
1歳8ヶ月の旅行で宿泊する際、宿での食事は自分たちで焼くタイプ。昼食は外で食べる予定で、持参する食べ物について相談。バナナやパン、ベビーフードを持参するが、ベビーフードが物足りないか心配。
1歳8ヶ月の旅行の時のご飯について質問です!
一泊二日で一棟貸しの宿に宿泊します!
宿では自然野菜など自分たちで焼くタイプなので
私たちに出てくるご飯を
息子にもあげれる感じなのですが、、、
当日と次の日の昼は宿では食べずお店で食べるので
その場合何か持っていきますか🥺?
とりあえず困った時用のバナナ🍌と
アンパンマンのスティックパン🥖と
レトルトのベビーフードは持っていきます!
でもレトルトのベビーフード、1歳半用でもとあんかけ風なのでご飯がないと食べ応えがないですよね🥺💦
- iiiimy(妊娠36週目, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳8か月ならお店で取り分けしてました!うどんとか茶碗蒸しなどなど。味は濃いかもしれませんが、外食くらいなはいいかなと😊

はじめてのママリ
うちはもうお店であるものをあげるようにしてますよ😊
和食なら割となんでもOK。
イタリアンが1番難しかったです、味付けが大人向けだったり生物(サラダとか)が多いので🙃
-
iiiimy
和食だと確かにあげれるの多いですよね🍚毎日のことではないのであまり気にしすぎず外食で食べれそうなのをあげようと思います!
教えてくださりありがとうございます😭- 10月17日

ユウキ
1歳4ヶ月、2歳で2泊3日、で旅行に活きましたが、意外とかかれてるバナナとスティックパンでなんとかなるとおもいますよ☺️
1歳4ヶ月の時はご飯もらってBFあんかけにして食べさせたりしてました。
あとはうちの子はヨーグルトと納豆、気持ち野菜をとらせたい時の野菜ジュース(か、りんごジュース)があると喜びますが☺️
どれも荷物を減らすために旅行先のスーパー探してそこで買いました。
退会ユーザー
赤ちゃん用品店にあるフードカッターがあれば外食時に便利です。
iiiimy
フードカッター早速買いに行きました✂︎
毎日外食ではないので、旅行の期間は昼だけ食べれそうなのはその場で頼もうと思います🙇🏻♂️
教えてくださりありがとうございます😭