※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこちゃん
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜間断乳しているか心配です。この状況で大丈夫でしょうか?他の方も同じような経験ありますか?まだミルクを飲ませた方がいいでしょうか?

9ヶ月の息子ですが、最近3回食にしました。
ここ5日くらい
20時にミルクを200ml飲み、
21時-6時までぐっすりよく寝ます。
6時にお腹が空いて泣いて起きますが、7時に朝ごはんにするため、頑張ってあやしながら、7時まで過ごしてます。

気がついたら夜飲んでいないので、いつの間にか夜間断乳していることになりますよね?
この時期こんな感じでいいのでしょうか?
こんな感じでミルク飲まなくなった方いますか?
まだミルク飲ませた方がいいですか?

体重の増えは良く、完ミです。

上の子は完母ですが、夜は2時間起きの授乳と、かなりやめるのに苦労したので、こんなあっさりでいいのか驚いています。

コメント

deleted user

私もずっと缶ミです!
3ヶ月頃から20:30~6:00まで
起きずに寝てます😊
ちなみに寝る前は150ほどに
減りました!
朝は最近ミルク飲まさず
お茶からの離乳食って感じです!

夜寝てるのなら飲まさなくても
大丈夫だと思います!
自分で調整出来てるのかも
しれないです⠉̮⃝︎︎

  • にこちゃん

    にこちゃん

    3ヶ月からたっぷり寝てくれるお子さんなんですね♪
    だんだんとミルクも減ってくるのですね(^^)
    よかった、安心しました♡
    ありがとうございます。

    • 10月17日
さく

2人とも完ミです☺️

2人とも7ヶ月くらいから、18時の離乳食+ミルクの次は、翌朝7時のミルクでしたよ〜✨

生活リズムをつけるためにも、日中しっかり飲めてるならあげなくて大丈夫ですよ😆

  • にこちゃん

    にこちゃん

    上の子は6ヶ月から夜泣きタイプだったので、覚悟してたのですが、2人目は本当によく寝ます💤
    日中しっかり飲んでしっかり食べてるので大丈夫そうですね😌
    ありがとうございます♪

    • 10月17日