※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れじ
お出かけ

【ご意見ください】B型ベビーカーを以下の3択で悩んでいます。それぞれ…

【ご意見ください】
B型ベビーカーを以下の3択で悩んでいます。
それぞれ下調べはしてみたのですが、子供もまだ小さいので決め手となる基準がいまいち分からず、先輩ママさんのご意見をお伺いしたいです。

①ベビーゼンyoyo
 見た目が好み。片手で折りたためる。シート低

②サイベックスリベル
 自転車カゴにのる(使う場面あるか?) シート低

③ビングルなど超軽量の国内ベビーカー
 持ち運びが楽(基本荷物置きなどにして押すので持ち運ぶことはない?)
 シート高いが、安定性△?

都内住み、車なしで、電車バス移動がメインで、
子供が1歳くらいになったら自転車移動も視野にいれてます。

上記ベビーカーを実際に使ってらっしゃる方や、
同じような条件でベビーカー探された方がいらっしゃったらご協力いただけますと助かります。
宜しくお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

都内住み、車なし、電動自転車です!
3台目ベビーカーにリベルお迎えしました!とっても良いです!走行性、安定性、素晴らしく、なんと言っても自転車に乗る!!!
ちょっと遠くの公園とか遊びに行くようになりました🤗
次女同じ月齢ですが、楽しく乗ってますよ!オススメです❤️

  • れじ

    れじ

    返信ありがとうございます😭
    自転車カゴに乗せる場面なんてあるかな?と思っていたんですが、全然ありそうですね☺️今週試乗してきます!!
    3台目とのことですが、リベルメインで使ってらっしゃいますか?さすがにリベル1台ではきついですかね、、?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リベル一台で全然良いかと思います🤗
    今はうちAB型でアップリカのスムーヴって言う3輪ベビーカーと、サイベックスのイージーSが他にあります。
    近所行く時はスムーヴ使ってて(押すのがめちゃくちゃ軽い、荷物が山ほど入る)自転車での移動時にはリベル使ってます。
    イージーSいらなかったかな。笑

    • 10月17日
  • れじ

    れじ

    3輪は走行性抜群といいますよね☺️3台持ち羨ましい、、!
    リベル買うとなったらとりあえずリベル一台で頑張ってみて、他にも欲しくなれば色々検討してみようと思います☺️お忙しい中ありがとうございました!!

    • 10月18日
newmoon

23区住みで車なしです。
基本的に電動自転車で移動が多いです❗️
B型ベビーカーなかなか気にいるものがなく、娘2歳5ヶ月で発売されたリベルをお迎えしました😊
コロナ禍で一時期ショッピングモールのベビーカートが貸出不可となっていた時期があったので、その時に自転車に積んで持って移動できるのはとっても重宝しました❗️
あと、自転車で移動して駐輪してから周辺の複数施設で買い回りしたりする時や広い公園へ行く時など、途中で子供が疲れた😩💦となった時の強い味方です…❗️
娘はまだお昼寝するのですが、リベルがあれば寝かせられるので自転車でのお出かけでも場所も時間も選びません🌟
走行性もとてもよく、片手でもスイスイ押せるので買ってよかった育児グッズTOP3に入ります❗️

  • れじ

    れじ

    返信ありがとうございます😭
    確かに共用のベビーカーは今でも少し抵抗があるので、家から自転車で持って行けるのは便利ですね!!
    色んな場面で使用されているとのことで、使用イメージがかなりわいてきました、、!☺️ありがとうございます☺️

    • 10月17日
  • newmoon

    newmoon

    私の場合、娘がしっかり歩けるようになってから買ったので特に気にならなかったのですが…
    8ヶ月ですぐに使うとなると多少デメリットもあると思います。
    ・折り畳むのに両手を使って3ステップ必要。畳む際に屈まないといけないので、抱っこ紐なしではひとりで折り畳めません🙅‍♀️💦そして抱っこ紐してると屈む時に邪魔になりやりにくさはあると思います😓
    ・座面が硬い。クッション性はほとんどなく、板に布がかけてあるような感じです😅まだ歩けない赤ちゃんだと座ってる時間が長いのでもしかしたら乗り心地は良くないかもしれません😓
    ・後付けのメッシュシートやクッションシートなどつけたままだとおそらく畳めない。
    ・股ベルトのカバーがない。男の子は🐘にすれやすいからか?痛がるといった意見を見たことがあります。

    • 10月17日
  • れじ

    れじ

    デメリットまでありがとうございます!かなり参考になります☺️
    座面の硬さに関しては少し気になるので、今週試乗するときに息子の様子観察してみます、、!
    お忙しい中ありがとうございました😊

    • 10月18日
桃🍑

住まいなど同じ条件+電動自転車購入済
3のビングル使ってます
安全性△と思った理由はなんでしょう?問題なく安全に乗れてますよ☺️
バスや電車で折り畳まなきゃいけなくなった場面では片手で折り畳める、軽いので片手で持てるので乗り降りも便利です🙆‍♀️

  • れじ

    れじ

    返信ありがとうございます😭
    軽量かつハイシートは倒れたりしやすいと勝手に思ってましたが、そんなことないですかね?☺️
    たしかに、混んでる時とかに片手で折りたたんで軽々持てるのは本当に魅力ですよね、、今週試乗してきます!

    • 10月17日
  • 桃🍑

    桃🍑

    ハンドル部分に重たいものを提げたり、大量の荷物提げたまま子どもを降ろしたら倒れますけど、そんなことしなければ倒れないですよ〜!🙆‍♀️

    理想のものに巡り会いますように☺️

    • 10月17日
  • れじ

    れじ

    荷物気をつければ大丈夫なんですね!気にしていたポイントだったのでとても参考になりました☺️お忙しい中ありがとうございました!!

    • 10月18日
すくすくママ

23区住み車なし
ビングル使用しています。
わたし1人で電車やバスも使って子と2人で出かけますが、本当に使いやすいです。
軽量なので持ち上げられるし、荷物もかなり積めます。

段差問題なし、
安全性も特にヒヤッとしたことはないです。
おすすめです。

  • れじ

    れじ

    返信ありがとうございます😭
    やっぱり軽量が一番の魅力ですよね、、荷物入れも大きいんですね!ポイント高いですね、、!
    段差などでの安定性も気にしていたのですが、問題ないとのことで安心しました。
    ありがとうございます☺️

    • 10月17日