![yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
北海道の寒さに合わせた赤ちゃんのスリーパー着せ方やおすすめの素材について相談です。
この時期からのスリーパーをどう着せたらいいか悩んでいます。
札幌です。古い木造戸建住宅に住みです。
6/2生まれ現在4ヶ月半、約65cm 着衣8kg
寝室に暖房機器がありません。真冬になったらオイルヒーターを置く予定です。
現在室温が17-18度 わたしは毛布に布団かけてます。
ねんねママのスリーパーの着せ方を参考にして↓の用に着せてましたが北海道ですし、15度より寒い時もあるので聞きたいです。
22度くらいの時は長袖ボディ+カバーオール+6重ガーゼスリーパー
18-20度で短肌着+長袖ボディ+キルトカバーオール+6重ガーゼスリーパー
今日は17度で短肌着+長袖ボディ+キルトカバーオール+毛布っぽいスリーパー
今日着せてみた毛布っぽいスリーパーが西松屋で買ったのですが前チャックで2歳頃まで着れるみたいだったので購入して、着せてみたら大き過ぎて股にスナップがないから抱っこもしにくくて、違うものを買おうかと思っています。袖も長くてまくってみてます。
ダウンスリーパーが良いのか、綿毛布が良いのか、フリースが良いのか。袖なしあり。
背中メッシュタイプが必要か。
着せ方やおすすめスリーパーを教えてほしいです(_ _)
- yu-mama(3歳8ヶ月)
コメント
![チゲさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チゲさん
はっ!写真を消そうと思ったらコメント全て消えてしまいました😨😨ごめんなさい!!
うちは2重ガーゼスリーパーと写真の牛さんスリーパーで足りました!
冬の暖房つけない日以外はあまりスリーパーも着せてなかったです!
キルトパジャマかフリースパジャマのみで寝ることも多かったです😌
今は股スナップが弾けるようになってきてしまったので、ベルメゾンの長袖スリーパーみたいなやつが気になってるところです😆
yu-mama
大丈夫です😁
パジャマの、フリースいいですね💡パジャマにしてるキルトカバーオールがユニクロのなんですが意外と薄いというか、キルトデザインなだけで中綿入ってないようなので寒そうで😅
フリースパジャマ探してみます😆
ベルメゾンは可愛いの多いし高くないのが良いですよね🥺✨
大きいサイズもあるので成長したら買うんだろうな〜