
上の子は保育園に通わせ、下の子を出産後、旦那が仕事で家を空けるため、悩んでいる。実母や姉もサポートできず、退院後は自分で送迎するが、3日間の入院を短くできないか悩んでいる。
上の子がいて保育園に送ってた方下の子を出産して入院の間どうしてましたか?
いつもワンオペで旦那は早朝、5時にでていき22時ごろ帰宅します
出産の少しでも旦那の仕事は絶対融通きかないので悩んでます。実母は近場に住んでますが3人目生まれる頃は上のこと下の子別々の園に通ってて駅近なので人通り多いし車で送ってもらうのも何かあったら強く言えない気がして後姉も2人目の出産時期が私と丸被りで姉の上の子は保育には通ってないので3人連れては車はも乗れないし父も仕事してるので悩んでます💦退院した次の日から私が送りますが入院短くして三日間なんとかならないか迷ってます。
ちなみに上2人ヤンチャだし甥っ子も泊まる予定なので保育園休まずに母が家で見るのは無理です
- sun(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

4人ママ
入院中は保育園休ませて、病院に寝泊まりさせてました💦今コロナでできないところも多いとは思いますが…
帝王切開だったので前日入院と術日だけは絶対ダメだったので、夫の仕事と被らない日を選びました。
私だったらタクシー代負担して身内に送ってもらうと思います!

はじめてのママリ🔰
私は子連れ入院しました。
子連れ入院不可のところの場合には2泊3日で帰れる産院を探してました。
あとは計画分娩にして退院早めてもらいます。

はじめてのママリ🔰
・旦那さんに1日でいいから送りかお迎えだけでも都合をつけてもらう
・お父さんも同様
・ファミサポ
私個人の感想としては、出産まで何ヶ月もあるとしたら
身内でなんとか都合つけられるように調整します😥
それでもダメならファミサポかベビーシッターですかね💡
sun
コロナなので家族では泊まれなくて面会も立会もダメです💦
タクシーなるほど!!タクシーの案はなかったです参考になります😳😳