛んだりもするので、夫も父も噛み跡が腕についてることがたまにあります(笑)
    確かに、息子に怒れない甘々な2人です😂(笑)

    希望になりますよね😭✨
    うちの夫もADHDだと思うのですが(診断は受けてないですが)
    夫のように普通に働いて普通に結婚も出来るなら、人生普通に幸せにはなれるのかなって前向きに考えようと思います🥲✨

    • 10月21日
  • ピータン

    ピータン

    そうなんですね!😢年中さんくらいになったら学区の小学校調べないとですね😂

    その感じわかります!😂よくも悪くも集中力が興味あることにはすごいんですよね!そういうところを活かして興味あることにはどんどん挑戦させてあげて、好きで得意なものを見つけてあげたいです😢✨

    甘えたいんでしょうね😂
    注意はしないといけないかもですが、今だけと思って受け止めてあげたいですね😢✨

    うちは私の兄が話を聞いてたらそうだったのでは!?と思うことあります!やはりみんな大きくなるに連れある程度落ち着いたり学習していくことが出来るのかもしれませんね…長い目で見て優しく見守ってあげたいですね😢✨ADHDの子は自己肯定感が低くなりやすいらしいので💦気を付けたいです💦

    • 10月21日
  • たま

    たま

    そうですね💦
    先のことを考えると不安になりますが、頑張りましょう🥲✨

    わかりますー!!
    興味あることへの集中力は物凄いですよね😂
    そうなんですよね!興味あるものや得意なことは、ずば抜けて出来るようになりそうですよね✨伸ばしてあげたいですね☺️

    お兄さん、そうだったんですね!
    うちの場合、夫はADHDの不注意型っぽく、義母はアスペルガーっぽいです😅
    そして義弟も軽度ですがアスペルガーの診断済みなようで💦
    ピータンさんに教えていただいて、私も色々調べていたら、私の調べた病院のHPにも、小学校高学年くらいで多動性は落ち着くことがほとんどと書いてありました!✨
    自己肯定感保てるよう、私も言い方など気をつけたいと思います🥲

    そして、ピータンさんのお子さんはご兄弟いらっしゃいますか??
    うちは、今息子だけなんですが、兄弟を作ってあげたい反面、悩んでいて…😭

    • 10月21日
  • ピータン

    ピータン

    返信遅れてすみません💦
    兄弟は実は4歳差希望で今年の夏から妊活始めたんですが、矢先に疑いがかかって今はお休みしてます…。
    来年の夏までは2人目保留で、もしかしたらもう1人っ子でいくかもです😣!
    この子の良いところや得意なところを伸ばしてあげたいし、この子に手をかけてあげたい気持ちが強くて…正直今は余裕がなく、前は兄弟作る気持ちが強かったですし子供も好きな方でしたが、現在赤ちゃんを見ても前ほど可愛いと思えなくなってしまっていて…この状態のままでは生まれてくる子に申し訳なさすぎて無理かなと…😖
    とりあえず今は保留の状態です💦

    • 10月22日
  • たま

    たま

    こちらこそいつも遅くなってしまいすみません😭
    そうだったんですね!
    お気持ち、とてもよくわかります…
    うちもまさに今悩んでいて、息子にだけ手をかけてあげたい気持ちと、兄弟を作ってあげたい気持ちと半々で…😭
    余裕なくなりますよね😢
    そして、もし次の子も何かしら発達に心配があるようだったら、1人でもこんなに大変なのに2人も育てていけるだろうか…という不安もあります😢💦
    赤ちゃんを見ても前ほど可愛いと思えないってお気持ち、物凄くわかります😭!!!
    それに加えて私の周りは今、2人目ラッシュで
    「2人目は〜?」とよく周りに聞かれるのもすごく嫌な気持ちになってしまうし、友人の2人目妊娠報告も素直に喜んであげられない自分がいて、自己嫌悪です😢💦

    • 10月22日
  • ピータン

    ピータン

    状況似てるかもです!!😢私の周りもなぜか出産ラッシュで親世代は兄弟作って当たり前な考えなんで言われますね💦
    私も親友が最近2人目生まれたんですけど、1人目のお子さんは自閉症で今療育通われてます。それでも2人目を妊娠し兄弟を作ってあげてるのを見てすごいなと思う気持ちと、果たして自分に同じ決意が出来るんだろうか…そう考えてしまいます😖💦

    私も親友の2人目報告もらった時は、複雑化でしたよ😢自己嫌悪する気持ちとてもわかります😭!!

    私は妊活をしようと決めた頃は、兄弟を作ることが双方のためになると思えたのでその頃は決意出来ました😣
    でも今は、例えば後から生まれてくる子が定型の子だったとしたら、自分のキャパでは手がかかるお兄ちゃんに気がいってしまったり、小学校が被れば兄の多動などの行動が引き金でいじめに合わないかなとか、マイナス面が結構多く浮かんでしまって…💦

    • 10月22日
  • たま

    たま

    状況似てますね😭✨
    親友さんのお子さん、自閉症なんですね!
    仲の良いご友人のお子さんが発達障害でしたら、ピータンさんもご自身のお子さんの悩みなど話しやすいですね✨
    たしかに、私も同じ決断ができるだろうか…と思います💦
    周りの友人のように、兄弟を作りたいから妊活しよう!と、気軽に2人目の妊活を出来ないですよね😢
    普通のママさんより、考えることが何倍もありますよね。

    たしかに、私もそれ考えたことあります😭
    それこそもし息子が支援学級などに行くとして、それを下の子がイジられたり、その件で周りに何か言われることがあったらどうしよう…と。
    親としてはそこまで考えてしまいますよね😢💦
    かといって息子が悪いわけではないし、もしそんな出来事があったら息子だって自分のせいで兄弟が嫌な思いしてるとなると、息子も傷ついてしまうし…とか、色々考えちゃいます😭

    • 10月22日
  • ピータン

    ピータン

    はい!友人のおかげで療育や障害の存在を知れたので、疑いが浮上した時も自分が何をすべきなのか大体わかっていたのは本当に救われました…😖💦

    対策として私が考えたのは、思い切って6歳差で試みる…と言う親側がしんどいやつです(笑)
    小学校を被らないようにするためと、上の子の最低限の自立が完了していること(トイレやごはんを自分で食べるなど)はかなり利点かなと!😢

    私が実際兄と学年が6個離れているため学校生活が被ったことがありません。
    全校生徒で行う行事などの時、兄弟に見られたり比べられたりすることがなくてほっとしたことが何度もありました(笑)
    珍しいかもしれませんが、これだけ歳が離れていても家では一緒に遊ぶことは多かったように思います。
    歳が離れているせいか今でもよく面倒を見てくれます。
    なので自分の体験で言えば、歳の離れた兄弟はそんなに悪いものではなかったなと感じます。
    ただ親はなかなか子育てが終わらないし出産も遅くなって体力の心配はありますが…😅

    • 10月23日